« かつては枝でしたが、今は幹となった | メイン | 7月5日放映「カンブリア宮殿」7.「アンデスメロン」の名前の由来 »

2018年8月 5日 (日)

豊川用水の歴史を演劇で/「迸る(ほとばしる)」

今日は8月5日。

  

先日、信用金庫に行ってATMでお金を引き出していたら、

そこに置いてあったペンフレットに目が行きました。

写真を載せます。

Epson856

Epson855  

豊川用水は、ずっと以前から関心があり、

いろいろ調べてきました。

このブログでも、書いてきました。

たとえば・・・

ここでも道草 東三河の水がめ/2つのダム(2009年8月21日投稿)

ここでも道草 大野頭首工~東西分水工~2つの幹線水路(2009年8月22日投稿)

※ここでも道草 映画に写っていた牟呂松原頭首工(2009年8月22日投稿)

ここでも道草 松原用水/サイフォンの出口が見つからない(2009年8月26日投稿)

教材のビデオを作ったことがあります。

新任に勤めた町(東栄町)に、振草頭首工があったこともあって、

作成したビデオでした。

 

この演劇は楽しみです。

「迸る」と書いて「ほとばしる」

意味は? goo辞書より引用。

勢いよく飛び散る。また、激しく流れ出る。噴き出る

  

なるほど。

豊川用水の滔々(とうとう)と流れる水、

水道水から出る水の勢いなどが連想できます。

いいタイトルです。

  

「通水50周年記念」とあります。

昭和43年完成だから、西暦で1968年。

確かに50年です。

こんな映像を見つけました。


YouTube: 昭和34年制作/第162号 建設進む豊川用水 他

Photo

Photo_2

↑ 導水路工事とのこと。

 おそらく振草頭首工から鳳来湖に通じる

 導水路と思われます。以前、その導水路を

 歩かせてもらったことあり。

  


YouTube: 昭和40年制作/テレビ番組 水と生活シリーズ 豊川用水

Photo_3

Photo_4

Photo_5

↑ サイフォンの導管を埋めている工事。

 このような導管が埋まっているのですね。

  

  

都合をつけて見に行きたい演劇です。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉