20230624裸山登山/植物:コバイケイソウ アマドコロ クルマバツクネソウ エンレイソウ
今日は令和5年6月25日。
全記事に引き続き、裸山登山報告。
同行者にコバイケイソウと教わりました。
※ここでも道草 2009年北アルプスその7/コバイケイソウの群生(2009年8月8日投稿)
コバイケイソウは山に行くとよく見かける草花です。
コバイケイソウがあると言うことは、
バイケイソウもあると言うことです。
その区別は?
このサイトでわかります。
※とちぎけん登山あれこれ コバイケイソウとバイケイソウの違いが分かりました
ここでわかりました。
花が咲いて区別ができるそうです。
これをナルコユリとするか、アマドコロとするか?
このサイトを参考にしました。
茎を触ると判別しやすいようですが、やっていません。
花のつき方からして、アマドコロ。
山で見かけたから、ヤマアマドコロとします。
どうでしょう?
道を示すロープにも苔が生えています。
すごい生命力です。
ロープにはサルオガセもついています。
何年もしたら、ロープも自然に取り込まれてしまうことでしょう。
アヤメ平では、ほとんどアヤメは開花していませんでした。
蕾はたくさんあり、これからが最盛期です。
この花の名前は、アヤメ平や裸山アヤメ群落を守ってパトロールしている
人たちに教えてもらいました。
クルマバソウ。
しかし、ネットでクルマバソウを調べると、
花の形が違います。
Googleレンズで調べて、わかりました。
クルマバツクバネソウ。
これが正解です。
これは花がすでに終わっています。
同行者に教えてもらいました。
エンレイソウ。
紫色の花を咲かせるようです。
毎年少しずつ成長し、花を咲かせるために10年以上を
要する草花のようです。
コメント