« ネックウォーマーで幸せな気持ちを味わう | メイン | 「タブレット端末で実現する協働的な学び」(フォーラム・A)からの引用  »

2015年2月 1日 (日)

東京駅開業100年3/1日でやろうとした28項目

  

今日は2月1日。

  

おっともう2月だ。2月もいい月にしたいです。

  

昨日東京に行ってきました。

タブレット端末に関するセミナーに参加し、

開業100年を迎えた東京駅を見てきて、

平将門の首塚に行ってきました。

今日はそのまとめをします。

  

東京に出発する前に、東京の往復でやりとげたいことをリストアップしました。

書き並べたいと思います。

  

  

  

1.本「タブレット端末で実現する協働的な学び」(中川一史 他編著)を読み切る。

2.「タブレット端末活用セミナー」に参加する。

3.平将門の首塚を見つけて参拝する。

4.新丸の内ビル7階テラスから東京駅を見る。

5.KITTE6階屋上庭園から東京駅を見る。

6.丸の内中央口改札付近にあるドームの模型が上に乗ったポストを見つける。

7.東京駅のライトアップを見る。日没後。

8.早い時は30分に1回掃除をするという東京駅のトイレを体験する。

9.駅弁のサンプルがたくさん並んだディスプレイを見つける。

10.山手線の開業100年を祝うラッピング列車を見る。

11.紐を引いて加熱する牛タン弁当を食べる。

12.八重洲にある豊川稲荷を見つけて参拝する。

13.八重洲地下街や八重洲通りにあるヤン・ヨーステン記念碑を見つける。

14.東京駅ドームの干支、秀吉の兜、稲穂をつかんだ鳥の彫刻を見る。

15.浜口雄幸首相遭難現場を見つける。

16.原敬首相遭難現場を見つける。

17.5・6番ホームにある開業当時からある支柱を見つける。

   支柱に刻まれている「明治41年」を確認する。

18.1番ホーム(中央本線)の0キロポストを見つける。 

19.4~5番ホーム間にある0キロポストを見つける。

20.7番ホームにある0キロポストを見つける。

21.9番ホームのチョークで書かれた「0キロ」を見つける。

22.新幹線ホームの0キロポストを見つける。

23.八重洲口のグランルーフを見る。

24.八重洲口付近のイルミネーションを見る。

25.丸ビルにある松杭のレプリカを見つける。

26.東京駅の皇室・貴賓専用出入り口の屋根に使われているスレートを見る。

  (東日本大震災で津波の被害をくぐり抜けて届いたスレート)

27.開業100年を記念するTシャツを購入する。

28.東京駅内の東京ステーションギャラリーの

   企画展「東京駅100年の記憶」を見学をする。

  

以上28項目。

開業100年に関するものは、次の3つの番組がきっかけを与えてくれました。

「開業100年 あなたの知らない東京駅 オトナの社会見学」

(2014年12月13日放映)

「世界ふしぎ発見!東京駅100年物語」(12月13日放映)

「ウェークアップぷらす」(12月20日放映)

  

   

  

これを書き出したメモを持参して東京に向かいました。

予定では午前6時11分か28分の電車に乗ることになっていましたが、

前日の晩にかつての同僚の先生と2人で気持ちよく飲んでしまい二日酔い。

少々遅れて、午前7時8分の電車で旅がスタートしました。

ちなみに、前の晩の飲み会では、「タブレット端末と教育」をテーマに、

熱く語り合いましたねえ。

  

(つづく)

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉