« 2015年6月 | メイン | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月20日 (月)

我が家は「忍込み」の被害に遭った

 

今日は7月20日。

  

今日は梅雨明け。日差しも強く暑かった。

簾(すだれ)を買いに行く。

お店に行って、簾を買う人が多くて笑えました。

「梅雨明け」「強い日差し」「休日」

簾が売れる条件がそろった日でした。

  

ついでに防犯用のライトを購入。

今回の犯人が侵入したであろう庭の裏口から入った場合、

ライトが強く光るようにしました。

盗難に遭ってから、1階の一部屋は電気をつけておくことにしました。

まあ2度と体験したくないことです。

いろいろな防犯手段をやっていこうと決めています。

  

  

今回我が家が被害にあったこの犯罪を何というのだろう?

父親は「強盗」と言っていましたが、強盗ではないよなあ。

「空き巣」でもない。

家族5人が全員家にいたのだから。

やっぱり調べてみよう。

  

  

参考:Wikipedia 空き巣 

    Wikipedia 窃盗

「窃盗(せっとう)」・・・窃か(ひそか)に盗むこと、あるいは単に盗むことをいう。

             暴行・脅迫・欺罔(ぎもう 詐欺)といった手段による

             場合は含まない。

    ※「窃」に「切」が入っていたので、刃物を使って脅して盗むことを

      窃盗と思っていました。大きな誤解に今、気がつきました。

「侵入盗(しんにゅうとう)」・・・「窃盗」のうち、家屋に侵入する盗みをいう。

「空き巣(あきす)」・・・「侵入盗」のうち、家に誰もいない時に侵入して盗むこと。

「居空き(いあき)」・・・「侵入盗」のうち、家に人がいて昼寝や洗濯などしている

              時に侵入して盗むこと。

「忍込み(しのびこみ)」・・・「侵入盗」のうち、家で人が就寝中に侵入して盗むこと。

              「忍込み」も「居空き」の一つとする説明もある。 

我が家は「忍込み」の被害に遭ったということです。

  

「忍込み」の怖いところは、家人と出くわした時の「居直り強盗」だそうです。

※参考:セキュリティハウス 忍込み

我が家に来た警察官が、犯人と出くわさなくてよかったと言っていました。

1階には父親が寝ていたので、良かったです。

日めくりより/缶コーヒーはグラム表示

   

今日は7月20日。

  

2本/1日ペースで行くぞと宣言して3日目。

思うようにはいきません。

  

でも今日こそは!

  

日めくりより。

「酒がリットルで缶コーヒーがグラムのわけとは?」

Epson610  

このお話については、次のサイトにこう書いてありました。

納得雑学!便利な情報 缶飲料の量表示がグラムとミリリットルに分かれている理由

「これは雑学本に繰り返し載っている記事のベスト5と言っていいものでしょう。」

常連の雑学というわけです。

このブログにもしっかり書き留めておこうと思います。

  

あまり缶コーヒーを買わないので、

実際にそうなっているのか見てみようと思いました。

買ってきました。

  

Rimg2879  

2本ともサントリーの「BOSS」です。

左側の缶コーヒーの写真です↓

Rimg2880  

「185g」のグラム表示です。

 

ボトルタイプの缶コーヒーの写真です↓

Rimg2882  

「400g」 これもグラム表示です。

  

   

しかし、例外もありました↓

Rimg2884  

ジョージアの「ヨーロピアン」です。

Rimg2885  

「290ml」というようにミリリットル表示でした。

  

上記の「納得雑学!役立つ情報」に次のように書いてありました。

計量法という法律には、 次のような表記に関する定めが書いてあります。

医薬用のものを除いた飲料のうち
「アルコールを含むもの」は「体積」
「アルコールを含まないもの」は「質量又は体積」

したがって、コーヒーでミリリットル表示があるのはOKなのですが、

90度以上の高熱にしなくて、缶に入れているのでしょうか?

「ヨーロピアン」のCMを見ると、新・バリスタハンド製法を表明しています。


YouTube: 【ジョージア】ヨーロピアン TVCM「新製法体験」篇 30秒 GEORGIA EUROPEAN TVCF

Photo  

この製法に何か理由がある?

  

  

ボトルタイプの缶コーヒーについては、

このサイトに面白いことが書いてありました。↓

※参考:Yahoo!知恵袋 缶コーヒーのキャップ付きの物はどうしてみなブラック無糖なのですか?

ボトルタイプの缶コーヒーはブラック無糖ばかりなのはなぜかという

質問に対してyohaさんという方の回答です。

引用します。

  

良い点に気付かれましたね。観察眼が鋭いです。

ボトルタイプの「缶コーヒー」は、「気密容器」では無いために、

糖類や乳製品類などの変質しやすいものは、使いにくいのですよ。

使えないことは無いのですが、その場合には、

高温殺菌など、しないとなりませんので

乳性分などは味を維持するのが難しくなります。

そのために、ブラック・無糖にしているのですね。

これですと、最初に使用する原材料のコーヒーエキスなどを殺菌して置けば、

それなりの期間は持ちますからね。

ボトルタイプは、普通の缶コーヒーと比較して、

圧倒的に、賞味期限が短くなりますのでね。

フタの部分から多少なりとも、外気の流入がありますので、

それを極力防止するために窒素を噴入して内部の圧力を高めにしてあります。

  

  

コーヒーの高温殺菌にもいろいろなやり方があるのかなと疑問です。

缶コーヒーも、頭を突っ込みたくなる分野になってきました。

 

 

2015年7月19日 (日)

指紋採取の体験

 

今日は7月19日。

今日も動く。

  

昨日は我が家でとんでもないことがありました。

何と、17日の午後11時~朝の5時半の間に、

何者かが1階の窓ガラスを割って侵入して盗みをしていったのです。

被害は少ないかと思いきや、私にとってとんでもないものを盗んで行きました。

貯金缶です。

そこには約1年半あまり、硬貨を貯金してきたものでした。

500円玉、100円玉、50円玉しか入れないことにしていました。

(その方が、重みの割に金額が少ないという事態が減るからです)

5のつく日には必ず500円以上は入れることにしていました。

他の日にも、節約しつつ、入れ続けてきました。

いい重さになっていました。

今年の年末には開けて、家族で分けようと思っていました。

毎年やっていた家族のささやかなイベントだったのですが、

昨年度末は、もう1年貯めてみようと思い延期していました。

ああ残念!

少なく見積もっても2万は越えているはずです。もっとある可能性が高いです。

警察官が来て調べていきました。

本物の鑑識が来て調べていきました。

指紋も初めて提供しました。

採取方法に興味を持ちました。

指紋には「平面指紋」と「回転指紋」という2種類があることを知りました。

指の先を半回転程させながら採取する「回転指紋」は、

なかなか採取しにくいです。特に親指、薬指。

あまり力を入れて押捺してはいけなかったようです。

紋様がつぶれて役に立たないことがあるようです。

※参考:(株)アール・アンド・アイ 指紋鑑定

黒いスタンプは、本当に色が指についたのかと疑うほど、薄墨色でした、

指の名前も少し独特でした。

人差し指のことを「示指(じし)」、薬指のことを「環指(かんし)」と言っていました。

これらの言い方は、Wikipediaによると、医学用語のようです。

※参考:Wikipedia 指

そうなると親指は「母指(ぼし)」、中指は「中指(ちゅうし)」、

小指は「小指(しょうし)」となります。そうだたったけな?

  

  

被害にショックを受けつつも、興味関心のアンテナは反応していました。

滅多にない体験です。もうあってほしくない体験です。

2015年7月18日 (土)

目標は2本/1日  7月15日の夕焼け

 

今日は7月18日。

  

今日から勤務校はお休み。

今から8月31日まで、input生活。

このブログが充実したら、input生活がうまくいった証。

数よりも内容ではありますが、数も重要。

現在4382本目の投稿なので、これに90本加えて4472本を目指そう。

平均およそ2本/1日が目標です。

 

inputした内容をoutputするひとつの方法がブログ。

この連携がうまくいっていると、結構充実感が味わえます。

   

最初のネタは、最近見た夕焼けです。

 

7月15日の夕方、東の空に「彩雲」が見えるよと教えてくれました。

Rimg2863  

これは虹の一部なのでしょうか?

ただ、東の空を見ていたら、西の空が気になりました。

案外、夕焼けもいいかもしれないなあと思って、

西の空が見られるいつもの校舎のベランダへ。

  

予感は当たりました。

Rimg2865

Rimg2867  

「こうきたか!」と思いました。

雲がこうだと、こんな夕焼けになるんだ。

ベランダで、1人感心していました。

  

2015年7月16日 (木)

高橋一三さん亡くなる

  

今日は7月16日。

  

昨日の朝、また訃報ニュースにビックリしました。

元巨人の高橋一三投手が亡くなったことを知りました。

Epson609これは15日の朝日新聞夕刊です。

  

高橋投手のピッチングフォームはダイナミックで、

子どもの頃、よく真似をしていたことを覚えています。

もちろん今でも、あのフォームは頭に浮かびます。

  

星飛雄馬のモデルだったというのもうなづけます。

「左投手の原型を作った投手」と王貞治さんが言っていましたが、

なるほどと思います。

高橋一三投手、そして少し後に出てきた新浦寿夫投手の投げ方は、

イコール左投手の投げ方といったイメージです。

(う~ん、鈴木啓示投手の投げ方もよかった。)

成瀬善久投手、松井裕樹投手の投げっぷりを見ると、

高橋一三投手を思い出します。

  

忙しいのに・・・・・動画を探しました。

ニコニコ動画で見つけました。高橋投手のフォームです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7100577

Photo つぶやき「このフォーム真似したなあW」

きっと同年代だぞ。

   

さあ今日も忙しくなる。

2015年7月15日 (水)

ひまわりのバックには、夏の空が似合う

 

今日は7月15日。

  

出勤前に、この写真は掲載しておきたいと思って、記事を打ち始めました。

Rimg2830

Rimg2828a

最近、学校HPにたくさん投稿できています。

いろいろな記事を載せてきました。

先日の羽化したてのセミも記事にしました。

昨年度あまりできなかった反動で、今年度のHPは数だけは充実しています。

  

「1年生の教室前のヒマワリが見事だよ」と教えてもらいました。

さっそく写真に撮って、HPに載せようと考えました。

昨日の朝のこと。

朝から暑かった。

空は夏らしい青空と雲。

こりゃあ、ひまわりのバックにはこの空を配すべきだと、

撮影場所に行く前から決めていました。

  

そして実行。

お気に入りの1枚です。

ついでにこんなのも撮りました↓

Rimg2831  

精巧にできたおもちゃです。

職員室の網戸につけている先生がいます。

やっぱり夏の空をバックにすると引き立ちます。

2015年7月14日 (火)

オマー・シャリフさん亡くなる

 

今日は7月14日。

  

今日も忙しかった。

でも道草します。

  

まれに、自分のブログを引用してくれているサイトに出会うことがあります。

今晩、一つ発見しました。ここ↓

とびまるの「なわとびのこと」 076 技の名クロニクル

  

やっぱりうれしいですね。

いつの間にかだれかの参考になっていました。

  

  

全く話は変わって、訃報のニュース。

Epson608 2015年7月12日朝日新聞朝刊より

  

オマー・シャリフさんが亡くなりました。

私にとって影響力大だった映画「アラビアのロレンス」に

出演した俳優さんです。

遠く彼方から、黒い点で始まって、だんだん姿を表すシーンは印象的です。

姿を現す前に、遠方から1人を撃ち殺しているんだよなあ。

  

 

クロード・レインズ(ドライデン顧問)1967年5月30日没  

ジャック・ホーキンス(アレンビー将軍)1973年7月18日没

アンソニー・クエイル(ブライトン大佐)1989年10月20日没

アーサー・ケネディ(ベントリー新聞記者)1990年1月9日没

ホセ・フェラー(ベイ将軍)1992年1月26日没

アレック・ギネス(ファイサル王子)2000年8月5日没

アンソニー・クイン(アウダ・アブ・タイ)2001年6月3日没

ピーター・オトゥール(アラビアのロレンス) 2013年12月14日没

※参考:ここでも道草ピーター・オトゥールさん死去のニュース(2013年12月26日投稿) 

オマー・シャリフ(シャリーフ・アリ)2015年7月10日没

  

※どんな俳優さんだったかは、このサイトの写真がいいです↓

好きな俳優、今日の1枚  完全版。

  

  

これで主だった役を演じた俳優さんが全員亡くなってしまいました。

でも映画は残る。

映画の中ではみんな生きている。映画はすごい。

羽化したてのセミを撮影

  

今日は7月14日。

  

昨日勤務校でセミの鳴き声を聞きました。

この夏初めてです。

先週の金曜日の引率下校の時から、ぐっと暑くなってきました。

強い日差し+暑さ+セミの鳴き声・・・・・

雨の多い日々から、いっきに”真夏”が来ました。

  

 

その真夏の兆しを写真に撮っていました。

  

先週の水曜日です。

小雨の中、4年生が運動場の樹木の観察をしていました。

雨がひどくなってきたので、子どもたちや先生が校舎内に避難してきました。

その時に、4年生の担任の先生が教えてくれました。

「羽化したてのセミがいたよ」と。

  

ちょうど空き時間だったので、さっそく雨の中出かけました。

フジ棚にいると聞いていたので探しました。

  

いました、いました。

  

Rimg2754

Rimg2751

 

Rimg2748_2

Rimg2744   

翅がすこし緑っぽくて、できたて感があります。

まだ飛べないようで、じっとしていました。

昨日鳴いていたセミの中には、この1匹もいたのかな。

セミ(成虫)の寿命は1週間と昔から言われますが、

どうやらもう少し長いようです。

※参考:CTT セミの寿命って、1週間じゃないの?

夏のセミでは3週間~1か月だそうです。

幼虫の時は3~17年だそうです。

勤務校の子どもたちの同級生くらいかもしれないわけです。

  

このセミの話は、学校HPにもうちました。

2015年7月13日 (月)

今週は腰痛関連番組が2つあり/腰痛に認知行動療法

  

今日は7月13日

  

この土日はいろいろ動きました。

ちょっと無理があったためか、昨夕、急に腰痛に襲われました。

その時の動きは無理がなかったので、腰痛は予想外でした。

疲れがあったのでしょうか。

今週の番組で、2つ腰痛の番組があるようです。

  

昨晩NHKで放映されました。

Photo

http://www.nhk.or.jp/kenko/nspyotsu/

「NHKスペシャル 腰痛・治療革命 ~見えてきた痛みのメカニズム」です。

(再放送は14日深夜ですね)

  

ちょっとビックリの内容でした。

腰痛の治療に、うつ病などで言われる認知行動療法が行われていました。

Rimg2814  

脳の中にある”痛い”という気持ちを抑える(解消する)部分が、

腰痛の痛みへの恐怖から来るストレスによって弱っているそうです。

したがって、すでに腰痛は痛くない状況になっているのに、

幻の痛みに苦しんでいるというのです。

  

したがって、腰痛は大丈夫、痛くなくなると思い込むのです。

本当かよと思いますが、今現在痛いので、少しずつ試してみたいです。

  

もう1つの腰痛の番組は、14日(明日!)にあります。


YouTube: 腰痛の新原因 徹底解明SP「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」

みんなの家庭の医学 腰痛の新原因 徹底解明SP」です。

晩の8時からです。

Photo_2  

「NHKスペシャル」も長引く腰痛(慢性腰痛)対策でした。

同じ匂いを感じます。

こちらも見て、腰痛のない生活をしたいです。

  

廊下を移動しながら「歩く~たちつてと」が流れる

  

今日は7月13日。

  

1学期わずかですが、生活委員会の新しい活動をします。

2時間目の後の休み時間に、校舎の1・2・3階の廊下を、

CDラジカセで音楽を流しながら歩く活動です。

わけわからない?

下の写真を見たらわかるのでは?

Rimg2811a

Rimg2811b  

生活委員が

やってきました。

ろうかはしずかに歩こうと

よびかけにやってきました。

  

廊下を静かに歩こうと呼びかける活動なのです。

CDラジカセで流す曲は、もちろん?ロバの音楽座の「歩く~たちつてと」です。

  

6月下旬に、この曲は全校放送されました。

ここでも道草 「歩く~たちつてと」が全校放送で流される(2015年6月25日投稿)

しかし、その放送では、教室には流れるのですが、

肝心の廊下には流れないのです。

そこで委員会で相談。

台車にCDラジカセを載せて廊下を歩こうということになりました。

目立つために旗も立てようとなりました。

そのアイデアをベースにして作ったのが、この3台です。

できあがった順番に、右から1号車(3階)、2号車(2階)、

そして3号車(1階)の予定です。

  

  

今日から4日間実施。初の試みだけに、楽しみだ。

昔のチンドン屋の発想です。

  

最近の写真

  • Img_5709
  • Img_5681
  • Img_5682
  • Img_5683
  • Img_5679
  • Img_6052
  • Img_6050
  • Img_6044
  • Img_6043
  • Img_6041
  • Img_6040
  • Img_6039

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉