« 井伊谷宮 宗良親王のお墓を垣間見る | メイン | 学習空白の罪 »

2019年5月 6日 (月)

生徒から借りた冊子で、田畑政治さんを知る

今日は令和元年5月6日。

  

生徒が連休前に「読んでみて」と言って、

貸してくれた冊子です。

Epson011  

どうやって手に入れたのか、浜松市のPRブックです。

大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」のもう一人の

主人公、田畑政治(まさじ)さんのことが、よくわかる本でした。

今年の大河ドラマが始まるまで、金栗四三さんのことも

知りませんでしたが、田畑さんについても知りませんでした。

「TAKE FREE」であることをいいことに、

気になるページを写真に撮ってみました。

  

Epson012  

ここに田畑さんの生涯のあらましが書いてありました。

これを読んだだけでもビックリ。

水泳とオリンピックに捧げた人生だったのですね。

 

Epson013 1932年のロサンゼルスオリンピック、

1936年のベルリンオリンピックで、

田畑さん率いる日本水泳チームは世界一になります。

1940年の東京オリンピック誘致にも貢献。

戦後初の1948年ロンドンオリンピックに、

敗戦国日本は参加できないと知ると、

日本でオリンピック同日に日本選手権を開催。

オリンピックを上回る記録を出しました。

痛快な話です。

そして、翌年にはアメリカ・ロサンゼルスに乗り込んで

全米水上選手権大会に参加。

古橋廣之進をはじめとする日本選手の大活躍で、

全米と世界に大きな衝撃を与え、

戦争で疲弊した日本国民に自信と誇りを取り戻させました。

Epson014

 

大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」でこのようなことも

扱われることでしょう。

いやはや、やはり大河ドラマ的な内容があると思います。

ドラマチックな話です。

そして1964年の東京へのオリンピック誘致。

大河ドラマの後半も楽しみになってきました。

 

冊子の中にあった写真。

Epson015  

金栗四三(1891年~1983年)

田畑政治(1898年~1984年)

7歳違いでした。

  

  

この冊子は明日生徒に返します。

勉強になったぞ。

  

  

昨晩の大河ドラマ「いだてん」も面白かった。

ベルリンオリンピック中止で、落ち込んだ金栗四三。

でも立ち直って、次のことを始める回でした。

「駅伝」という言葉が生まれ、

京都~東京間の駅伝が行われました。

愉快な話でした。

元気をもらう大河ドラマです。

 

コメント

 お疲れ様です
 十連休を利用して、ようやく「いだてん」のたまりまくっていた録画を消費しました。
 これでネタバレを気にせずに授業がのぞけますf(^ー^;

「いだてん」は魅力ある教材です。
社会科の授業でどう生かすか?
日本の伝統競技になっている駅伝誕生秘話。
おもしろかった。
昨晩の放送だったら、
第1次世界大戦で中止になったベルリン大会。
出場できなかった金栗四三が考えた駅伝。
駅伝は今も行われ、日本の伝統になっている。
そんな授業ができます。
戦争が起こす波紋。
箱根駅伝など今ではあたりまえの駅伝にも
このような出発点がある。
そのようなことを知らせることができます。
その他、田畑さんの話を知ったら、
授業での使い道はどんどん増えそうな予感。
 
 
そうだ、明日の朝は管理当番です。頑張ろう!

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_4769
  • Img_4758
  • Img_4755
  • Img_4754
  • Img_4749
  • Img_4748
  • Img_4745
  • Img_4740
  • Img_4739
  • Img_4729
  • Img_4728
  • Img_4727

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉