「HIGH FIVE」という言葉を知りました
今日は令和4年11月21日。
前記事で書いたように、今日は午後爆睡をしました。
元気が出たので、町内会の電子回覧板を2本投稿。
このブログも2本目の投稿です。
前記事で、高橋優の曲「HIGH FIVE」について触れました。
その時に、「HIGH FIVE」で検索したら、
いろいろなアーチストの曲にヒットしました。
みんなが好んで使う「HIGH FIVE」って、
どんな意味があるんだと疑問に思いました。
調べました。
※Glolea 英語で「High five!」ってどういう意味?
将来サイトが消滅してしまう可能性もあるので、
ここに引用します。
High five!(ハイ ファイブ)
という英語フレーズをご存じですか?
初級英語で習うシンプルな単語の組み合わせですね。
『High=高い』、『five=5』 だから 『高い5!』
と答えた方。正にその通りです!
これは、2人の人が向い合った状態で、1人が片腕を上げ、
2人目も片腕を上げて、空中で平手打ちをする動作を指します。
(数字がfiveなのは、手に指が5本あるだからだと考えられています)
あれ?この動作、『ハイタッチ』じゃないの?
と思われた方。大正解! そうです。High fiveは和製英語で
「ハイタッチ」のことです。
ところで、皆さんは、どういう場面でハイタッチをしますか?
挨拶代わりに使ったり
よくやったね!
上手にできたね!
と誰かを誉める時に使う方が多いと思います。
また、High fiveはスポーツを起源とするフレーズなので、
このような場面でよく見られますね。
保育英語で子どもと関わる中で目にするのも、
運動場面でのことが多いです。例えば、野球。
子どもがキャッチボールで上手に投げられた時には
High five!
と言い、称賛します。
皆さんは「HIGH FIVE」を知っていましたか?
私は初めて知りました。
ハイタッチのことであり、
運動面で褒める時にも使うのですね。
勉強になりました。
高橋優の歌詞では次のように使っています。
♪ 手をかざしてあの空へ
何度倒れたって羽根を広げ
High Five!
さあ歩き出そう ♪
よかったら、前記事に行って、
YouTubeでこの曲を聴いてみてください。
HIGH FIVEしてもらえますよ。
コメント