« 「純情きらり」(2006年放映)を最後まで見た | メイン | 4月30日校庭観察 ニワゼキショウ スモモ タラヨウ フタホシテントウ »

2024年5月 6日 (月)

「ゲゲゲの女房」(2010年放映)放映)で貸本屋が出ました

   

今日は令和6年5月6日。

  

4月からNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」を見ています。

2010年放映のドラマの再放送。

9月末までの半年間。このドラマを楽しもうと思います。

月〜土曜日は、15分間、このドラマ視聴に充てます。

  

5月1日放映の第27話で、貸本屋が出てきました。

 

主人公は、漫画家水木しげるの奥さん、村井布美枝(松下奈緒)。

現在、結婚したばかりの状態。

水木しげるは、貸本漫画家。

布美枝は、まだ貸本屋に行ったことがない。

偶然、貸本屋を見かけたので、入店。

そこの女主人田中美智子(松坂慶子)は、

ひょんなことで知り合った人物でした。

  

Img_5442

Img_5443

Img_5444

Img_5446

Img_5447

  

ナレーターが、貸本屋について紹介していました。

昭和30年代の半ば、本を買うのはまだ贅沢だったために、

1日10円で本を借りられる貸本屋は人気があったようです。

全国に3万店あったそうです。

子どもだけでなく、大人も貸本屋を利用。

街の社交場になっていたようです。

  

思い出します。

私が小学生だった昭和40年代に、小学校までの通学路に、

きっと貸本屋らしき本屋があったことを。

国鉄の踏切を渡って、少し歩いた道の左側にありました。

全面ガラス戸の向こうに、本がたくさん並んでいたのを覚えています。

“普通の本屋“とは違って、狭くて、古い本もある不思議な本屋に見えました。

大人が行く場所と思っていましたが、

そうではなかったのですね。

いつの間にか、貸本屋は無くなっていました。

  

このサイトを読みました。

二◯世紀ひみつ基地 貸本屋と貸本漫画の日々・消える昭和

そこで使われていた写真。

Img_5459

私が見た貸本屋も、こんなガラス戸でした。

  

水木しげるはもちろん、最近記事にした白土三平も、

貸本漫画を書いていたことがわかりました。

その他、さいとうたかを、つげ義春、楳図かずおなど、

お馴染みの漫画家の名前が挙げられていました。

  

「ゲゲゲの鬼太郎」は、元々「墓場鬼太郎」でした。

その「墓場鬼太郎」にも元があるそうです。

引用します。

  

貸本漫画のなかで印象深く心に刻まれている作品といえば、水木しげ

るの『墓場鬼太郎』シリーズや、水木氏の実体験をまじえた南洋戦記

物など一連の作品。『ゲゲゲの鬼太郎』のオリジナルにあたる『墓場

鬼太郎』は、後の鬼太郎にみられる、コミカルなかわいらしさなどみ

じんもない、暗く猟奇的な漫画だった。

その『墓場鬼太郎』にもさらなるオリジナルがある。それは伊藤正美

原作の『ハカバキタロー』という戦前の紙芝居。水木は戦後、これを

題材に紙芝居を製作、その後漫画家に転身する。 

  

そうだったのですね。

関連して、このサイトが勉強になります。

Japaaan magazine. ゲゲゲの鬼太郎の原型!幻の紙芝居「ハカバキタロー」と紙芝居作家たち【1】

この中で加太こうじという名前が出てきます。

この人、紙芝居作家で、あの「黄金バット」の作者でした。

これまた懐かしい。

Img_5460

東京新聞

この記事を読むと、加太こうじは「黄金バット」2代目作者だそうです。

  

鈴木勝丸という名前が出てきます。

この人は、紙芝居の「説明者」として活躍した人だそうです。

説明者とは、紙芝居のおじさんのこと。

語りがとても上手で、その語りはレコードにもなったそうです。

ドラマ「ゲゲゲの女房」に登場する杉浦音松のモデルだと考えられています。

まだ出てきていない杉浦音松。登場が楽しみです。

さらにこのサイト。

Japaaan magazine. ゲゲゲの鬼太郎の原型!幻の紙芝居「ハカバキタロー」と紙芝居作家たち【2】

「ハカバキタロー」は昭和8年封切り。

紙芝居でした。

しかし、その紙芝居は、1点もので、

戦争で焼けてなくなってしまいます。

したがって、水木しげるは、「ハカバキタロー」の実物を

見たわけではなく、ストーリーを聞いて参考にしたのです。

ドラマ「ゲゲゲの女房」で、勉強ができました。

ちなみに、水木しげるの奥さん、武良布枝さんは御存命。

昭和7年生まれ。父親より1歳下でした。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8415
  • Img_8410
  • Img_8409
  • Img_8414
  • Img_8413
  • Img_8412_2
  • Img_8412
  • Img_8405
  • Img_8391
  • Img_8389
  • Img_8388
  • Img_8387

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉