« 録画した番組が、日の目を見ているぞ/「古事記」の動画 | メイン | 9月17日「ネプリーグSP」より/◇◇家電・医師同乗のヘリコプター »

2018年10月10日 (水)

「今日は何の日」クイズで基礎知識を/久々「時刻表」を購入

今日は10月10日。

  

「10」が2つ並ぶ今日。

こういう特徴のある日は、記念日が多いです。

主なものを次のサイトから引用します。

 

今日は何の日~毎日が記念日‘~10月10日

  

〇目の愛護デー

中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に

「視力保存デー」として制定。

戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。

「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから。

また、1963(昭和38)年のこの日、アイバンクが開設された。

  

 

〇缶詰の日

日本缶詰協会が1987(昭和62)年に制定。

1877(明治10)年のこの日、北海道開拓使が

北海道石狩町に鮭の缶詰の工場を設置し、

日本初の本格的な缶詰の製造が始った。

  

  

〇銭湯の日

東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が

1991(平成3)年に実施し、その後全国に広まった。

「せんとお(千十=1010)」の語呂合せ。

  

  

〇空を見る日

長野県の社会文化グループ「信濃にやか」が制定。

「天(ten)」の語呂合せ。

  

  

〇転倒防止の日

転倒予防医学研究会が制定。

「てん(ten)とう(10)」の語呂合せ。

 

〇お好み焼の日

オタフクソースが制定。

お好み焼を焼く音「ジュー(10)ジュー(10)」の語呂合せ。

  

  

〇島の日

1998(平成10)年10月10日午前10時10分、

日本の有人の島425島を見直し光をあてようと

「日本の島425プロジェクト」がスタートした。

「とう(10)」(島)の語呂合せ。

  

  

ね、いろいろあるでしょ。

  

「アイバンク」についてここに書き留めておきます。

次のサイトから引用します。

日本アイバンク協会HP

 

アイバンクとは?

死後(心停止、及び脳死後)、眼球を提供していただき、

角膜移植待機患者にあっせんする公的機関を

アイバンクといいます。

アイバンクは厚生労働大臣の許可により運営が許された

「眼球あっせん業」を行う機関で、

現在、各都道府県におかれアイバンク活動を行っています。 

  

角膜移植とは?

角膜移植とは、角膜が外傷や感染症、遺伝的疾患などにより

透明性を失ったり、変成や変形により

目のフィルムに当たる網膜に、

像を結ぶことができなくなった場合に行われる手術のことです。

大きく2通りの方法があります。

変成や混濁している箇所が浅い場合には、

患者さんの角膜の表層を交換する、表層角膜移植手術を行います。

しかし、全体が濁ったり変性を起こしている場合には、

全体を入れ替える全層角膜移植手術を行う必要があります。

  

角膜移植の様子を図で見たいと思いました。

↓ ここで見ることができました。

眼科杉田病院

 

  

「島」に関して次のようなサイトがありました。

世界文化遺産候補の沖ノ島ってどんな島?

沖ノ島は女人禁制、島で見聞きしたことは口外してはいけない、

上陸時の海中での禊(みそぎ)、一木一草一石たりとも

持ち出すことは禁ずるなどの掟がある島です。

住むことができるのは、神社の神職ただ一人。

この変わった島を、地図で生徒に見つけさせたい。

  

  

特別支援学級担任ですが、社会科をどう教えるかが難しい。

障害があること、学年が3学年にまたがること、

交流学級への参加のため、毎時間勢ぞろいするわけではないこと、

さらに週2時間であること。

これらの条件下でどのような授業をするかは難しい。

 

そこで、2学期より「今日は何の日」クイズをパワーアップさせ、

将来必要な社会科に関する基礎知識や、

社会科の楽しさを伝えて行こうと思いました。

それが授業前半。

そして授業後半は、映像を使っての授業。

今回のブログは、今日の授業の教材研究でもあります。

  

 

ちなみに先週の10月5日は「時刻表記念日」でした。

今日は何の日~毎日が記念日~10月5日から引用。

 

〇時刻表記念日

1894(明治27)年のこの日、

庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表

『汽車汽船旅行案内』が出版された。

福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、

イギリスの時刻表を参考に、発車時刻や運賃のほか、

紀行文等も掲載されていた。

  

授業で聞いたところ、

生徒は「時刻表」を見たことがないそうです。

そうでしょう。

インターネットで電車の発着時刻などが調べられる今、

時刻表を家に置いている人は確実に減ったことでしょう。

私も何年も買っていません。

それでも生徒に見せたいと思い、買いました。

今日、学校に持参します。

  

3連休中に乗った電車の広告で、

私が買った時刻表の宣伝をしていました。

Img_1168

お、これを買ったぞと思って、思わず撮影した写真です。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉