« 2021年3月 | メイン | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月30日 (金)

番画〈211〉:豊潤〈496〉 この数字の秘密

   

今日は令和3年4月30日。

   

ビールのCMは多くあります。

どのビールもおいしく見えますが、

このCMのビールは特においしく見えました。

(これも7分余りの動画なので、番画扱い)

〈211〉麻生久美子、長谷川博己の熱弁を華麗にスルー!? SPRING VALLEY 豊潤<496>新CM

2

1

なぜだろう?

麻生久美子さんの飲みっぷりが良かったのか。

ビールの色が、今の自分の好みであるのが大きいかも。

 

このCMを見て気になっていたので、

先日酒屋さんに行った時には探しました。

 

ありました。

  

なんと、値段が高い。

スーパードライよりも高い。

プレミアムモルトよりも高い。

   

そこで1本だけ買ってきました。

まだ飲んでいません。

キャッチコピーの

人はビールで感動できる

を体験できるかどうか楽しみに冷蔵庫で冷やしています。

4月最終日、1カ月頑張ったということを旗印にして、

この高級ビールを飲んでみようかな。

  

  

疑問に思うのは「496」という数字。

もともとは「496」というビールがあるそうです。

bcnretail キリンがクラフトビールに本気! 「SPRING VALLEY 豊潤<496>」で市場拡大狙う

☝ ここには次のように書いてありました。

  

PRING VALLEY 豊潤<496>は、数字の完全数を名前に冠した

現行の「496」をベースに誕生した商品で、家庭でクラフトビ

ールを楽しんでもらうために缶商品で展開する。

  

496は完全数なのです。

完全数って何?

これも調べました。

  

Wikipedia 完全数には次のように書いてありました。

 

自分自身を除く正の約数の和に等しくなる自然数のことである。

完全数の最初の3個は 6 (= 1 + 2 + 3)、28 (= 1 + 2 + 4

+ 7 + 14)、496 (= 1 + 2 + 4 + 8 + 16 + 31 + 62 +

124 + 248) である。

   

何となくわかったような気分です。

ただ※はまれぽに書いてあったことは納得です。

  

名の由来は496が「完全数」であることから。また毎日飲んでほ

しいと「ひと月飲んでも飽きない」ように、という願いが込めら

れている(数字の1から31までを足すと496になるのだ。面白い!)。

  

実際に計算機で1から31まで足すと496になりました。

いいことを知ったと思いました。

でも毎日飲むには値段がなあ。 

2021年4月29日 (木)

田川悟郎さん、亡くなっていた

   

今日は令和3年4月29日。

  

書道家、田川悟郎さんが亡くなったことを教えてもらいました。

昨年の11月のことだったようです。

BARアトレスタ 悟郎さん、今夜は酔い夜にしましょう。

リンク先で「末期がん患者(ステージⅣ)の生存確認ブログ」を

掲げていました。

そこを今日クリックすると、次のように書いてあります。

 

今日は2021年4月29日。

がん宣告から1359日が経ちました。

そして、おかげさまで2018年1月9日の余命Xデーから

今日で1206日生きのびています。

   

ブログ上では生きのびているのです。

この文章を信じていました。

この文章は、1日1日をかみしめて生きている

田川悟郎さんの姿勢を感じていました。

ここでも道草 偶然出会った書家は、がん患者さんでした(2018年7月9日投稿) 

この文章は更新し続けるのでしょうか。

しばらくはリンク先に掲げておきたいと思います。

1日1日をかみしめて生きることを

思い出したいです。

  

番画〈208〉〈210〉:英雄たちの選択 天平パンデミック

   

今日は令和3年4月29日。

   

番画です。

   

〈208〉英雄たちの選択 天平パンデミック 聖武天皇と橘諸兄

  復興への葛藤 (2021年4月28日放映)

   

〇橘諸兄は「たちばなのもろえ」

〇天平7年~9年に天然痘が流行し、

 死者は100万人~150万人と言われている。

 国民の3分の1が亡くなった。

 とんでもない数だ。

〇ゲストの澤田瞳子さんが天平パンデミックについて書いた小説

 「火定」が気になる。さっそく図書館で予約。

 読みたい本がたくさんある。この連休で読むぞ。

〇疫病退散のために燃灯(ねんとう)供養が行われた。

 現在の万灯供養会(まんとうくようえ)

〇天然痘がおさまるころ、聖武天皇は新しい都恭仁京(くにきょう)

 建設にとりかかる。平城京から離れたがった。

 しかし断念して平城京に戻る。

〇橘諸兄が中心になって、墾田永年私財法が作られる。

 土地や人は天皇のものという公地公民が崩れる。

 私有地を認め租税を集めるシフトをとるようになる。

 墾田永年私財法について、造詣が深くなった?

  

  

〈209〉フィッシャーズ

【ドッキリ】フィッシャーズが卒業生たちの前にいきなり登場してニンテンドースイッチあげちゃうドッキリ!!【母校】
YouTube: 【ドッキリ】フィッシャーズが卒業生たちの前にいきなり登場してニンテンドースイッチあげちゃうドッキリ!!【母校】

  

〈210〉フィッシャーズ

目隠しボウリングで全員ストライク取れるまで終われません!!!
YouTube: 目隠しボウリングで全員ストライク取れるまで終われません!!!

   

〇先日初めて授業でフィッシャーズの動画を使った。

 ハリボーグミの回である。

 ※ここでも道草 番画〈186〉〈187〉:フィッシャーズ ハリボーグミを知る(2021年4月14日投稿)

 

番画〈207〉:「東大王」Humaniumを使用した時計/YERO(イエロ)

   

今日は令和3年4月29日。

   

今日は連休初日。

いい連休にしたい。

   

番画です。

  

〈207〉「東大王 SDGsスペシャル」

  (2021年4月28日放映)

 

〇授業で使えるかもと思って、2時間スペシャルの後半だけ録画。

〇このクイズがよかった。

Rimg2078

〇「TIME FOR PEACE」という腕時計は、

 何を溶かした金属が使われているか?

〇正解はこの通り。☟

Rimg2079

Rimg2080

Rimg2081

Rimg2082

GoodsPress 平和の象徴?世界で最も“付加価値のある金属”で作られた時計とは?(2019年1月14日)

 ☝ この記事から引用する。

 

スウェーデンの首都ストックホルムで誕生した時計ブランド・

TRIWA(トリワ)では、Humaniumを使用した時計「TIME

FOR PEACE/半径39mm・34mm 各3万500円(税別)」

を発表しました。

人を傷つけるために作られた銃器を破壊し、新たに有益なもの

を生み出すための平和への糧として、世界で初めて流通する違

法銃器から生み出された金属、それが「Humanium」です。

   

〇Humaniumという金属名がいい。

 

〇ウズラ、ニホンウナギ、マツタケが絶滅危惧種であるそうだ。

 野生のウズラは、絶滅が危惧されている。

 

〇この質問も使える。

Rimg2083

Rimg2084

Rimg2085

〇「YERO(イエロ)」興味あり。

 手に入らないだろうか。

〇クイズの答え。☟

Rimg2086

〇ネットで調べてみたが、入手できないようだ。

 「YERO」で検索しても行き当たらない。

 日本だと必要ないものだからかな。恵まれた国だ。

  

〇ジェンダーレストランプの絵カードは、ゴールド・シルバー・

 ブロンズ。

  

    

録画してよかったです。

2021年4月28日 (水)

ツバメ初見日/「天声人語」詩人竹内浩三さん

    

今日は令和3年4月28日。

   

今日はツバメを見た初見日でした。

夕方、学校の帰りに、いつもとは違う道で、

車の前を正面から低く飛んできて、

お腹を見せながら右上に飛び去りました。

ツバメのことをすっかり忘れていましたが、

しっかり思い出させてくれました。

今日はこのことをブログに書こうとすぐに決めました。

   

   

連休前の今晩、久々に新聞をじっくり読みました。

いい記事に当然のように出合います。

  

4月28日朝日新聞朝刊の「天声人語」を引用します。

   

〈戦死やあわれ 兵隊の死ぬるや あわれ〉。詩人竹内浩三はそん

な作品を残し、23歳で早世する。来月で生誕100年。出身地の

三重県伊勢市では追悼行事が予定されている▼映画監督をめざし、

いまの日大芸術学部で学んだが、召集されて陸軍へ。〈ぼくがいく

さに征(い)ったなら 一体僕は何をするのだろう てがらをたて

るかな〉〈うっかりしていて戦死するかしら〉。入隊の直前、そん

な独白のような詩を書いた▼代表作「骨のうたう」では、前線で命

を落とした自分が遺骨となって帰国する。〈帰っては きましたけ

れど 故国の人のよそよそしさや〉。予言めく一節そのままに詩人

は終戦の年の4月、フィリピンのルソン島で命を落とす。映画を撮

る夢はかなわなかった▼「失恋続きで家庭を持てず、戦後の日本を

見ることなく旅立ちました」と話すのは、めいの庄司乃ぶ代さん(

82)。死語10年を過ぎてから遺族が私家版の詩集『愚の旗』を

出版し、世に知られる存在に▼〈日本よ オレの国よ オレにはお

前が見えない〉。今世紀に入って発見された詩の冒頭である。単純

な愛国青年であるはずもないが、いわゆる反戦詩人の枠にも収まら

ない。「赤紙」の時代を生きた若者の気持ちの揺れをありありと伝

える▼もし彼がSNS全盛のいま世にありせば、と想像した。時代

の風はとらえても、飾らず、背伸びせず、同調圧力にも屈しない。

20代前半ならではの本音を鮮やかにツイートし、きっと盛大にバ

ズっていたことだろう。

  

また新しい人を知りました。

竹内浩三さん。

戦争に行かざるを得なかった人。

その時の気持ちを綴った人。

うん、竹内さんの詩を読んでみたくなりました。

さっそく図書館で予約。

「天声人語」を読んだだけで終わらないのが大事。

新聞を読むのも、行動のきっかけ。

2021年4月25日 (日)

番画〈203〉〈206〉:#とは? 国境なき医師団 まずは「和牛」

   

今日は令和3年4月25日。

   

番画です。

   

 

〈203〉チコちゃんに叱られる

  (2021年4月16日放映)

  

〇質問「お玉はなぜお玉というのか?」

〇チコちゃんの回答「お多賀がブームになったから」

〇オタマジャクシに似ているから、お玉になったのではなくて、

 その逆であった。

〇「おたまじゃくし」に似ていたからオタマジャクシになった。

 これを知ったのは大きい。

  

〇質問「なんで男の人にはヒゲが生えるの?」

〇チコちゃんの回答「新事実発見!?パンチから守るため」

〇あごは殴られると脳震盪を起こすため、ひげで守られている。

  

〇質問「SNSで見かける「#」この記号って何?」

〇チコちゃんの回答「もともとは重さのポンド」

〇「#」はシャープではなくて「ハッシュ」あるいは

 「ナンバーサイン」と呼ばれる。

〇「#〇〇〇〇」のようにうつことで、

 検索して行き着く可能性を高めた。

  

〇う~ん、すぐに授業で使えるネタはなかったなあ。

  

  

〈204〉「ニュース地球まるわかり」

  (2021年4月25日放映)

  

〇「紛争地の医療現場は今」

 国境なき医師団が紹介され、南スーダンの様子を見ることができた。

 この番組を見せながら、「国境なき医師団」のHPを見せて、

 その気になれが簡単に寄付ができることを示したい。

〇「こわい?中国で広がる顔認証」

 2018年に中国で顔認証システムのサービスを受けているのは

 約6000人。

 2023年には約7億6000万人になる予定だそうだ。

 プライバシー保護の面で、顔認証システムにはまだ課題あり。

 いまだに現金払い中心の私。

〇「フランス伝統工芸タペストリー」

  

   

〈205〉大河ドラマ「青天を衝け 11 横濱焼き討ち計画」

  (2021年4月25日放映)

 

〇未遂に終わる横濱焼き討ち計画。

 これが実行されていたら、後の世の渋沢栄一はなかった。

 運命の分かれ道になる決断は、次回のお楽しみ。

  

   

〈206〉「情熱大陸 和牛 舞台こそ僕らの生きる道」

  (2021年3月14日放映)

  

〇授業で漫才をやりたい。

 その気持ちが今日固まった。

 テレビ番組の影響である。

 テレビ番組がきっかけになった。

〇漫才はどの程度生徒には浸透しているのだろうか。

 つかめていない。

 そこで、明日は「和牛」を見せたい。

〇私の中では和牛かサンドウィッチマンである。

 ますは和牛。

  

  

佐伯康人さんは、たくさんの本を読んで、

知らなかったことを知って、行動につなげていました。

テレビ番組も、その気になって見たら、

行動を変えていくきっかけになると思います。

今回、そうなるといい。

「あの青い空に向かって」/農福連携 雑草という草はない

   

今日は令和3年4月25日。

   

この本を読みました。

81axbtaeacl

amazon

「あの青い空に向かって 『障がい者と農業』新しい関係への挑戦」

(佐伯康人著/海竜社)

  

障がい者の労働賃金に驚いた佐伯さん。

日給だと思ったら月給3000円。

 

「これでいいのか?」

「こんなことではいけない!」

疑問と憤りがふつふつと湧き上がってきました。

その根底には「障がい者には難しいことはできない」「仕事があって

給料が出るだけましだ」といったような障がい者への間違った認識や、

差別的意識があるように思えてなりませんでした。

(73P)

  

  

佐伯さんは農業に目をつけます。

  

農業を成功させるにはさまざまな作業が必要です。自然栽培も同様で

す。障がいを持った人でも、できることは山ほどあるのです。それど

ころか、ぼくの経験上いえることですが、障がい者の多くは、農業を

やるうえで求められる、「焦らない」「努力を惜しまない」「粘り強

い」という資質に恵まれています。

この資質は、種まきから収穫、出荷まで、地道で継続的な作業が求め

られる農業には欠かせないものです。スタッフのサポートが必要なケ

ースももちろんありますが、できることを一所賢明にやってもらえれ

ば、健常者に引けを取らない確かな労働力になりうるのです。

ぼくの実感からいえば、農業とは、障がい者にとって、ベストの職種

といってもいいでしょう。

(78P)

   

支援学級で農業を少しやっています。

生徒にはいい体験になればいいなと思っています。

  

佐伯さんは1年に300冊ほどの本を読むそうです。

それが佐伯さんにとって重要な情報源になり、

原動力にもなっています。

本を読んでいいことは実行しているし、

著者に会うことをしています。

学びたい行動力です。

  

  

自分の目で障がい者が置かれた現実を知るために、ぼくは障がい者

の人たちが実際に働いている施設を見て回りました。すると、どこ

もかしこもというくらい、クッキーを作っていました。

(122~123P)  

  

これは私の経験からも同感です。

そしてクッキーを作ることで、

障がい者が自立することができるまでには至りません。

この現状は課題なのです。

  

  

「草」についても同じことがいえます。ぼくは自然栽培をはじめて

から、あることに気がつきました。それは、「土地によって生える

草が違う」ということです。

隣接した畑でも、それぞれ生える草の種類が違うことがしばしばあ

ります。その理由は、「草は土のバランスを整えるために生えてく

る」からです。別の項で、豆類の話をしましたが、たとえば、窒素

分が足りなければ土中の窒素を増やすための草が生えてきます。窒

素が十分に取り込まれると、もうその草は役割が終わったので生え

なくなります。

普通の農業では作物の栄養分を横取りすると考え、草を目の敵にし

て退治しようとします。しかし、その考え方はまったくの正反対で、

草は土を健康にするために生えてくるのです。

(175~176P)

  

これがこの本を読んで一番勉強になったことです。

「雑草」なんていう草はないのです。

  

  

佐伯さんが進めているのは、障がい者福祉と農業を合体させた

「農福連携」です。

この4字熟語、覚えておきたいです。

番画〈200〉〈202〉:アノマロカリス/新疆ウイグル自治区/授業に漫才を

   

今日は令和3年4月25日。

   

番画です。

    

〈200〉「ダーウィンが来た! 大進化!最強の古代生物

  アノマロカリス」(2021年4月18日放映)

  

〇「発見!カンブリアを愛する博物館」として地元愛知県の

 蒲郡市にある「生命の海科学館」が紹介された。

 私がアノマロカリスに興味を持つようになったのも

 この科学館に行ったからだ。

〇最初に「生命の海科学館」の名がブログに登場したのは

 7年前だった。☟

ここでも道草 蒲郡市「生命の海科学館」カンブリア紀(2014年5月6日投稿)

〇行こうと思えば、家から20分で着く生命の海科学館。

 いいでしょ。

 暇があったら、1日過ごしたい場所。

 これも「退職したら」かな。

  

   

 

〈201〉「池上彰のニュースそうだったのか!!」

  (2021年4月24日放映)

  

〇NHKの「地球まるわかり」で、新疆ウイグル自治区で

 行われていることを紹介していたが、いまイチだった。

 それに比較して、この番組の説明はよかった。

 さすが池上彰さん。授業で使わせてもらう。 

  

   

 

〈202〉「ETV特集 コロナに負けない 名物校長と”笑う学校”」

  (2021年4月24日放映)

  

〇授業で漫才をやるという発想は、最初は村上公也先生の講座で得た。

〇この番組では、埼玉県越谷市立新方小学校長の田畑栄一先生の

 実践が紹介されている。

 「教育漫才」と称していた。

 ネタは自分たちで考えるのである。

 村上先生はそこは教えていた。

 支援学級だからそこまで望んでいなかったと言える。

〇相棒はくじ引きで決まる。

 これは冒険だと思った。

 でも実際に漫才は成立していた。

〇漫才の魅力が、ほとんど話したことがない相棒だとしても、

 乗りこえさせてくれるのか。

 でも漫才をやった後の学級にはプラスになるのは必至。

 田畑先生の本を注文した。

718ifwr0o3l

amazon

  

〇道徳や総合の時間を使って、漫才に挑戦してみたくなった。

2021年4月24日 (土)

通算7600本目の投稿/4月24日は「〇〇”〇の日」/ブログの誕生日

   

今日は令和3年4月24日。   

  

今日は「〇〇”〇の日」です。

  

思い出します、この記事。☟

ここでも道草 11月1日は「〇〇〇”〇記念日」(2020年11月2日投稿)

   

「〇〇〇”〇」は多いと思いましたが、

「〇〇”〇」はすぐに浮かびませんでした。

でもね、時間をかけて考えるといろいろ浮かんでくるから楽しい。  

 

  

かびん(花瓶)

かばん(鞄)

マグロ

カジキ

ひじき

リズム

うどん

クジラ

あぶら(油)

かだい(課題)

しごと(仕事)

さぎし(詐欺師)

こども(子供)

こじん(個人)

もぐら

みどり(緑)

スズメ

ながの(長野)

かがわ(香川)

ひづめ(蹄)

けじめ

   

 

まだまだあります。

  

アゲハ

アザミ 

いぶき(息吹)

うずら(鶉)

きずな(絆)

きぼう(希望)

こだま

しぐれ(時雨)

しずく(雫)

つばさ(翼)

ツバメ

ナズナ

のどか

はづき(葉月)・・・旧暦8月

   

  

動詞もあります。

  

ゆずる(譲る)

にげる(逃げる)

ほぐす(解す)    

  

こうやって3文字の真ん中に濁点があることを意識して、

日本語を見るのも楽しいなと思いました。

  

  

正解を書いておきます。

  

4月24日は「しぶしの日」です。

何のこっちゃと思うでしょ。

今日は何の日 毎日が記念日には次のように書いてあります。

  

2006年1月1日に合併により誕生した鹿児島県志布志市が制定。

四(し)二(ぶ)四(し)で「しぶし」の語呂合せ。

   

鹿児島県志布志市では、今日は何か催しがあったのでしょうか。

※参考:ここでも道草 4月24日は「しぶしの日」(2018年4月25日投稿)

  

  

そうだ、今日はブログの誕生日。

14年間が経ちました。

ジャスト7600本目の投稿でした。

2021年4月22日 (木)

番画〈197〉〈199〉:「第五福竜丸」について知ったのは最近だ

   

今日は令和3年4月22日。

  

番画です。

   

絵本作家、二見正直さんに教えてもらって、この番画を見ました。

  

〈197〉2021.03.06 紙芝居から親子で学ぶ『第五福竜丸』 講師:強力修、阪本典子、二見正直 主催:生活協同組合コープみえ 【ノーカット】

  

〇手元にある紙芝居「わしのだいじなふね第五福竜丸」の改訂版が

 発刊されることを知った。

 被爆した「第五福竜丸」を新しい船に生まれ変わらせようとした

 造船所の人たちの話。

 改訂版では、造船所の人たちが、周囲から差別されていたことが

 具体的に語られている。

〇「放射能」を怖がる当時の人たちのことが伝わった。

 遺伝子を壊す放射能の怖さを知ったのは、私だってつい最近だ。

〇「第五福竜丸」の乗員が全員病気になったことを知ったのも最近だ。

 最初の犠牲者、久保山愛吉さんの死で、終わったと思っていた。

 とんでもなかった。

 乗員は全員が苦しみ、早死にした人も多かった。

〇死の灰を被った船は、「第五福竜丸」だけではなかった。

 あの水爆実験は、多くの被害を与えていた。

〇紙芝居と出合って、大石又七さんの本を読み、

 今回の番画を見て、あらためて勤務校で「第五福竜丸」の授業を

 やりたいと思った。

〇そのためには、もっと勉強したいし、

 「第五福竜丸展示館」で1日過ごすことをやってみたい。

※参考:ここでも道草 「ビキニ事件の真実」① あまりに知らなかったビキニ事件(2021年4月10日投稿)

   

  

  

〈198〉フィッシャーズ

【大流行】メントスをコーラに投げ入れるチャレンジで奇跡の記録でたwww
YouTube: 【大流行】メントスをコーラに投げ入れるチャレンジで奇跡の記録でたwww

  

☝ このチャレンジの番画を見たついでに、

誘われるように、2年前(2019年5月)の

フィッシャーズを見ました。 ☟

 

〈199〉フィッシャーズ

ペットボトルフリップチャレンジ10回連続で成功するまで帰れま10!!
YouTube: ペットボトルフリップチャレンジ10回連続で成功するまで帰れま10!!

  

〇まさに今日、生徒が教室でペットボトルフリップを

 やってた。

〇集中力を養うレクとしてありだね。

最近の写真

  • Img_5481
  • Img_5480
  • Img_5479
  • Img_5472
  • Img_5471
  • Img_5470
  • Img_5469
  • Img_5468
  • Img_5465
  • Img_5463
  • Img_5462
  • Img_5461

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉