« 20230624裸山登山/植物:コバイケイソウ アマドコロ クルマバツクネソウ エンレイソウ | メイン | 20230624裸山登山/植物:ヤマドリゼンマイ キバナアツモリソウ/テントウムシ ハルセミ »

2023年6月25日 (日)

20230624裸山登山/植物:マイズルソウ サルオガセ ダケカンバ アヤメ オダマキ グンナイフウロ/ガガンボ

   

今日は令和5年6月25日。

   

前記事に引き続き、裸山登山報告。

  

Img_0484

マイズルソウの群生地。

  

Img_0489

Img_0490

Img_0492

霧がなかなか晴れない日でした。

でもそれがちょうどよかった。

涼しくて快適でした。

  

Img_0494

サルオガセが神秘的な森林風景を作っていました。

  

Img_0495

昔、折れた幹がしぶとく生き残って、老木となっていました。

  

Img_0496

Img_0498

Img_0500

Img_0499

別世界でしょ。

それが登山のいいところ。

   

Img_0502_2

裸山の頂上。

景色がいい場所ですが、今回は雲が多くてダメでした。

でもこの後、裸山アヤメ群落地で、花を鑑賞できました。

  

Img_0505

頂上にあった木。

Img_0506

この木はダケカンバ。

 

道中、ダケカンバは時々ありました。

Img_0518

同行者が、ダケカンバというと赤っぽい幹を連想するが、

この山にあるダケカンバは、赤っぽくない。

古さを感じると。

  

Img_0507

Img_0512

Img_0513


裸山の群生地では、アヤメがたくさん開花していました。

  

Img_0509

Img_0515

オダマキです。

久々の出合い。

10〜11年前に、色々なところでオダマキに合っていますが、

この色は初めてですね。

   

Img_0516

これも同行者に教えてもらいました。

グンナイフウロ。

グンナイフウロ

このサイトで、26年前のグンナイフウロの写真を見ることができます。

そのグンナイフウロは、櫛形山での撮影。

裸山は、櫛形山の一部。

私が昨日見た同じ場所での撮影かもしれません。

フウロで思い出すのが、アメリカフウロ。

ここでも道草 5月下旬の花々12/アメリカフウロ(2012年6月2日投稿)

このフウロは、身近にあるフウロです。雑草です。

   

Img_0517  

コバイケイソウの葉の上で交尾中の昆虫を撮影。

これはガガンボ。

蚊を大型にした生き物ですが、吸血はしません。

花の蜜を主食にしているそうです。

成虫の寿命は10日ほど。

短期間で子孫を残さなくてはなりません。









  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉