« 2007年4月 | メイン | 2007年6月 »

2007年5月

2007年5月 6日 (日)

「おおかみと7ひきのこやぎ」

P5060018 国語の1年の教科書(東京書籍)の「おはなしききたいな」のページに

4つのお話の絵が紹介されています。

そのうちの「ねずみのすもう」は、CDの読み聞かせを子どもたちに聞かせました。

「うらしまたろう」は、隣のクラスの先生が紙芝居を見つけてきてくれて、

子どもたちの前で読みました。久々の紙芝居。楽しく読めました。

のこりの「おおかみと7ひきのこやぎ」「くわずにょうぼう」は、

今度、図書室に行って本を探してみようと言ってました。

そしたら、一人の女の子が「学級文庫の中にあった」と言って、

「おおかみと7ひきのこやぎ」を持ってきてくれました。(写真)

グリム童話の有名なお話。連休明けの明日の朝はこの本の読み聞かせでスタートしよう。(読み聞かせの継続はまだ続いています)

残りは「くわずにょうぼう」・・この話、私はまだ読んだことがありません。

あらすじは調べてみて知ったけど、なかなか面白そう。

図書室にあったけなあ。

2007年5月 3日 (木)

毎日続けたい百玉そろばん

4月30日は「TOSS全国850会場一斉セミナーIN豊川」に参加。

豊川開催は初めてかな?新鮮でした。

短い時間にいろいろなことを勉強しました。

百玉そろばんについては、日頃からやってはいますが、

改めて教えてもらい、いろいろ手直しするところがあるなと思いました。

「落とし玉」・・そろばんを横にして、おこなう技。「2おちて、8のこる」

「5おちて、5のこる」といって進めます。10の補数を求める練習。

これは一度もやったことがなかったので、

さっそくやってみたくなりました。

1年生の場合、百玉そろばんは毎日でもやったほうがいいと講師の先生が言っていました。賛成。

今までもやってきたので、これからも毎日、百玉そろばん。

昨日は算数がなかったけどが、帰りの会にやろうと思っていました。

ところが、検便の手紙を配るのを忘れていて、

帰りの会に念には念をいれてくばったため、タイムアップ。

さっそく残念。また連休明けから続けよう。継続は力なり。

今日から静岡の大無間山に1泊2日で登山。天気が味方してくれそう。感謝。

2007年5月 2日 (水)

ブレーンストーミングの場 21の会

4月28日にあった「21の会」は、2週間に一回の自分にとっては貴重な場。

他の小学校の先生が集まってきて、自分の実践やこれからやることを提案して、

それについてみんなで意見交換をする場です。

最近、よく「ブレーンストーミング」という言葉を聞きます。

辞書で調べたら、次のようにありました。

【ブレーンストーミング】

「米国で開発された集団的思考の技術。自由な雰囲気で、

他を批判せずにアイデアを出し合い、

最終的に一定の課題によりよい解決を得ようとする方法。」

今思えば、ずっとこれをやってきたように思えます。

昨年度2年生で実践した漢字写真集めなどは、この会で、

「これからこんなことやってみようと思うけど、どう思いますか」と意見を求め、

アドバイスをもらっています。自信をもらっています。

今回は始めたばかりのこのブログのことを提案しました。

次回は5月12日。

最近の写真

  • Img_6252_2
  • Img_5643
  • Img_6261
  • Img_6260
  • Img_6259
  • Img_6258
  • Img_6257
  • Img_6256
  • Img_6255
  • Img_6254
  • Img_6253
  • Img_6252

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉