« 「古事記」編纂のきっかけ/「古事記」が求められた時代 | メイン | 「今日は何の日」クイズで基礎知識を/久々「時刻表」を購入 »

2018年10月 9日 (火)

録画した番組が、日の目を見ているぞ/「古事記」の動画

今日は10月9日。

  

「古事記」を授業で教えるにあたって、

見せたいのはこの動画 ↓

この動画については、以前記事にしました。

ここでも道草 映像「SUSANOO ースサノオー」 いいですね

(2014年6月28日投稿)

 

まさかこの映像を、中学校の社会科の授業で見せる日が来るとは。

もう私は中学校勤務の日は来ないと勝手に思いこんでいました。

ずっと長年録画してきた番組も同じです。

自分勉強にはなるけど、中学校の社会科で見せることはないだろうと

思っていました。

ところが、毎回授業で何か動画を見せています。

倉庫から次々に出してきています。

録画した番組が、日の目を見ているぞと、

久々中学校に勤務して半年経って、そんなことに思いました。

  

人生、何が幸いするかわかりませんね。

前投稿で読み物化した「その時歴史が動いた」は

10年経って、初めて見たと思います。

いい勉強になりました。

番組を授業で見せることはないかもしれませんが、

明治時代の歴史の教科書の写真は、

きっと見せると思います。

  

  

「古事記」を紹介する動画はネット上にいろいろありました。

短時間に紹介するならこれ ↓

宮崎県庁が作成した動画。

日本列島創成から神武天皇までが語られています。

 

 

最初に「古事記」編纂者の太安万侶(おおのやすまろ)が登場して、

編纂が始まったいきさつを話しているのがこの動画 ↓

Youtube 古事記 1「国生み」

さらに、イザナギが黄泉の国に行き、

死んだイザナミに会おうとする話から始まるのは、

この動画↓

Youtube 古事記2「黄泉の国」

  

  

そして時間があったら、じっくり見てほしいのが、

全17話のシリーズ。

その第1話がこれ ↓

このシリーズについては、このサイトが勉強になります。

Rakinasuchi  古事記の物語 出典

こういう動画を作成していただき感謝。

利用させていただきます。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5339
  • Img_5338
  • Img_5332
  • Img_5295
  • Img_5334
  • Img_5662
  • Img_5331
  • Img_5330
  • Img_5329
  • Img_5318
  • Img_5317
  • Img_5316

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉