« 日めくりより アンペール/なぜ左前?/CDのサイズ/サンドバックの中身 | メイン | 「本能寺が変」/ローソンの15年ぶりのおにぎり改革 »

2017年12月 9日 (土)

新月木の話/12月10日~18日が「切り旬」のはず

  

今日は12月9日。

  

先日、「新月木」について書きました。

※参考:ここでも道草 「新月木」に興味あり(2017年12月3日投稿)

 

その関連で「木とつきあう智恵」(エルヴィン・トーマ著/地湧社)を

図書館で借りて拾い読みしました。

(全てを読む時間的余裕が今はないです。でも読みたいから拾い読み)

「新月木」はどうなんだろう?

この本を読んで、実例に触れると、やっぱりあるのかなと思います。

でも少しがっかりしたのは、上記の記事で紹介した

NPO法人新月の木国際協会

 

最近の活動がないのです。

8年ほど更新されていません。

新情報を手に入れようと思いましたが、できませんでした。

やっぱり実際に見てみたいんです、新月木を。

実際に触れてみたいんです、新月木を。

できたら新月木を伐採してシーン立ち会いたいのです。

 

新月の木国際協会なら、そんな体験ができる機会があるかと思いました。

でもダメでした。

すごく残念。

ちなみに「木とつきあう智恵」によると、

木の伐採に適した時期は次のように書いてあります。

 

(1)ふさわしい季節・・・・冬季

(2)正しい月相・・・・下弦の月から新月にかけて

 (212p)

 

さらに12月がいいようです。それも冬至前。

そうなるとまさに今なのです!

12月5日の記事で書いたように、12月4日が満月でした。

※参考:ここでも道草 今年最大の満月(2017年12月5日投稿)

そして12月10日が半月であり、下弦の月なのです。

そして新月が12月18日が新月。

Photohttp://koyomi8.com/moonage.htm 

冬至は12月22日。

Rimg1456_2 「絶景にっぽん月の夜」(9月20日放映)より

12月10日~18日がまさに「切り旬」なのです。

明日ですよ!

  

新月木を信じている人たちは、山に入るはずなのです。

どこかで体験ができないか?

情報が欲しい。

  

  

  

  

  

  

見つけた!

Facebookで情報がありそう

Facebook NPO法人新月の木国際協会

今年の3月26日には「新月伐採ツアー」が行われた模様。

新月伐採ツアー 大雄山駅集合 9:50~

こういう情報が欲しい。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5332
  • Img_5295
  • Img_5334
  • Img_5662
  • Img_5331
  • Img_5330
  • Img_5329
  • Img_5318
  • Img_5317
  • Img_5316
  • Img_5315
  • Img_5314

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉