« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月12日 (月)

「地球照」で始まった日/ちょっと小康状態

 

今日は11月12日。

 

朝から幸運にも「地球照」を見ることができた日。

いいことがありました。

昨日まで苦しんでいた頸椎症が、今日は不思議と痛みが穏やかでした。

治る時は急に治るのか?

それでも薬が終わっていることもあって、通院。

リハビリを行い、トリガーポイント注射もうってもらいました。

「今日は痛みが不思議となかったです」と言ったら、

「それはいい。これで痛みが抜けてくれるといいね」とお医者さんに言われました。

治ってほしい。

 

注文してあったチューブが来て交換。

タイヤが直ったので、明日からまた自転車通勤ができます。

7日以来です。

 

 

今朝の「地球照」を見せてくれた月は、月齢27だったようです。

これから月は新月になり、またふくらみ始めます。

調べたところ、16日の”夕方”が月齢2で、今朝と同じ位の大きさの月です。

再び「地球照」を見るチャンスです。

今朝、朝早く光っていた月が、4日後には夕方光ります。

午後5時半くらい。近くには火星がいるそうです。

月と火星の共演。そして地球照。

そんなにうまくいかないかもしれませんが、気にはしておきたいです。

 

残飯を捨てに行って、月に見とれる

 

今日は11月12日。

 

朝の5時半に外に出ました。

昨晩の雨はすっかりあがり、星空がクリアに見ることができました。

星も良かったけど、月もよかった。

東の空に出ている月に見とれました。

地球照状態でした。

どうせうまく写らないだろうなとあきらめ気味でしたが、

思い直して撮影してみました。

RIMG0855

いかがでしょう。

高圧線があったのですが、月がちょうどいい位置に動いてくれました。

夜明け前で少し明るくなったおかげで、撮影できたと思います。

その分、5時半過ぎに見たときより、地球照は薄くなっていました。

地球照については、3年前に書きました。

※参考:「月のきほん」地球照と周辺減光

 

5時半過ぎに外に出たのは、コンポストに残飯を入れるためでした。

残飯を片手に、月にみとれていました。いいスタートです。

2012年11月11日 (日)

やろうと思ったことを実行/喪中見舞い

 

今日は11月11日。

 

最近やろうと思いついたことを実行しました。

 

11月2日に、喪中はがきが来て、

新任の時にお世話になったK先生がお亡くなりになったことを知りました。

今年最初の「喪中はがき」/朝のコーヒーセット

 

何かしたいと思っていた時に、11月4日にCMで喪中見舞いのことを知りました。

喪中見舞いというのを初めて聞いた

 

喪中見舞いで、線香を送ることにしました。

インターネットで注文しようと思いましたが、送料がもったいないと思いました。

実際に仏具店に行くことに決めました。

 

11月7日。仕事がすんで仏具店へ。定休日でした。

 

11月8日。仕事がすんで仏具店へ。

午後7時くらいまで開いているかなと思って、6時45分頃に行きました。

予想が外れ、6時に閉まっていました。

 

11月9日。午後5時10分頃に行って、ついに仏具店で線香を買うことができました。

目の前で若い女性店員さんが、のしに筆で「御仏前」と私の名前を書いてくれました。

新鮮でした。

最近はパソコンで印刷することに慣れていて、目の前で書いてくれるのを見たのは久々。

「書いてくれるんですね」と言ったら、「御仏前くらいなら書けます」と答えてくれました。

書き慣れているとはいえ、お客の前で書くのはプレッシャーでしょう。

 

11月10日。K先生の奥さん宛に手紙を書き、線香に添えて、宅急便で送りました。

今日、奥さんからお礼の電話がありました。ありがたいことです。

 

思いついたことをやり遂げたときは気分よし。

人が絡むとさらに嬉しい。

人生、この繰り返し。

 

 

 

 

新しいコンビニはいつオープン?/アスファルト

 

今日は11月11日。

 

近くに建設中のコンビニのこと。

前回、このコンビニについて書いたのはここ。

コンビニはサークルKでした/小型杭打機(11月4日投稿)

昨日(11月10日)の写真です。

 

RIMG0832

RIMG0833

またまた1週間分工事が進んでいるようです。

仮設トイレがなくなりました。

スタッフの面接も行われているようで・・・・でもいつオープンなのだろう。

駐車場のアスファルトも敷き詰め中でした。

 

RIMG0834

RIMG0835

いつものように、重機の名前が気になりました。

調べました。  

 

アスファルトフィニッシャー

 

と言うそうです。

用事でこの横を通るたびに、舗装される面が増えていました。

手早くできるようです。

 

今日(11月11日)の撮影。

RIMG0854

新しいアスファルト面の上に、早くもトラックが乗り入れていました。

サークルKの大きな看板を運んできたようです。

これから以後、この看板を見続けることになると思いますが、

看板がクレーン車で吊り下げられた瞬間を見られたのは滅多にない体験だと信じます。

 

 

アスファルトについて少々調べました。

天然アスファルトは、古代から接着剤として使われていた記録があるようです。

あの、バベルの塔の建設にも使われていたようで、

4月にこだわったブリューゲルの「バベルの塔」と頭の中でつながって、

興味がさらに増しました。

※参考:「バベルの塔」2・・・絵の部分のアップ

 





9月の花々12/ホシアサガオ・ヒラミホシアサガオ・ノハラアザミ

 

今日は11月11日。

 

RIMG0800 9月14日撮影 通勤路

RIMG0801

ホシアサガオ

 

9月。マルバルコウソウとこの花は、こんなに毎年咲いていたっけと思いました。

通勤路で毎日見ていた花です。

この花とよく似ていますが、違うのがしたの花。

 

 

 

 

RIMG0518 9月7日撮影 通勤路

RIMG0520

ヒラミホシアサガオ(マメアサガオ)

 

花はよく似ています。

2種類とも、実は朔果(さくか)と呼ばれるものです。

 

【朔果】=2枚以上の心皮で包まれた果実で、成熟すると乾燥して裂開、

種子を飛散させる構造の果実である。

※引用:はてな窓 朔果

 

ちなみに次の言葉も引用します。勉強になったので。

 

【袋果(たいか)】=アケビなど、1枚の心皮で包まれた果実。

【莢果(きょうか)】=マメ科やアブラナ科など、二列に裂開する果実。

 

 

 

RIMG0830 9月16日撮影 豊川市(本宮山)

RIMG0833

ノハラアザミ

 

虫が集まってきていました。

アザミ、大人気でした。

本宮山の頂上で一休みしていた時に気づいた花です。

 

 



 

 

 

 

 



頚椎症は疼痛(とうつう)

 

今日は11月11日。

 

頚椎症はなかなか治らず。

※参考:頚椎症でした(10月30日投稿)

9日にも整形外科に行って、リハビリを受けました。

さらに、トリガーポイント注射なるものを、一番痛い場所に射ってもらいました。

トリガーポイントとは、押して痛い場所だそうです。

この注射は、そのトリガーポイントに射って、痛みをやわらげる麻酔剤というわけです。

しかし、効かない。

射ってもらった右腕つけ根付近が痛み、9日の晩は早々に寝てしまいました。

この痛みをどう表現したらいいか?

 

最初に浮かんだのが「鈍痛(どんつう)」です。調べてみました。

 

【鈍痛】=にぶく重苦しい痛み

 

これかなと思いましたが、調べていてもう一つの言葉に行き当たりました。

 

【疼痛】=ずきずき痛むこと。

 

うん、こっちのほうがいいなと思いました。

そのほか痛みの程度・様子を表す「○痛」は、

惨痛(さんつう)、苦痛、激痛、絶痛(ぜっつう)がありました。

幻肢痛(げんしつう)というのも見つけました。

意味は「すでに切断された手や足がまだあるように思われ、痛みを感じる状態」

この痛みに苦しんでいる人がいるから生まれた言葉。

ズシンと来ます。

 

病院に行けば直ぐに治ると思っていましたが、なかなか痛みが消えません。

お医者さんに、「時間がかかりますね」と言ったら、

「頚椎症は時間がかかるよ」と軽く言われました。

やっぱりそうなのか。厄介だ。

痛いけど、我慢、我慢。

飲み薬も効かないよう~。

 

 

2012年11月10日 (土)

9月の花々11/コスモス(八重咲きコスモス)2・トキリマメ・ムラサキシキブ2・ 

 

今日は11月10日。

 

RIMG0767 9月13日撮影 勤務校

RIMG0768

コスモス(八重咲きコスモス)  

 

前回のコスモス登場は、6月でした。※6月中旬の花々6/コスモス他

生け花で見かけた花が、「花カメラ」で、コスモスの八重咲きだと教えてもらいました。

コスモスにも八重咲きがあるんだと思いました。

ダブルクリックというちょっと変わった品種名のようです。

とにかく、これが本当にコスモス?と思えるようなにぎやかな花です。

 

 

 

 

RIMG0784 9月13日撮影 豊川市

RIMG0786

RIMG0788

トキリマメ

 

自転車で走っていて、高架下の日陰で見かけました。

見過ごさずに写真が撮れたことが幸運でした。

これまた「花カメラ」で名前を教えてもらいました。

こうやって一つ一つ名前がわかっていくことが気分いいです。

トキリマメの実が、袋から出てくるのが11月みたいです。

近いうちにこの場所に行って、確かめてみたいです。

 

 

 

 

RIMG0790 9月14日撮影 通勤路

RIMG0792

ムラサキシキブ

 

6月に花を撮影して載せました。※6月中旬の花々3/ムラサキシキブ他

同じ場所のムラサキシキブの実を撮影しました。

つやつやの綺麗な実です。




 



 

 

9月の花々10/ナツメ・キダチチョウセンアサガオ・ピンポンマム

 

今日は11月10日。

 

RIMG0546 9月10日撮影 勤務校

RIMG0545

ナツメ

 

「花カメラ」で教えてもらいました。

桃、李(スモモ)、杏、梅、棗(ナツメ)、古来より中国の五果といわれる果実だそうです。

その中でもナツメは栄養が豊富で、「1日3個ナツメを食べれば年を取らない」ということわざがあるほど、

老化防止、美肌効果にすぐれているそうです。

花は6月くらいに見られるようです。

来年は見逃さずに見て、このブログで報告したいです。

 

「夏目」という苗字を思い出します。

今まで、たくさんの「夏目」さんと出会いました。

ルーツは、現在の長野県長野市付近。夏目村というのがあったようです。

愛知県や静岡県に多い苗字だそうで、たくさんの出会いがあったわけです。

 

 

 

RIMG0598 9月9日撮影 豊川市(旧一宮町)

RIMG0599

キダチチョウセンアサガオ

 

ぶら下がった大きな花は目につきました。

香りがあるそうですが、香っていた覚えがなし。

調べたら、夜香るそうです。妖(あや)しい花です?

 

 

 

 

RIMG0633 9月12日撮影 勤務校

RIMG0634

ピンポンマム

 

花の形とマッチした名前だと思います。

階段の踊り場で、一時、存在感を放っていました。

ピンポン玉に似ているからピンポンマムらしいけど、本当かな。

そうなると「マム」はなんだろう?

気になって調べましたけど、不明。






2012年11月 8日 (木)

「腹だけ痩せる技術」を読んだ‐その4/基本の凹ませ方

 

今日は11月8日。

 

昨晩の帰路、自転車で田んぼのあぜ道を走っている時、

ついうっかり大きな石ころを前輪で踏んづけてしまいました。

衝撃があり、タイヤが傷ついたと思いました。

パンクしないでくれ~、ここでパンクしたら1時間歩かねばならない。

その願いを神様?が叶えてくれたのか、無事に家にたどり着きました。

しかし、今朝、見事にタイヤはペッシャンコ。パンクです。

6月20日以来のパンク。※参考:朝からパンク 

まあこんなこともあり。土日にパンクを直して、また来週から自転車通勤。

 

 

ちょっと間が空いたけど、

「腹だけ痩せる技術」(植森美緒著/メディアファクトリー新書)から引用。

「腹だけ痩せる技術」を読んだ‐その3/腹横筋 のつづき。

 

98pより「基本の凹ませ方」という章あり。

次の3段階でおなかを凹ませます。

① 背すじを伸ばす

② 肩を後ろに引く

③ おなかを凹ませる

 

簡単そうで、肩を後ろに引いた状態でおなかを凹ませるのは、結構難しい。

おなかを凹ませるなんて簡単だと思うところがありましたが、

本当に下っ腹まで凹ませるのは技術が必要です。

 

 

まあ引用はこれだけにしよう。

おなかを凹ませる(ドローイン)は、わりと忘れずにできています。

少しはお腹の出っ張りが減ってきたように思えます。

目標は11月30日の人間ドック。ここでいい成果を出したいです。

 

今もおなかを凹ませて、このブログをうっています。

 

 

次に読んでいる本は、「天地明察」です。

カメの日向ぼっこ/ナンキンハゼの紅葉すすむ/落日

 

今日は11月8日。

 

教室でヒョウモンリクガメを飼っています。

寒くなってきたので、活動が鈍くなりつつあります。

できたら日光を浴びたほうが、カメの成長にはいいそうです。

できるだけ戸外を散歩させたり、教室でも日向ぼっこをさせたいと思っています。

 

11月2日の写真。

RIMG0611

RIMG0612

RIMG0614

百玉そろばんを、カメが外に出ない柵にしました。

 

 

校庭のナンキンハゼの紅葉もいいです。

勤務して4年目。今年の紅葉は優秀です。

 

昨日撮影。

RIMG0713

RIMG0714

RIMG0717

  

 

 

昨日の夕日。

同僚の先生2人を誘って、校舎のベランダから落日を楽しみました。

RIMG0732





最近の写真

  • Img_5663
  • Img_5940
  • Img_5939
  • Img_5938
  • Img_5937
  • Img_5936
  • Img_5935
  • Img_5934
  • Img_5932
  • Img_5931
  • Img_5930
  • Img_5929

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉