« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月 5日 (土)

染色とは、自然の中に隠された色を見つけ出す作業

 

今日は10月5日。

    

先日見た番組「エコの作法 待つ×月と暦」(2013年9月27日放映)より。

  

この番組も勉強になりました。

【染色について】

ナレーターがこう言っていました。

  

草木染めに使う植物はさまざま。

でも表に見えている植物の色に、そのまま染まるわけではありません。

黄色の紅花(べにばな)からまっかな赤がとれるように、

中から思いもよらない色が出てきます。

染色とは、自然の中に隠された色を見つけ出す作業。

  

表に見えている色とは違うなとは、以前よりは思っていました。

植物の見た目とは違う色に小さな違和感がありました。

ちょっとスッキリ。

その時に紹介された植物の写真を載せます。

  

Rimg4576  

紅花(べにばな)

   

  

Rimg4578  

苅安(かりやす)

苅安色=ススキの仲間である、カリヤスという草で染める、青色がかった黄色である。

カリヤスの黄色色素はフラボンといい、紫外線から細胞を守る目的で植物が生成するものである。 

産地としては滋賀県の伊吹山が古来より名高い。(Wikipediaより)

  

  

Rimg4579  

紫根(しこん)

ムラサキという植物の根。

来から紫色の染料として用いられてきた。

色を染めるには、乾燥した紫根を粉にし、微温湯で抽出して灰汁で媒染して染色する。

江戸時代には染められた絹を鉢巻にして、病気平癒の為に頭に巻く風習が生まれた(病鉢巻)。

(Wikipediaより)

※「病鉢巻(やまいはちまき)」について少々調べました。

歌舞伎で目にしていたことに気がつきました。

136057300162613223823_130211101 山ちゃんの徒然日記 助六 紫鉢巻きの蘊蓄(うんちく)

このサイトが面白かったです。

 

病鉢巻は文字通り病人が巻くもので、紫草(ムラサキ科ムラサキ属の多年草)の根には

解熱、解毒の生薬としての薬効があり、これで染めた鉢巻を額に巻くことで

病状を和らげられると考えられていました。

   

結び目は左側と決まっていたそうです。

  

 

 

  

  

Rimg4580  

蓼藍(たであい)

紀元前より世界各地で青色の染料として重用されていたが、

化学合成したインディゴ染料が発明されて以降は合成インディゴが

工業的にはよく用いられているため、染料用途で用いられることはあまりなくなった。

(Wikipediaより)

  

   

Rimg4581 

支子(くちなし)

支子色=日本の伝統の1つ。別名は「謂はぬ色」。

アカネ科の低木である、クチナシの果実に由来する染料で染め出す。仕上がりは赤黄色。

厳密には、クチナシで染めた黄色に、ベニバナの赤をわずかに重ね染めした色を指し、

クチナシのみで染めた色自体は黄支子(きくちなし)と呼んで区別された。(Wikipediaより)

 

  

  

  

 

 

 

付録

10月4日TV【MEGAQUAKEⅢ 南海トラフ 見え始めた予兆】(2013年9月1日放映)

〇スロークエイク 謎の長い震動 小刻みな揺れ 〇南海トラフ 

〇昭和南海地震(1946年M8.0) 

〇東京大学地震研究所 小原一成(かずしげ) 仙台市若林区出身 カスケーディア シアトル

〇「崖っぷちにある車は軽く押すだけで落ちてしまいます。スロークエイクは最後のひと押しになります」

〇GPS(全地球測定システム) 国内1200ヶ所 〇井戸水の水位低下 〇フィリピン海プレート

 

2013年10月 4日 (金)

押しボタン信号機の点字

  

今日は10月4日。

  

今週は天気が良かったので、5日連続の自転車通勤を達成。

こんな空を見ました。

Rimg4507

Rimg4508

Rimg4585

Rimg4586

Rimg4644   

こんな空を見ながら走るのですから、快適です。

その通勤路で見かけた疑問を書きます。

Rimg4587  

通勤路にある押しボタン信号機です。

新しい信号機だけあって、ボタンは触れるだけで反応するものです。

「押す」ではなくて「触れる」です。

ボタンに注目。

Rimg4588   
 

触れるだけのボタンに、点字を発見。

Rimg4589 
点字で何と書いてあるのか調べました。

これで「ボタン」です。

しかし、このボタンは「触れる」だけで反応してしまうボタン。

視覚障害者の方が、ボタンに触れて点字を読む時には、

すでに押しボタン信号機は稼働しています。

これっていいのかなあ?そんな疑問を持っています。

 

 

  

 

HDMIコードを使って初授業

 

今日は10月4日。

  

最近自分のブームには英語4文字で表せるものが2つあります。

EMDR

(Eye Movement Desensitization and Reprocessing 眼球運動による脱感作および再処理法)

HDMI

(High-Definition Multimedia Interface 高精細度マルチメディアインターフェース)

  

今回はHDMIの話。

 

   

9月中旬にI・O DATAの「ミラプレ」(これは無線HDMI)を買いました。

タブレットの画面を、教室のテレビに映したいという気持ちからです。

※参考:ここでも道草 今欲しいのものはミラプレ(2013年8月31日)

しかし、失敗しました。

インターネットの画面を映したいと思っていましたが、

ミラプレで写せるのはタブレットにある写真や映像のみ。

ミラプレでテレビと交信中は、タブレットでインターネットが使えない状況になることも判明。

まいった~。

リサーチ不足でした。

   

無線はあきらめて、有線でいくことにしました。

アマゾンで901円で次のコードを買いました。

Rimg4505  

ながさ3mのHDMIコードです。

一つの端子は、タブレットに挿せるように、マイクロHDMI端子になっています。

  

届くのが待ち遠しかったです。

1週間かかって届きました。

そしてこのコードを使って、タブレットの画面をテレビに写すことに成功しました!

  

そして、昨日。

ついに授業で使うことができました。

2年の国語の時間。

「言い伝えられているお話をしろう」という単元で、youtubeの映像を見せました。

ヤマタノオロチの話です。

  

【SUSANOO -スサノオ-】(古事記/ヤマタノオロチ退治より)
YouTube: 【SUSANOO -スサノオ-】(古事記/ヤマタノオロチ退治より)

  

この映像が素晴らしい。

最初のタブレット+HDMIコードを使った授業にふさわしい映像でした。(大げさですね)

Rimg4716

Rimg4711

Rimg4717

Rimg4710

Rimg4712

Rimg4713

Rimg4714

Rimg4715   

   

タブレット画面がテレビに映すことができることはできました。

これ以後、どう活かすか。

 

 

 

 

2013年10月 2日 (水)

金色の砂時計の表彰状

 

今日は10月2日。

  

前期生活委員会最後の企画で、チャイムスタートチェックをやりました。

4日間、チャイムスタートがどのくらいできたかチェックして、

優秀なクラスを毎日紹介したりしていました。

4日間の総合結果で、パーフェクトであった学級には表彰状を渡すことにしました。

その表彰状づくり。

いいイラストに出会って、思ったより素晴らしい表彰状を作ることができました。

自画自賛の表彰状ができました。

   

いいイラストがあったのは、次のサイトです。

イラスト素材 金色の砂時計 

そのイラストはこれ。

Imageca8rnao9

 

これを使っ表彰状がこれです。

hyousyoujou.docをダウンロード

  

表彰状だと、飾り枠をどうにかしないとと思ってしまいますが、

中央に金色の砂時計を配することで、

飾り枠がなくても、ちょっと格調高い表彰状に見えませんか?

(私の独りよがりかもしれませんが)

最近「一太郎」から「ワード」をできるだけ使うようにしていますが、

ワードの「透かし」機能が面白いです。

これからも「透かし」は使っていきたいです。

思わぬものができる可能性があります。

 

2013年10月 1日 (火)

9月30日 朝焼けがよかった

 

今日は9月30日。

(実際の投稿は10月1日ですが、書いたのはこの日だったので)

  

今朝はとてもいいものを見ました。

朝焼けです。

  

朝、ふと家の外を見たら赤い雲が見えました。

もしかしたらと思って、東の空を見ました。

予感は予想以上に的中しました。

素晴らしい朝焼けが広がっていました。

家族を起こしましたが、起きたのは奥さんだけ。

もともと起きていた父親と、家族で3人が目撃しました。

  

急いで撮影しました。

その写真を並べます。

 

Rimg4518

Rimg4521

Rimg4523   
 

しだいに赤みが取れてきてしまった雲。

ものの4分ほどの変化。

もう少し早く見ていたら、もっと違う朝焼けも見れただろうにと思いました。

今朝は4時半起き。起きてはいました。

   

  

出勤時に撮影した雲。

 

Rimg4525

Rimg4526
この雲が「うろこ雲(いわし雲)」なのか、「ひつじ雲」なのか?

高いところにできるのが「うろこ雲」

低いところにできるのが「ひつじ雲」

そうなると・・・・ひつじ雲のように思えます。

  

   

私だけではないと思いました。

9月30日の朝の朝焼けを見て感動し、写真を撮って、ブログなどに書いている人がきっといる。

そう思って探しました。

  

あおやぎブログ 朝焼け

ひとりしずかのブログ 9月30日朝焼け

みんなのデジブック広場 朝焼け ~ 日の出 2013年9月30日の早朝

ひまわりとうさぎ大好き 9月ある日と9月30日朝焼け

Qu'est-ce que c'est? 9月30日の朝焼け

おしゃべり+Chiacchiere+chiacchieriamo 9月30日朝焼け

やりたいことしかできません やりたくないことは、ちょっとならできます 燃える朝焼け

このブログで紹介されていたYESの「燃える朝焼け(Heart Of The Sunrise)」

Yes - Heart Of The Sunrise
YouTube: Yes - Heart Of The Sunrise

 

松之山好日 染まる雲

蒲江けんちゃん日記帳。 9月最後の朝焼け

  

ふう、こんなにあるとは思わなかった。

昨日の朝焼けは、あちこちで感動を生んでいました。

 

 

 

 

 

最近の写真

  • Img_5724
  • Img_6313_2
  • Img_6313
  • Img_6311
  • Img_6310
  • Img_6306
  • Img_6304
  • Img_6302
  • Img_6301
  • Img_6300
  • Img_6299
  • Img_6298

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉