« 映画「サマーウォーズ」は公開15年/いろいろあるようです | メイン | 「本を読むだけで脳は若返る」① 読書=脳の全身運動 »

2024年7月 7日 (日)

サークルでの雑談からキョウチクトウの勉強、そして授業

   

今日は令和6年7月7日。

  

先日サークルがありました。

その時の雑談で、キョウチクトウ(夾竹桃)が話題になりました。

キョウチクトウニは毒があるので、運動場を取り囲むようにあった

キョウチクトウを、根こそぎ取り除いたことがあるよと言う話。

でも、毒があると言われるけど、学校に植っていることが多い木で、

現実、今の勤務校でも、山のように木が茂り、

赤い花が咲いています。

でも、広島に原爆が落とされて、焼け野原になった時に、

放射能に冒された土地では75年間は

植物が育たないと言われました。

それなのに、最初に芽吹いて育ったのは、

キョウチクトウだったそうです。

私は、広島原爆後に最初に育ったのがキョウチクトウということを

知らなかったので、帰宅して調べました。

夾竹桃物語事務局

ここが参考になりました。一部引用します。

  

「夾竹桃」は原爆で被災した広島市で、原爆により70年間草木も生え

ないと言われた焦土にいち早く咲いた花で、市民に復興への希望と光

を与えてくれました。

原爆犠牲者への慰霊の意もこめて昭和48年、広島市の花に選定されま

した。

  

キョウチクトウは7〜8月に紅や白の花を咲かせ、エキゾチックな忘

れがたい夏の花のひとつです。高温乾燥に強く、また大気汚染にも強

いことから、都市の街路樹として緑化にも良く利用されています。

インド原産の花で、中国を経て享保年間(江戸中期)に長崎に移入さ

れました。中国で名付けられた「夾竹桃」という名前の通り、葉がタ

ケのように狭く、花はモモの花に似ています。

  

なるほどです。このサイトで紹介している本「わすれていてごめんね

夾竹桃物語」も近日中に入手して読みたいです。

  

夾竹桃の毒について、動画で勉強しました。


YouTube: 【植物解説】触れるな危険!夾竹桃の魅力や毒性について解説!!


YouTube: 【ゆっくり植物解説】広島のやべーやつ キョウチクトウ


歴史の勉強と理科の勉強ができ、

身近な植物に関心を持つ授業ができそうです。

毒があるから取り除くのも大事ですが、

現物があるのだから、それを実際に見せて教えるのもいいかなと思います。

  

キョウチクトウの怖さは、周囲に与える影響もありました。

下の動画の写真を載せます。

Img_6359

Img_6360

さらに自殺でキョウチクトウの毒を利用した例。

Img_6361

Img_6362

そして小学校の例。

Img_6363

  

  

明日の授業は、他に考えていたけど、

急遽、予定変更。キョウチクトウを教えようかなと思い始めました。

少なくとも、今晩はそう考えて、今から寝ます。

コメント

戦後、広島 長崎原爆反対運動の中で「なつにさくはなきょうちくとう」が歌われてきました。大合唱された歌です。
YouTubeで平仮名で入力検索すると聞くことができます。

歌詞に「なつさくはなきょうちくとう」がある
「夾竹桃のうた」がそれですよね。
動画で見ました。
関連して調べたら、昔は8月6日には学校に行って、
この「夾竹桃のうた」を歌っていたと、
小学校時代を思い出す人がいます。
現在はどうなんだろうと調べていたら、
もう夜遅くなってしまいました。
 
原爆関係の植物ですと、アオギリについて以前調べました。
これは、原爆の爆心地付近でも生き残った木として
取り上げられました。
https://mitikusa.lekumo.biz/blog/2023/08/post-ffbc.html
幸田町に、ゆかりの木があるようなので、
こちらも何かの機会に行けたらいいなと思います。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8528
  • Img_2991
  • Img_2990
  • Img_2987
  • Img_2983
  • Img_2981
  • Img_2979
  • Img_2977
  • Img_3293
  • Img_3292
  • Img_3291
  • Img_3290

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉