« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月 8日 (土)

日めくりより・・・ナマケモノ/ギネスブック/豆腐

 

今日は6月8日。

 

久々の「日めくりより」

ナマケモノが唯一得意な運動は? 

Epson217

雨季に冠水すると、泳いで移動する。

そうすることで恋の相手や好物の木を探すなんて、面白い。

ナマケモノが泳いでいる映像がないか探しました。

見つけました。

タイトル「必死に泳ぐナマケモノ」




YouTube: 必死に泳ぐナマケモノ

必死に泳いでいる雰囲気はないですね。

ナマケモノにとっては予定通りの行動(習性)なのですが、

人間は気を使って木に上げています。

 

 

「ギネスブック」の誕生秘話とは?   

Epson222

そうか、やっぱりギネスビールが関係あったのですね。

調べると、日本では今は「ギネスブック」という名前で本は出版されていないようです。

Wikipediaによると、次のように書いてありました。

 

日本では長く「ギネスブック」の名称で親しまれていたが、

出版元の変遷により2002年度版は「ギネスワールドレコーズ」、

2004年度版以降は「ギネス世界記録」に改称されている。

 

 

本家のギネスブックが発行されるのが毎年9月。

日本語版が発行されるのは11月ぐらいのようです。

昨年11月発行の日本語版「ギネス世界記録」です。

51oap68h96l__sl500_aa300_

 

 

 

「絹ごし豆腐と木綿豆腐の違いは?」

Epson223_2

う~ん、作っているところを見てみたい。

そうじゃないと、いまいち理解できず。

 

 

 

 

 

H25 5月の花々10 アメリカシキミ(アカバナシキミ)・アメリカトチノキ(アカバナアメリカトチノキ/アメリカベニバナトチノキ)・アキグミ

今日は6月8日。

 

この土日は宿題多し。でも道草。

 

Rimg3607 5月5日 安城市

Rimg3608

アメリカシキミ(アカバナシキミ)

 

シキミはすでに登場済み。

ここでも道草 シキミ (2013年4月7日)

アメリカ産のシキミでこの名前だそうです。

やはり有毒。

トウシキミというシキミの実は、「八角(はっかく)」と呼ばれ、

香辛料として使われているそうです。

次のサイトが参考になります→※トウシキミ(八角)とシキミ(有毒)

 

 

 

Rimg3610 5月5日 安城市

Rimg3611

アメリカトチノキ(アカバナアメリカトチノキ/アメリカベニバナトチノキ)

 

これまたアメリカ産であることから、この名前がつきました。

しかし名前が難しい。

「アカバナ」「ベニバナ」

「アカバナ」だと「アメリカ」の前、「ベニバナ」だと「アメリカ」の後。

厄介です。

 

 

 

Rimg3616 5月5日 安城市

Rimg3617_2

アキグミ

 

ナツグミのことを書いたのはここ。

ここでも道草 ナツグミ (2013年4月20日)

ナツグミの実が6月には実ると思って、先週見に行きました。

しかし、一つも実がなかったです。

あれはナツグミではなかった?それとも全て収穫された後だったのでしょうか?

実がつかない年もあるのかな?

来年また観察をチャレンジしたいです。今度は5月中旬くらいに行ってみよう。

ナツグミではなくアキグミ!アキグミもありました。

ハルグミは?フユグミは?

実(じつ)は、全部あるそうです。驚き。


 

 

 

 

2013年6月 5日 (水)

昨日はPK 今日はHR 

 

今日は6月5日。

 

昨晩はW杯アジア予選日本VSオーストラリア。

本田圭佑選手のPKで、日本は引き分け。

自力で予選通過を決めました。

本田選手の蹴ったボールで相手選手がハンド。PKとなりました。

本田選手がボールを抱えて「俺が蹴る」とアピール。

あんな逃げ出したくなるような場面で、「俺が蹴る」はすごかった。

そして決めてしまいました。

E69cace794b0e8b1aae5b79ee688a6201_2

どんな名場面も、忘れてしまうので、写真を引っ張ってきました。

 

 

今晩は小笠原道大選手。

セパ交流戦。巨人VS日本ハム。

1-1。11回裏。巨人の攻撃。ノーアウト2・3塁。

打者は小笠原選手。

相手投手のストレート攻めで、なかなかボールが前に飛ばず。

せめて犠牲フライ、あるいは深い内野ゴロを・・・と思っていましたが、

粘った挙句に、パカ~ん。

小笠原選手は自信があったのでしょう、余裕で飛んでいくボールを見ていました。

「え!? ホームラン?」

入っちゃいました。サヨナラ3ランホームラン。劇的でした。

20130605134oht1t00086201306057082_2

やっぱり写真を拾ってきました。もう出ていました。

 

2日連続、スポーツの醍醐味を味わうことができました。

 

※追記 映像も引っ張ってきました。(6月6日)




YouTube: オーストラリア戦 サッカー ワールドカップ 最終予選  6月4日




YouTube: 小笠原道大 代打サヨナラ3ランHR! 2013.6.5

2013年6月 4日 (火)

H25 5月の花々9 リクニス(ホワイトロビン) ・ドイツィア‐エレガンティシマ‐ロザリンド・

 

今日は6月4日。

 

忙しいけど道草。

 

Rimg3569 5月5日 安城市

Rimg3570

リクニス(ホワイトロビン)

 

花びらの切れ込みが深い。それが格好いい花です。

名前は「花カメラ」で教えてもらいました。

投稿したら、すぐに回答が届きました。

知っている人は知っているんだなあ~。その底力がすごい。

 

 

 

Rimg3603 5月5日 安城市

Rimg3604

ドイツィア‐エレガンティシマ‐ロザリンド

 

何と、ウツギが海外で改良されてできた草花・・らしい。

長い名前をどうにかして欲しい。

名前として後世に残しておきたいものが加わっているのかな?

色々なサイトで見かけるこの花は、もっと白っぽい。

でもデンパークの札にはこの名前がありました。

 

 

今晩はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

2013年6月 3日 (月)

H25 5月の花々8 フレンチラベンダー2・ジャノメエリカ・セイヨウジュウニヒトエ

 

今日は6月3日。

 

安城のデンパークで出会った花を載せています。

 

Rimg3537 5月5日 安城市

Rimg3539

フレンチラベンダー

 

ここでも道草 フレンチラベンダー (2012年5月24日)

お向かいの家ににしっかり咲いているフレンチラベンダー。

デンパークにもたくさん咲いていました。

しかし、まだ香りを楽しんでいません。

ラベンダーは香りも楽しまないとね。

 

 

 

Rimg3540 5月5日 安城市

Rimg3542_2

ジャノメエリカ

 

英名「ヒース」

イギリスのヒースというと荒野。

その荒野に咲く花であることから「ヒース」の名がついたようです。

「嵐が丘」が思い出されます。ドキドキして読んだ覚えがあります。

ヒースクリフという主人公の名前を思い出しますが、

ストーリーはしっかり忘れています。

「嵐が丘」の舞台である荒野に咲いていたのも、このジャノメエリカだったようです。

冬から春先に咲くというのが、「嵐が丘」にピッタリ。

(ストーリーは忘れていますが・・)

 

 

 

Rimg3554 5月5日 安城市

Rimg3556

アジュガ・レプタンス(セイヨウキランソウ/セイヨウジュウニヒトエ)

 

セイヨウジュウニヒトエならばすでに登場させていました。

ここでも道草 セイヨウジュウニヒトエ (2013年5月8日)

この時は紫色の花でした。今回は白い花。

でも姿かたちは同じです。

デンパークの看板にあったアジュガ・レプタンスをトップにしてみました。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

H25 5月の花々7 ジギタリス・ロベリア・メリアンサス

 

今日は6月3日。

 

5月5日にデンパークで出会った草花を載せています。

 

Rimg3518 5月5日 安城市

Rimg3519

ジギタリス

 

背が高く、花も大柄で目立ちます。

花の奥はどうなっているんだろうと、のぞき込みたくなる花です。

ジギトキシンという有毒な物質が含まれますが、

これは強心薬といって、心筋に直接作用して心臓の動きを活発にするのに有効な薬になります。

ジキトキシンの名前は、ジギタリスに由来します。

 

 

Rimg3525 5月5日 安城市

Rimg3526

ロベリア

 

もうとっくに登場させていると思っていました。

ロベリア初登場です。

昨年も写真は撮っていましたが、投稿には至らなかったようです?

別名ルリミゾカクシ。

瑠璃色のミゾカクシ。田んぼの溝を隠してしまうほど繁殖するミゾカクシにも出会いたい。

 

 

 

 

Rimg3531 5月5日 安城市

Rimg3532

メリアンサス

 

「怪鳥」と呼ばれるそうです。

葉が羽根のように見え、花が怪鳥の頭に見えます。

なるほどと思いました。

さすが、デンパーク。街ではあまり見かけない草花に出会えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神保修理は実際はどう動いた?

 

今日は6月3日。

 

NHK大河ドラマ「八重の桜」から。

5月26日放映のタイトルは「敗戦の責任」

1868年1月の「鳥羽・伏見の戦い」の敗戦の責任のことです。

旧幕府軍側の総大将徳川慶喜が会津藩主松平容保らと大坂城を脱出。

江戸に引き上げました。

この事件は有名でしたが、この事件で悲劇の最期を遂げた

神保修理(じんぼしゅり)をいう人に興味をもちました。

 

Rimg1225

徳川慶喜(小泉孝太郎)

 

Rimg1226

神保修理(齋藤工)

 

徳川慶喜に神保修理がこう言っています。

 

「恐れながらに申し上げまする。

我が軍勢、兵の数こそ敵にまさってはござりまするが、

軍略は乏しく、このまま戦を続けては、兵を失うばかりと拝察つかまつりまする」

「兵たちを率い、一旦江戸に戻り、戦略を立て直すべきかと存じまする」

 

慶喜が江戸に戻ることを神保修理が提案したことになっています。

この後、慶喜は容保に命令します。一緒に江戸に行くことを。

 

Rimg1228

右が松平容保(綾野剛)

   

その時に慶喜が江戸行きに難色を示した容保説得のために言ったのが2つ。

1つ。会津藩家訓。徳川家を守りなさいと書いてある保科正之の作った家訓。

そしてもう1つが、江戸への引き上げを提案したのが神保修理だということ。

特に神保修理の提案という発言に、グラっときます。

 

神保修理は、江戸引き上げを提案して敗戦へと導いたということで切腹をすることになります。

容保が断腸の思いで切腹を命じるシーンもありました。

Rimg1229


  

神保修理に興味を持ち調べてみると、こんなこともわかりました。

・神保修理が、直接慶喜に江戸引き上げを提案することは考えられない。

・神保修理が、そもそも江戸引き上げを考えることはない。

・神保修理の切腹は、会津藩の抗戦派の陰謀によって、

容保とも対面できず、弁明の機会も与えられずに行われたようだ。

・神保修理は、切腹の命令が容保の本当の命令ではないのを承知で切腹したようだ。

 

 

慶喜の大坂城脱出事件の裏で、その責任を負って命を落とした人がいたことを知って興味をもちましたが、

真実はどうだったのだろうと思うようになりました。

歴史に埋もれてしまうのも酷ですが、

真実が伝わらないのも酷なことだと思います。

「八重の桜」は、神保修理が大坂城脱出を提案したことになっています。

本当にこれでいいの?ドラマで描いてしまっていいの?

抗戦派の陰謀で切腹させられたのではないの?

歴史ドラマの難しさを感じました。

戊辰戦争での会津藩視点の歴史は面白いと思っていましたが、

何が真実なのか不安になってきました。

今回のように、興味を持ったら自分で調べることが大事だと思いました。

 

 

Rimg1227

左が神保修理の奥さん、雪子(芦名星/あしなせい)。

会津戦争で戦いに身を投じて、死んだとされています。

右が神保修理の父親、神保内蔵助(くらのすけ)(津嘉山正種/つかやままさね)。

会津藩家老。会津戦争中に自刃(じじん)。

 

 

昨晩(6月2日)の「八重の桜」では、松平容保が久々に会津藩に戻り、

新政府軍と戦うことを決意し、準備を始めます。

いよいよ会津戦争が描かれます。

じっくり見て、興味をもったら調べてみます。

 

 

 

 

 

 

 

2013年6月 2日 (日)

H25 5月の花々6  ベゴニア4・ショウキウツギ・ヘレボルス‐アーグチフォリウス(クリスマスローズ)

 

今日は6月2日。

 

愛知県の安城市にある安城産業文化公園デンパーク

ここには季節ごとにいろいろな花が咲きます。

花々シリーズを充実させるために、ぜひ行きたいと思っていました。

実行に移したのは5月5日。

その時の写真を載せていきます。

 

Rimg3504 5月5日 安城市

Rimg3506

ベゴニア

 

前回登場はここ→※ここでも道草 ベゴニア3 (2012年8月11日)

ベゴニアには2000種以上の種類があるそうですが、

ベゴニアというとこの花姿が思い浮かびます。

デンパークの門を入って、最初に迎えてくれた花でした。

 

 

 

 

Rimg3508 5月5日 安城市

Rimg3509

ショウキウツギ

 

「ショウキ」は「鍾馗」からきています。

「鍾馗」は、このブログで何回か登場しています。

ここでも道草 屋根の上の神様 (2012年4月23日)

ここでも道草 シロバナヒガンバナ/ショウキズイセン (2012年11月16日)

2回ですね。

鍾馗さんのヒゲが立派なことから、名前に入れられることがあるようです。

ショウキウツギの場合は、実が褐色の毛に覆われていて、

その毛を鍾馗さんのヒゲにたとえました。

 

 

 

Rimg3511 5月5日 安城市

Rimg3513_2

ヘレボルス‐アーグチフォリウス(クリスマスローズ)

 

クリスマス・ローズの仲間と考えていいのですよね。

どうも、クリスマスローズについては、名前がまだあいまいです。

判明したら、この投稿も書き直したりします。

デンパークでは、花の名前を記した札が全てではありませんがあります。

写真に一緒に写して、名前を知りたいと思いました。

 


 

 

 

 

 

 

イスから落下して尻もち

 

今日は6月2日。

6月1日、天気に恵まれて運動会は無事に実施。

晩の飲み会は飲みすぎましたね~。

 

ハプニングがありました。

鈴割り用の竹の片付けをしている時に、イスの上に立って作業。

そのイスがひっくり返ってしまい、そのイスの上に落下。

お尻を強打しました。痛くてしばらく動けませんでした。

今朝になってもお尻の痛みはそのまま。トイレも厄介でした。

左手首も痛めていたようで、今日になって痛みを感じ、少々はれ気味。

ちょっと前からの腰の痛みも加わって、動けません。

今日はゴロゴロしてすごしました。

明日は振替休日。

痛みが変わらないのなら、病院に行ってみようと思っています。

 

でも幸いお尻でよかった。

頭や背中から落ちたらもっとひどいことになっていたと思います。

ゾッとします。

お尻に申し訳ないけど、ラッキーでした。

 

 

最近は何かと忙しく、ブログの更新を後回しにしていました。

でもやっぱり、ここで「道草」をしないと、自分らしくない生活だと思います。

そんなわけで、今晩書き始めました。

 

今日は巨人が負けて、阪神が勝ってセ・リーグの首位が入れ替わりました。

まさかの阪神の首位。阪神ファンの息子にはいい日でした。

2013年6月 1日 (土)

H25 5月の花々5  ブルーベリー2

 

今日は6月1日。

5月は自転車通勤は11日目でした。

平均10日が目標。5月は貯金1。

今日は運動会。天気に恵まれたようです。もうじき出勤。

今日は早い。

 

Rimg3495 5月4日 豊川市(自宅)

ブルーベリー

 

ブルーベリーの花を以前載せました。

ここでも道草 ブルーベリー (2013年4月29日)

花が咲き終わった後を観察していると、

花は下向きに咲いていましたが、咲き終わると上向きになって

実ができ始めるのですね。

ここにも草花の作戦を感じます。

花は下向きに咲いていたほうが都合がいいのでしょう。

そして実は上向きに熟していたほうが都合がいいはずです。

 

久々の投稿。ここまで。

最近の写真

  • Img_5752
  • Img_6455
  • Img_6453
  • Img_6452
  • Img_5659
  • Img_6269
  • Img_6268
  • Img_6267
  • Img_6266
  • Img_6265
  • Img_5744
  • Img_5645

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉