菌糸ビンからオオクワガタのメスが登場
今日は令和7年7月11日。
昨年の8月13日に、6匹のクワガタの幼虫をいただきました。
ここでも道草 今度は、クワガタムシの幼虫から育てることに挑戦(2024年8月16日投稿)
ポペイオオクワガタという種類でした。
中国産のオオクワガタです。
初めて菌糸ビンを使っての飼育。
どうなるかと思いました。
悲劇もありました。
菌糸ビン1本目から2本目に引っ越しをさせようと思いましたが、
1匹の姿が消えていました。
菌糸に食べられた?
残りは5匹。
6月30日についに成虫が菌糸ビンから出てきました。
メスです。
背中のツヤが美しいクワガタでした。
外から見えるところで羽化していたので、
もう十分成虫だよなと思って、子どもと掘ってみました。
出口が開いたら、力強く出てきました。
その様子を撮りたくなって、再びクワガタを蛹室に戻し、
あらためて出てくるところを撮影しました。
YouTube: 2025年6月30日 ポペイオオクワガタ(メス)が菌糸ビンから出てくる
この映像を撮るにあたって、クワガタの眼をしっかり見ました。
思ったより大きい眼。
眼に魅了されましたね。
コメント