« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月21日 (月)

「HIGH FIVE」という言葉を知りました

   

今日は令和4年11月21日。

   

前記事で書いたように、今日は午後爆睡をしました。

元気が出たので、町内会の電子回覧板を2本投稿。

このブログも2本目の投稿です。

  

前記事で、高橋優の曲「HIGH FIVE」について触れました。

その時に、「HIGH FIVE」で検索したら、

いろいろなアーチストの曲にヒットしました。

みんなが好んで使う「HIGH FIVE」って、

どんな意味があるんだと疑問に思いました。

調べました。

Glolea 英語で「High five!」ってどういう意味?

 

将来サイトが消滅してしまう可能性もあるので、

ここに引用します。

  

High five!(ハイ ファイブ)

 

という英語フレーズをご存じですか? 

初級英語で習うシンプルな単語の組み合わせですね。

『High=高い』、『five=5』 だから 『高い5!』

と答えた方。正にその通りです!

 

これは、2人の人が向い合った状態で、1人が片腕を上げ、

2人目も片腕を上げて、空中で平手打ちをする動作を指します。

(数字がfiveなのは、手に指が5本あるだからだと考えられています)

あれ?この動作、『ハイタッチ』じゃないの?

と思われた方。大正解! そうです。High fiveは和製英語で

「ハイタッチ」のことです。

 

ところで、皆さんは、どういう場面でハイタッチをしますか?

 

挨拶代わりに使ったり

よくやったね!

上手にできたね!

と誰かを誉める時に使う方が多いと思います。

また、High fiveはスポーツを起源とするフレーズなので、

このような場面でよく見られますね。

 

保育英語で子どもと関わる中で目にするのも、

運動場面でのことが多いです。例えば、野球。

子どもがキャッチボールで上手に投げられた時には

High five!

と言い、称賛します。

   

皆さんは「HIGH FIVE」を知っていましたか?

私は初めて知りました。

ハイタッチのことであり、

運動面で褒める時にも使うのですね。

勉強になりました。

  

高橋優の歌詞では次のように使っています。

 

♪ 手をかざしてあの空へ 

何度倒れたって羽根を広げ

High Five!

さあ歩き出そう ♪

  

よかったら、前記事に行って、

YouTubeでこの曲を聴いてみてください。

HIGH FIVEしてもらえますよ。

「キラーチューン」という言葉を知りました/NFGのベストアルバム

      

今日は令和4年11月21日。

  

11月が始まる時に、

11月前半はきっと忙しくなると覚悟しました。

期末テストがあるし、

町内会長としても事例発表会があり、

来季の役員決めなどの難題があるからです。

11月15日に事例発表会は終わって、

昨日、来期の役員も無事決まりました。

期末テストも11月18日に終わり、

採点をして、今日、生徒たちに返しました。

11月はじめに覚悟した仕事は終わりました。

今日は午前中勤務。

午後は贅沢に自宅で爆睡していました。

  

また始動です。  

新しい言葉を知りました。使ってみたい言葉です。

「キラーチューン」です。

知ったのは、このサイト。

amazon ベスト・ヒット・NFG(ニュー・ファウンド・グローリー)

この2008年に出たアルバムの評価の文章です。

一部引用します。

  

フロリダのメロディックパンクバンドNew Found Gloryがゲフィン

レコーズを離れるときに出したベストアルバム。2008年発表。

Green Day、blinkー182の系譜に並ぶメロディックでキャッチーな

青春メロディックパンクをやっていた頃の集大成的アルバム。

名門メジャーレーベル、ゲフィンを離れた今はインディーズに戻って

ハードコアよりのパンクをやっています。

で肝心の内容の方なのですが、ベストアルバムとだけあって名曲ぞろ

いです。彼らの場合、ひとつのアルバムに凄いキラーチューンが

2、3曲といった感じでそれ以外は聞き流してしまう…ってな感じのア

ルバムのリリースが中心でした。その中のキラーチューンだけが抽出

されたのがこれなので、凄くお得感があります。もちろん聞き流す曲

はなく、全てがキラーです。

とにかく彼らの曲はいつ聴いてもいいし元気になれるので、個人的に

このアルバムは一生モノですね。(後略)(2010年の投稿)

51afv76vywl_ac_sx450_

  

この文章を読んだ時に、「キラーチューン」とは何ぞやと思いました。

調べました。

weblio辞書には次のように書いてありました。

  

キラーチューン(killer tune)は「たいへん魅力的な曲」を意味する

語であり、特に「多くの人が一度の視聴ですぐに気に入るような受け

の良い曲」や「コンサートで最高に盛り上がるようなノリの良さが感

じられる曲」、代表曲と位置づけられるような曲を指すニュアンスを

込めて用いられる表現である。

  

一度の視聴ですぐに気に入るような・・・の説明がいいです。

確かにそれはあります。あるあるです。

先日、高橋優のアルバム「ReLOVE&RePEACE」を

初めて聴きましたが、私にとってのキラーチューンは、

3曲目の「HIGH  FIVE」でした。


YouTube: 高橋優「HIGH FIVE」MV

   

  

2008年の古いアルバムですが、

この評価の文章が良かったので、

このアルバムを入手したいと思います。

ニュー・ファウンド・グローリーは、

生活を元気にしてくれる曲を提供してくれるのです。

キラーチューンが詰まったこのアルバムは魅力的です。

「キラーチューン」という言葉を知った記念としても

購入したいです。

  

2022年11月20日 (日)

来週の「鎌倉殿の13人」 源実朝暗殺のシーンです

    

今日は令和4年11月20日。

  

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が

面白いところになっています。

今晩の放映で、源実朝が公暁に暗殺される

直前まで話が進みました。

来週、11月27日晩の放映で、

暗殺場面が放映されます。

  

大河ドラマ「麒麟が来る」の

本能寺の変の放映を思い出します。

ここでも道草 今晩「麒麟がくる」最終回(2021年2月7日投稿)

ここでも道草 「麒麟がくる」最終回(2021年2月11日投稿)

よく知られた歴史上の出来事が、

結果はわかっているのに、

ドラマではどう描かれるのかが

とっても楽しみになります。

  

ちなみに歴史の教科書には、

この出来事がどのように描かれているか。

そう思うと居ても経ってもおられない。

調べました。

  

朝廷の勢力を回復しようとしていた後鳥羽上皇は、

朝廷に協力的だった第3代源実朝が暗殺されると、

1221(承久3)年、幕府をたおそうと兵を挙げました。

  

「新しい社会 歴史」(東京書籍)69p

  

一つの文章の中の、3分の1でした。

そのページにあった源氏と北条氏の系図には、

公暁の名前すらありませんでした。

(そうだ、私はずっと「公暁」は「くぎょう」と

思ってきましたが、「鎌倉殿の13人」では、

「こうぎょう」でした。

本当はどうだったのだろう。)

  

ここが中学校社会科の限界を感じました。

暗殺事件に時間を費やしていては、

授業の進度が遅くなってしまうのです。

 

でも絶好のタイミングだと思うのです。

来週、生徒たちが「鎌倉殿の13人」を見たいという

気持ちにさせることができたなら、

授業とNHKがコラボして、

社会科好きの生徒をつくるチャンスであると。

自分も歴史好きになったのは、

何度も書いてきましたが、大河ドラマでした。

「国盗り物語」(1973年)でした。

(三谷幸喜さんも同じでした。さすが同学年)

まさに中学生の時です。

  

このチャンスを前にして、何もしないのは愚かです。

社会科教師にとって、またとない好機です。

授業で生徒に見せるのではなくて、

生徒が自ら日曜日の晩に、テレビの前に座って見るのです。

エピソード記憶に残るはずです。

私のことは忘れても、ドラマの場面はきっと残ります。

それでいいのです。

きっと社会科好きの人数を数えている数取器の数字が、

力カチャカチャと増えるはずです。

61nuzkkz3l_ac_sx679_

2022年11月19日 (土)

記事「東欧 止まらぬ人口減」

     

今日は令和4年11月19日。

   

また地理の教科書の話。

   

こんな文章がありました。

  

EUの地域内では、人々の移動が比較的自由なため、ドイツやイギ

リスなどの賃金の高い国には、EUの東部や南部から来る外国人労

働者が増えています。

(「新しい社会 地理」東京書籍 83p)

    

この文章にピッタリの記事がありました。

11月16日朝日新聞朝刊の記事です。

Epson226

教科書にはそこまで書いてありませんが、

東ヨーロッパの国では、移民による人口減によって

生活が困る分野が出てきたり、

人が住まなくなった荒廃した村が生まれています。

ヨーロッパの授業は終わってしまったけど、

この記事は、生徒に紹介したいと思っています。

MV「勿忘草」

        

今日は令和4年11月19日。

      

高橋優さんの「勿忘草」のことを、

前投稿で書きました。

この曲は、俳優の三浦春馬さんを偲んで、

作った曲なのですね。

高橋優さんと三浦春馬さんは、

かつてMVで共演していました。


YouTube: 高橋優「ルポルタージュ」MV short ver.

   

そして今回の「勿忘草」のMVは秀逸です。


YouTube: 高橋優「勿忘草」MV

9

10

11

口から言葉が発せられて、空中で消えていく映像。

どうやって作るのだろうか。

かなり時間をかけて作ったものだろうなと想像します。

2022年11月18日 (金)

「勿忘草」から「勿体ない」を知って「勿怪の幸い」でした

    

今日は令和4年11月18日。

   

一昨日から、生活のBGMを高橋優のアルバム

「ReLOVE&RePEACE」にしたと昨日書きました。

自家用車のフォレスターにもダビングして、

曲名も打ち込みました。

ただ困った曲が「勿忘草」です。

「わすれなぐさ」と読むのだろうと思って、

打ち込んでも、変換してこの漢字が出ません。

この字「勿」が厄介です。

この漢字を出すためには、どうしたらいいのか?

「忘れる勿れ(なかれ)」と考えて、

「なかれ」で打って変換してもできません。

  

コロナの流行で有名になったお医者さんに、

忽那(くつな)さんがいます。

「勿」は「くつ」と読むのかな。

支笏湖(しこつこ)から想像して「こつ」かな。

あれこれ想像していたら、

ヤフーニュースで、この文字「勿」をふと発見しました。

「勿体ない(もったいない)」!

そうかここで使うんだと驚き喜びました。

これからは「もったいない」は漢字で書こうと決めました。

  

しっかり調べることにしました。

漢字ペディアの写真です。

8

「勿怪の幸い(もっけのさいわい)」でも、

この字「勿」を使うことを知りました。

面白い。

ちなみに「勿怪の幸い」の意味は?

語源由来辞典

引用します。

もっけの幸いの「もっけ」は、人にたたりをするといわれる

死霊や生き霊の「もののけ(物の怪)」のこと。

「もののけ」が「もっけ」となり、「妖怪」「変化」の意味となった。

それが、室町時代に「意外なこと」の意味になり、

「意外な幸運」「思いがけない幸せ」を

「もっけの幸い」と言うようになった。

   

「もっけ」は「もののけ」だったのです。

  

今回、曲名を打つにあたって、

「勿」について勉強ができました。

勿怪の幸いでした。
  

  

  

   

追記:フォレスターの曲名打ち。

「もったいない」で変換したら「勿体ない」が出ました。

成功です。

2022年11月17日 (木)

ドイツの最新のケバブ事情

     

今日は令和4年11月17日。

  

地理の教科書からの転載です。

Epson227

「新しい社会 地理」(東京書籍)83pより。

写真は2016年のものです。6年前。

教えている中1が、小1の頃です。

そう考えると、情報が古い。   

ドイツの最新のケバブ事情を知りたくなりました。

そこで動画を探しました。

授業で見せたのが、この動画です。


YouTube: 【ストリートフード】2時間待ち!美味しすぎるケバブ店 Mustafa’s Gemüse Kebap - street food Germany ベルリン

ドイツのベルリンで、ケバブが人気があることが

よくわかる動画です。

ケバブがどうやって作られて、

ボリュームたっぷりな食べ物であるかもわかります。

3

回転しながら肉を焼く様子、

その肉から長い刃の包丁でそぎ落とす様子もわかります。

教科書の文章では、その肉は羊の肉ですが、

この動画ではチキンです。

  

同じくドイツのベルリンからの動画がこれです。


YouTube: 【ケバブ】ベルリンのB級グルメ!ラーメン的存在?国民的ファストフード🥙

両親がドイツ人。

日本で高校生まで育ったクリスティーナさんの動画。

さすがに日本語がうまい。

その独り言は魅力的です。

ついつい聞いてしまいました。

4

今回のケバブもチキンでした。

クリスティーナさんは、その他に子牛の肉を使っている店もあると

説明しています。羊の肉に言及しませんでした。

5

ケバブがいかにボリュームがあるかは、

食べっぷりでわかります。

ケバブを食べる時には、必ずこぼれると説明。

実際にこぼしながら、完食をします。

6

飲み会の帰りに寄るのが、日本ではラーメン屋が定番ですが、

ドイツでは、ケバブがそれにあたるらしいです。

夜遅くでも開いているのがケバブ屋だそうです。

7

値段も教えてくれます。

飲み物とケバブで、4.70ユーロ。

この動画は1年前ですが、現在の円安で、

日本円だともっと高くなっているんだろうな。

   

ベルリン在住で、ドイツ人で、日本語が達者なクリスティーナさん。

最近、動画の名前を変更して「*クリスティーナです」は、

これからもドイツの教材研究に役立ちそうです。

チャンネル登録しました。

  

  

1年前はよく見ていたフィッシャーズの動画でも、

ケバブを扱っていました。


YouTube: 【ドッキリ】自宅にケバブ屋さんがいたら友人は注文するのか!?

この動画に登場するケバブ屋さんは、バングラデシュ出身でした。

(マサイのお父さんがパキスタン人だと初めて知りました)

ケバブの発祥の国はどこなのだろうと疑問。

調べると、う~んトルコが有力です。

  

  

近所でケバブが食べられないかと思っていたら、

生徒が教えてくれました。

「蒲郡のラグーナで、この前食べたよ」

最新情報でした。

11月19日オンデーズの新作CMが始まる/新・生活のBGM

    

今日は令和4年11月17日。

   

明日、社会のテストがあります。

無事にテストが作成できて、印刷して、

折り曲げて冊子にして、学校の保管庫にしまった私は、

今晩余裕です。(生徒は大変な晩ですが)

したがって、いろいろ動画チェックしていたら、

この動画を見つけました。

5日前にアップされた動画です。


YouTube: CMメイキング第2弾!踊るプレスENDOのお仕事密着

オンデーズの踊るCM第2弾のメイキング動画でした。

踊るのはまたもやエンドウアリサさん。

今放映中のCMは姿が3パターンでしたが、

次回のCMはもっと多くのパターンのようです。

また私は、本当に同一人物なのかと思って見てしまうかも。

女性の変身能力を垣間見るCMです。

  

いつからCMが始まるのかなと思っていたら、

動画の最後に教えてくれました。

2

11月19日と言えば、今度の土曜日。すぐだ。

テストの採点をしながら、CMに出合うのを待つことになるかな。

  

そうなんです。

今晩は余裕ですが、明日からは採点が始まり、

成績づけが始まるのです。

町内会長の仕事も、12月にはいろいろあります。

自主防災会。

独居老人訪問。

愛のパトロール活動。

頑張ります。

  

ちなみに昨日から生活のBGMが変わりました。

「映像の世紀バタフライエフェクト」のサントラはおさらばです。

71beoa6go2l_ac_sy450_

amazon

久々の高橋優のアルバムです。

バラエティに富んだラインナップのようです。

12月中旬まで聴き込みたいです。

気になっていたオンデーズのCM

      

今日は令和4年11月17日。

  

このCMが気になってしょうがないです。


YouTube: 急いでいても大丈夫!20分でメガネが作れます!|OWNDAYS ダンス篇

 

OWNDAYSというメガネメーカーのCM。

よく見るでしょ。

1

私が注目しているのは、この3人が同一人物かということ。

もちろん、今の撮影技術を使えば、

同じ画面に、同じ人物を映せることはわかります。

でもこの3人が同一人物なのかよくわかりません。

女性は化粧でわかんなくなります。

  

奥さんに聞いても、娘に聞いても、

「同一人物」と即判定します。

私にはわからない。

  

そこでいろいろネットで調べてみました。

CMコレクション*オンデーズCM出演の女性は誰?エンドウアリサの経歴まとめ

このCMが気になっている人は、やっぱりいるようです。

このサイトによると、CMの3人は同一人物。

オンデーズの社員だそうです。

名前はエンドウアリサさん。

メイキング動画もありました。


YouTube: 【どぅの小部屋VLOG】普通のOLが地上波CMに出演する裏側を見せます

  

同一人物と納得するしかないですね。

女性の化粧はすごい。

2022年11月16日 (水)

お世話になった先生がお亡くなりになっていた

    

今日は令和4年11月16日。

      

毎年、今頃に届く喪中はがき。

今日届いた喪中はがきの差出人名に

心当たりがありませんでした。

だれかな?

そう思って、文面を読んで驚きました。

差出人名は、お世話になった先生の奥さんの名前でした。

そしてお世話になった先生が、

亡くなったことを知りました。

  

3月に末期の肝臓がんが見つかり、

3月31日まで教壇に立たれて、

5月に亡くなったとのことでした。

享年66歳。

昨年秋の市内の研究発表大会でお会いして、

言葉を交わしたことを思い出します。

まさかの死。

  

突然降ろされた人生の幕。

私が日ごろ恐れている最も辛い死への流れです。

きっととても辛い日々だったと思います。

無念だったと思います。

もう終わりなのかと思ったと思います。

以上、私の勝手な想像です。

すみません。

  

私にとっては記憶装置の一部であるブログ。

ここに書き留めました。

最後に教壇に立たれた姿は、

格好が良かったことでしょう。

先生のことは忘れませんよ。

ありがとうございました。

でも信じられない。

  

最近の写真

  • Img_5724
  • Img_6313_2
  • Img_6313
  • Img_6311
  • Img_6310
  • Img_6306
  • Img_6304
  • Img_6302
  • Img_6301
  • Img_6300
  • Img_6299
  • Img_6298

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉