« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月 7日 (土)

「空」の名前のいわれ/運良く生き残った酒屋の話

 

今日は2月7日。

  

午前中は、地区の講演会に出席しました。

  

演題「酒づくりにかけた人生」

講師 関谷醸造会長 関谷徹氏

  

関谷醸造と言えば、「空」です。

197   

この「空」の誕生話を聞きました。

  

それまで造っていたお酒が、

世間では決して美味しいお酒ではないことに気がついた関谷氏が、

勉強して、設備を整えて、おいしいお酒を造りました。

その時に、大学の後輩が酒屋を開くことになり、

関谷さんのお酒を売りたいと言ってきたそうです。

昭和59年のことだそうです。

その後輩のお店の名前が「空」

なので、「空」という名前がついたそうです。

  

「空」はなかなか手に入らないことで有名です。

会長である関谷さんは言いました。

「たくさん作っています。月に14万本は造っています。

それが何処に行ってしまうのかはわかりません。

申し訳ないです。」

  

関谷さんが、今回頂いたテーマはちょっと違うので、

サブタイトルをつけたいと言っていました。

そのサブタイトルが良かったです。 

  

「運良く生き残った酒屋の話」

  

これは、今日の話にピッタリだと思いました。

  

酒屋の数はどんどん減少しているそうです。

平成15年に2700店(全国)だった酒屋さんが、

平成25年には1236店に減少したそうです。

  

全国にそれだけ?と心配になるほどの数です。

しかしコンビニとかの酒を売る店が数えられていないので、

こんなものなのでしょう。

身近な酒屋さんの様子を見ても、その衰退は感じます。

  

関谷醸造は生き残ったお店。

それは「空」が売れたからです。

その「空」が今でも売れるのは、「運がいい」からでしょうか。

勉強をして投資しても、うまくいかなかった酒屋さんもきっとあった思います。

やっぱり関谷醸造は運が良かったのでしょう。

サブタイトルにそんな気持ちが込められています。

運も大事。

運を生かして関谷醸造さんは今まで成功したと思います。

  

  

う~ん、不遜にも書くと、

最近、自分にも「運」が来ているように思います。

これを生かしたいと思います。

どう生かしていけばいいんだ?

そんなことを最近悩みます。

  

でもね、結局はやるしかない。

精一杯やるしかない。今できることを。そこはぶれないでいこう。

そうすれば「運」が去っても、仕方ないと思えるし、

次に「運」が来た時に、力を発揮できる蓄えをすることができます。

東京駅開業100年10/明治41年の支柱、0キロポスト

  

今日は2月7日。

  

前投稿の続き。

  

1月31日にやろうとしたことの結果です。

  

  

17.5・6番ホームにある開業当時からある支柱を見つける。

   支柱に刻まれている「明治41年」を確認する。

【テレビ編】

Rimg0179

 ↑「ウェークアップぷらす」の写真です。

詳しくはここを見てください→ここでも道草 東京駅開業100年/記念Tシャツが欲しい(2015年1月27日投稿)

Rimg0419

Rimg0418  

↑「あなたの知らない東京駅」の写真です。

  

【1月31日編】

見てきました。

Rimg0347

Rimg0348

Rimg0356

Rimg0351

Rimg0349

Rimg0354

Rimg0353

17.5・6番ホームにある開業当時からある支柱を見つける。

   支柱に刻まれている「明治41年」を確認する。・・・〇

   

   

18.1番ホーム(中央本線)の0キロポストを見つける。 

【テレビ編】

Rimg0420  

↑「あなたの知らない東京駅」の写真です。

東京駅は鉄道の起点であることから、「0キロポスト」がいくつかあります。

1番線の線路近くにあるのが、中央線の0キロポストです。

立派です。見たいと思いました。

  

【1月31日編】

電車が出て行ってしまった後の、少し暗いホームを歩いて探しました。

ありました、ありました。

ライトアップされていないので、地味でした。

Rimg0357

Rimg0359  

18.1番ホーム(中央本線)の0キロポストを見つける。・・・〇

  

  

  

 

19.4~5番ホーム間にある0キロポストを見つける。

【テレビ編】

Rimg0425  

↑「あなたの知らない東京駅」の写真です。

なかなか立派で頑丈そうな0キロポストです。

  

【1月31日編】

Rimg0325

Rimg0326  

これも見つけましたよ。

19.4~5番ホーム間にある0キロポストを見つける。・・・〇

  

20.7番ホームにある0キロポストを見つける。

【テレビ編】

 

Rimg0421  

これもなかなか格好がいい0キロポストです。

東北本線は上野駅までですが、

3月には東京上野ラインが開通して、

東京駅まで乗り入れるそうです。

そうなるとこの0キロポストは、完全に意味をなします。

3月14日のことです

Rimg0422  

↑2枚とも「あなたの知らない東京駅」です。

 

【1月31日編】

しかし!見に行っていません。次の宿題です。

20.7番ホームにある0キロポストを見つける。・・・×

  

  

21.9番ホームのチョークで書かれた「0キロ」を見つける。

 

【テレビ編】

Rimg0426  

立派な0キロポストがある中で、これは異色。

チョークで書かれています。本当かな?

確かめたくなりました。

  

【1月31日編】

しかし!これも行っていません。次回の宿題です。

チョークが消えないで残っていてほしいです。

21.9番ホームのチョークで書かれた「0キロ」を見つける。・・・×

  

  

22.新幹線ホームの0キロポストを見つける。

【テレビ編】

Rimg0424  

↑「あなたの知らない東京駅」の写真です。

新幹線の場合は、ホームに埋め込まれているそうです。

見逃さずに見てみたいと思いました。

  

【1月31日編】 

東京について、新幹線を降りて、

最初にこの0キロポストを探しました。

見つかりましたが、日差しが強くてうまく写っていません。

そこが残念。

Rimg0216

Rimg0214

Rimg0214_2  

22.新幹線ホームの0キロポストを見つける。・・・〇

  

  

まだつづく。

東京駅開業100年9/ドームの彫刻、浜口雄幸・原敬遭難場所

  

今日は2月7日。

  

前投稿の続き。

  

1月31日にやろうとしたことの結果です。

  

  

  

14.東京駅ドームの干支、秀吉の兜、稲穂をつかんだ鳥の彫刻を見る。

  

【テレビ編】

Rimg0416  

「あなたの知らない東京駅」の写真です。

Rimg0434_2

Rimg0435_2  

「世界ふしぎ発見」の写真です。

東京駅に行ったら、ドームの天井を見ようと決めていました。

でもドームは北と南があるけどどうなのかなあと思っていました。

  

【1月31日編】

実際のドームは、洒落た空間でした。

Rimg0233

Rimg0234

Rimg0237

Rimg0238

Rimg0239  

↑南口ドームの写真です。

  

次は北口のドームの写真です↓

Rimg0299

Rimg0300

Rimg0302

Rimg0303

↑干支の「トラ」

Rimg0304  

↑干支の「ウシ」

Rimg0305  

↑干支の「リュウ」

Rimg0307  

↑干支の「ヒツジ」

Rimg0308

Rimg0306

↑奥に、後述する「東京ステーションギャラリー」の入口が見えます。

結論。南口のドームも北口のドームにも同じような

彫刻作品があったということです。行ってみてそのことがわかりました。

14.東京駅ドームの干支、秀吉の兜、稲穂をつかんだ鳥の彫刻を見る。・・・〇

  

   

  

15.浜口雄幸首相遭難現場を見つける。

【テレビ編】

Rimg0417  

↑「あなたの知らない東京駅」の写真です。

Rimg0438  

↑「世界ふしぎ発見」の写真です。

この床にある印も見てきたいし、

近くの柱にあるプレートも写真に撮ってこようと思いました。

 

【1月31日編】 

簡単には見つからないかと思いきや、

東京駅についてすぐに見つかってしまいました。

人通りが多く、撮影のチャンスはなかなかきませんでした。

Rimg0218

Rimg0217

Rimg0220  

よく知られた事件です。

当時は周りはどんな景色だったのだろう。

Img_2  

↑抱えられているのが浜口首相

15.浜口雄幸首相遭難現場を見つける。・・・〇

16.原敬首相遭難現場を見つける。

【テレビ編】

Rimg0437  

↑「世界ふしぎ発見」の写真です。

 

【1月31日編】

浜口首相の遭難現場よりも人通りが少なく、

忘れ去られそうな印象の場所でした。

南口ドーム内にあり、当時もここは同じドームがあった場所です。

当時が偲(しの)ばれます。

Rimg0230

Rimg0231

Rimg0232  

  

この現場については、当時の写真がありました。

The_scene_of_hara_takashi_assassina Wikipedia 原敬暗殺事件

  

16.原敬首相遭難現場を見つける。・・・〇

  

  

まだつづく。

東京駅開業100年8/牛たん弁当、小さな豊川稲荷、ヤン・ヨーステン

  

今日は2月7日。

  

前投稿の続き。

  

1月31日にやろうとしたことの結果です。

今日で終わらせたいシリーズです。

  

  

11.紐を引いて加熱する牛たん弁当を食べる。

 

【テレビ編】

 

Rimg0412

Rimg0413  

「あなたの知らない東京駅」の写真です。

(株)こばやしというメーカーの「牛たん弁当」ですね。

紐を引っ張ると、あったかくなります。

これに挑戦したいと思いました。

  

【1月31日編】

同じお店に行きましたが、売っていませんでした。

代わりに買った弁当はこれ↓

Rimg0397

Rimg0398  

新幹線車内での撮影。

こうやって車内で食べるなんて滅多にないこと。

たまにはいいですね。旅行気分を味わえます。

11.紐を引いて加熱する牛たん弁当を食べる。・・・×

  

  

  

  

  

12.八重洲にある豊川稲荷を見つけて参拝する。

 

【テレビ編】

Rimg0414  

豊川稲荷の本家のある市に住む者としては、

ビルの間にあるこの小さな豊川稲荷は気になりました。

行きたいと思いました。

「あなたの知らない東京駅」の写真です。

【1月31日編】

探しました。タブレットの地図アプリを使いました。

しかし、なかなか見つからず。

細い路地、もうすでに日が落ちて暗くなっていたこともあって、

30分ほど探しました。

そして発見。うれしかったなあ。

Rimg0339

Rimg0342

Rimg0343

Rimg0344

  

13.八重洲地下街や八重洲通りにあるヤン・ヨーステン記念碑を見つける。

  

【テレビ編】

Rimg0415  

「あなたの知らない東京駅」の写真です。

  

【1月31日編】

探す時間がなかったので、今回は全くダメでした。

今度東京に行った時のお楽しみにしておきたいです。

13.八重洲地下街や八重洲通りにあるヤン・ヨーステン記念碑を見つける。・・・×  

  

  

つづく

2015年2月 4日 (水)

東京駅開業100年7/トイレ、駅弁ディスプレイ、ラッピング電車

  

今日は2月4日。

  

前投稿の続き。

  

1月31日にやろうとしたことの結果です。

  

8.早い時は30分に1回掃除をするという東京駅のトイレを体験する。

【テレビ編】

外国人が東京駅のトイレの良さに驚いている場面が

「あなたの知らない東京駅」で放映されていました。

【1月31日編】

体験しました。

でも日本人としては、これくらいキレイだろうなという想定内でした。

でも体験したので・・・

8.早い時は30分に1回掃除をするという東京駅のトイレを体験する。・・・〇

  

  

  

9.駅弁のサンプルがたくさん並んだディスプレイを見つける。

【テレビ編】

 

Rimg0411  

「あなたの知らない東京駅」の一場面。

駅弁のサンプルが並んだ壁のディスプレイは興味をもちました。

見てみたいと思いました。

  

【1月31日編】

探しました。見つけました。

駅弁専門店の入口を入ってすぐ左手でした。

人が多くなかなかディスプレイ全体を撮れませんでした。

まあいいかと撮影しました。

Rimg0396  

9.駅弁のサンプルがたくさん並んだディスプレイを見つける。・・・〇

  

  

  

  

10.山手線の開業100年を祝うラッピング列車を見る。

【テレビ編】

  

Rimg0427

Rimg0428  

「世界ふしぎ発見」の写真です。

山手線には、こんな装いのラッピング電車が走っているそうです。

見たいじゃないですか。

  

【1月31日編】

あまり期待していませんでした。

そんなに山手線ホームにいるわけでもないし、

そんなに何本も走っていないだろうと思っていました。

でも見られました。

 

場所は東京駅ではなくて、品川駅でした。

午前中に東京駅付近でじっくり見すぎて、

研修場所の最寄りの駅である品川駅に着いたのは、

研修スタートまであまり時間がありませんでした。

まだ昼ご飯も食べていない。

 

そこでホームでうどんを急いで食べることにしました。

Rimg0327  

うどんを食べている最中、店内の窓の向こうにすっとやってきたのが

なんと!ラッピング電車でした。

うどんを食べている最中、うどんを食べるか、カメラで電車を撮影するか、

不覚にも迷ってしまいました。

電車は滑り出して行ってしまいました。後悔の嵐。

でも見たよ、絶対!

  

映像でラッピング電車を紹介します。

 

山手線E231系 東京駅開業100周年記念ラッピング電車
YouTube: 山手線E231系 東京駅開業100周年記念ラッピング電車

  

ラッピング電車は1本でした。

でも1時間待っていたら、見られたそうです。そうか、1時間かあ。

  

写真には撮れませんでしたが、ちゃんと見たので・・・

10.山手線の開業100年を祝うラッピング列車を見る。・・・〇   

一晩、月に寄り添っていた木星

  

今日は2月4日。

  

昨晩は「宵の東の空で月と木星(ー2.6等星)が並んで輝く」という日でした。

予定表には書いてありましたが、夕方にはすっかり忘れていました。

  

同僚の先生が、「今日はいい月が出ていたよ」

と声をかけてくれました。

その声で思い出しました。

「あ、今日は木星が近くで輝いている日だ。

どうだった?近くに明るい星はなかった?」

「う~ん、なかったと思うよ」

  

さっそく観察をしました。

満月に近い月でした。(今晩が満月)

まだ昇りたてで、山の上にありました。

確かに近くに明るい星はありませんでした。

  

ムム?誤情報だったのかなと思いました。

  

しかし、時が流れて月が昇ると、

その月を追いかけるように明るい星が登場しました。

木星の登場です。でも少し距離があります。

これは「並んで輝く」と表現するには距離が離れていると思いました。

  

  

しかし、晩遅くなって、月が頭上に昇ってくると、

広い天空では月と木星は寄り添っているように見えました。

そして朝の4時半頃に、西の空に向かって下降している月と、

それをけなげにも追いかけている木星を見ました。

  

一晩、木星は月に寄り添い、

運命を共にして沈んでいくんだなあと思いました。

最初は思えませんでしたが、一晩観察して、

確かに並んで輝いていたなあと思いました。

いいものが見られました。

  

  

 

おっと、今調べ直したら、

今晩は木星が先に出てきて、月が後を追うようです。

今晩も木星と月が並んで輝くようです。

どうも今晩の方が月と木星の距離は近いようです(下の図参考)。

Topics01m 国立天文台 ほしぞら情報

少し天気が心配ですが、ちょくちょく外に出て観察しよう。

2015年2月 3日 (火)

東京駅開業100年6/ポスト、駅舎のライトアップ

  

今日は2月3日。

  

前投稿の続き。

  

1月31日にやろうとしたことの結果です。

  

6.丸の内中央口改札付近にあるドームの模型が上に乗ったポストを見つける。

【テレビ編】

Rimg0408  

↑「あなたの知らない東京駅」で紹介されていました。

  

【1月31日編】

行ってきました。

丸の内「中央駅」なので、大きな改札をイメージしていましたが、

小さかった!

その改札を入って左手にありました。

Rimg0394

Rimg0395  

ここに投函すれば、風景印が押されます。

次回は何か郵便物を用意していきたいです。

6.丸の内中央口改札付近にあるドームの模型が上に乗ったポストを見つける。

・・・〇

  

  

  

7.東京駅のライトアップを見る。日没後。

【テレビ編】

Rimg0410_2  

東京駅正面からの夜景。

日没からライトアップが始まり、

9時に向けてだんだん暗くなるシャレた夜景です。

  

【1月31日編】

行ってきました。

風が強くて寒くて・・・じっくりカメラを構えて撮影できませんでした。

少々ボケていますが、実際に行って撮った証拠写真です↓

Rimg0385

Rimg0389  

振り返ると、こんな場所でした↓

Rimg0386  

丸の内口側にはこんな広々とした場所がありました。

7.東京駅のライトアップを見る。日没後。・・・〇

東京駅開業100年5/高い所から東京駅を見る

  

今日は2月3日。

  

前投稿の続きです。

  

1月31日にやろうとしたことの結果です。

  

4.新丸の内ビル7階テラスから東京駅を見る。

【テレビ編】

Rimg0404

Rimg0405  

番組「開業100年 あなたの知らない東京駅 

オトナの社会見学」の写真です。

※以後は「あなたの知らない東京駅」とします。

東京駅を上から撮影できるお勧めの場所として紹介されていました。

東京駅の建物全体も撮影できる場所です。

 

【1月31日編】

期待していましたが・・・・こんな連絡が、新丸の内ビルの入口にありました。

 

Rimg0249  

7回テラスは、閉鎖中でした。

おいおい愛知から来たんですよ。

なんでよりによってこの日閉鎖中なんですかあ。

  

というわけで、次の結果。

4.新丸の内ビル7階テラスから東京駅を見る。・・・×

  

  

  

  

  

5.KITTE6階屋上庭園から東京駅を見る。

【テレビ編】

Rimg0406

Rimg0407  

↑「あなたの知らない東京駅」の写真です。

東京駅を別角度から見ることができる場所です。

「世界ふしぎ発見!」でも紹介されていました。

Rimg0439   

  

【1月31日編】

行ってきました。

私の場合は、暗くなってからKITTE6階に上がりました。

床は木の美しいテラス。

Rimg0363

  

そこから見るライトアップされた駅舎がまた素晴らしかったです。

Rimg0382

Rimg0379  

Rimg0378

Rimg0367

Rimg0368

いい場所でした。

もちろん、

5.KITTE6階屋上庭園から東京駅を見る。・・・〇

   

東京駅開業100年4/平将門の首塚に行く

 

今日は2月3日。

  

1月31日に東京に行った時の報告を、

このタイトルで継続してやっていきます。

テレビに映った場所などに実際に行って見たり体験することをめざしました。

次の投稿で示した順番で載せていきます。

ここでも道草 東京駅開業100年3/1日でやろうとした28項目(2015年2月1日投稿)

うまくいった時には〇 まあまあは△ 失敗した時には×です。

 

1.本「タブレット端末で実現する協働的な学び」(中川一史 他編著)を読み切る。・・・・・〇

2.「タブレット端末活用セミナー」に参加する。・・・・〇

  

最近この内容は投稿してきました。ここでは省略。

  

3.平将門の首塚を見つけて参拝する。

  

テレビ映像はすでに載せてきました。

ここでも道草 テレビ番組がまたマイブームを作ってくれました/平将門の首塚(2014年12月16日投稿)

ここでも道草 平将門の首塚2/祟り伝説/なぜここに首塚があるか(2015年1月25日投稿)

ここでも道草平将門の首塚3/鎌倉時代にもあった祟り/真教上人(2015年1月25日投稿) 

ここでも道草 平将門の首塚4/当時の資料に当たってみる(2015年1月25日投稿)

  

では実際に行った時の写真を載せます。

  

Rimg0261  

小さな森が見えるでしょ。そこです。

Rimg0262

Rimg0284  

道を挟んで反対側では、こんな工事が行われていました。

次に行った時には、景色が変わっていることでしょう。

  

  

それでは首塚です。

Rimg0265

Rimg0269

Rimg0270

Rimg0271

Rimg0272

Rimg0275

Rimg0276

Rimg0277

Rimg0278

Rimg0279

Rimg0280

Rimg0281

Rimg0273

Rimg0282

Rimg0283   

実際に立ちました。拝んできましたよ。

東京駅からはそんなに離れていなかったので、このシリーズに入れました。

  

テレビで見た現場に行けたので、次の結果です。

3.平将門の首塚を見つけて参拝する。・・・〇

今回はここまで。

今日の教材研究ができていない。

   

  

節分に間に合った掲示物「節分」

  

今日は2月3日。

  

節分ですね。

節分というと、運命の変わる節目というイメージがあります。

思えば比較的よかったこの1年。

その1年が今日で終了して、新しい運命の1年が始まります。

どんな1年になるのでしょう。

ここは楽天的にさらに良い年になると考えて動きたいですね。

  

  

節分に向けて子どもたちと作ってきた掲示物が昨晩できあがりました。

  

Rimg0455

Rimg0456

Rimg0457   

次のサイトを見て作りました。

図工人 2月の掲示物 節分

  

鬼を作るときの型紙もあり、コピーして使いました。

色画用紙に型紙の線を転写するのに、カーボン紙が役に立ちました。

鬼のあごの部分なんて、ナイスアイデアです。

子どもたちもそんなに苦労せずに作れます。

このサイトを参考にしての掲示物は3作品目ですが、いいサイトです。

出会えてよかった。

3月は「ひな祭り」もいいけど、自分らしい選択なら「啓蟄」でしょう。

図工人 3月の掲示物 啓蟄(けいちつ)

最近の写真

  • Img_5724
  • Img_6313_2
  • Img_6313
  • Img_6311
  • Img_6310
  • Img_6306
  • Img_6304
  • Img_6302
  • Img_6301
  • Img_6300
  • Img_6299
  • Img_6298

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉