« 幸田町/四季の和食処“ささら“に行ったよ♪ | メイン | 通級指導の勉強 保護者の声「通級指導教室は通わせる価値あり」 »

2024年4月23日 (火)

通級指導の勉強 文部省の動画で、通級授業を見た

今日は令和6年4月23日。

  

通級教室担当が初めての今年度。

並行して少しずつ勉強をしていきたい。

最近の勉強は、動画です。

動画で探しました。

まずは、この1本が役立ちました。

文部科学省 「初めて通級による指導を担当するする教師のためのガイド」動画資料②子供の指導の様子

Img_5276

このような状況の時にどうするかの動画です。

Img_5275

Img_5272

Img_5273

基本といえば、基本ですが、

1対1だから、じっくりできることでしょう。

でもやりすぎは禁物です。

  

Img_5277

無理にその場で原因を聞き取ろうとしないことです。

そうなのです。

子どもは話したくなったら、話すのです。

それはすぐではありません。

焦ってはダメで、子どもの気持ちが変わるのを待ちたいです。

  

Img_5274

そうですよね。

他の子どもはいないのだから、その子に合わせてやればいい。

Img_5278

この日の予定は、

① 今日のながれ

② 今週のできごと

③ 楽しいゲームをしよう!

④ ふりかえり

  

ここで先生は、予定通りにやらずに、②を飛ばして③をやることを選択。

神経衰弱をすることに。

そうか、通級学級にとって、神経衰弱もネタの一つなんだと

わかった場面。

さらに動画の先生は一工夫します。

子どもの気持ちを切り替えられるように、

教室全体を使って、神経衰弱をすることを提案します。

なるほど!

文部科学省の動画とは思えないユニークな提案。

子どもの表情は、この提案で変わります。

ナイス、アイデア。

Img_5279

週に1時間の短い時間のふれあいですが、

身につけてほしいルールを年間言い続けることは、

有効だと思いました。

ここで出たルールは3つ。

・順番を守ること。

・最後までやること。

・負けそうになってイライラした時には、

 深呼吸して落ち着いてみよう。

なるほどです。

このルールは、すぐに私の指導に入れちゃおうかな。

これも1対1だから見守れることだと思います。

 

Img_5280

Img_5282

一度飛ばした②の予定をできるかどうか探っています。

1週間ごとに出会うので、

「今週のできごと」というタイトルはいいかな。

先生に伝えたいことと言っていましたが、

人間関係が子どもとできたなら、「先生に伝えたい」というのが

有効だろうなと思います。

我慢していることなどが「この先生なら」と信頼されたなら、

話をしてくれるし、解決に向けて動くこともできます。

普通学級の担任の先生が、じっくり聞けない話を聞いて、

それを役立てる。

通級担任にとって、お話をするのは、思ったより重要だと

思いました。

  

Img_5283

  

試行錯誤ですね。

  

通級学級の授業を直接見たことが、ほぼないので、

こういう動画は貴重でした。


  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0227
  • Img_0224
  • Img_0222
  • Img_0221
  • Img_0220
  • Img_0219
  • Img_0218
  • Img_0217
  • Img_0216
  • Img_0215_2
  • Img_0215
  • Img_0214

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉