« 2年ぶりの登山 20220417びく石山登山報告 クマガイソウをたくさん見た | メイン | 本「60代から心と体がラクになる生き方」 »

2022年4月18日 (月)

天声人語/「道鏡を守る会」会長

   

今日は令和4年4月18日。

  

今日の朝日新聞朝刊の天声人語は

書き写したくなりました。

   

日本史上指折りの悪人と言われた僧侶がいる。名を道鏡という。奈

良時代に生きて、今年で没後1250年。「道鏡を守る会」という

団体から郵送された会報が興味深く、会長を訪ねた▼「あまりの悪

人扱いに疑問と義憤を覚えたのがきっかけ。最初は反骨心でしたが、

調べていくうちに熱中しました」。そう話すのは、宮城県大崎市に

住む元教諭の本田義幾(よしちか)さん(76)。女帝である孝謙

(のちの称徳)天皇をたぶらかし、自ら皇位を狙ったとされる怪僧

ゆかりの地を全国に訪ね歩いた▼本田さんは彼を高僧と位置づける。

経典を写し、薬草を解し、寺院建立に尽くしたと評価する。それな

のに失脚の後、道鏡は人格を全否定される。中世からは色仕掛けの

野心家という俗説ばかりがひとり歩きしたと嘆く▼勧められて、坂

口安吾の小説『道鏡』を読み、市川雷蔵主演の映画「妖僧」を視聴

した。描かれ方は野心のない人物だったり、志の高い改革者だった

り。世間一般の道鏡イメージとは正反対で、爽快ですらあった▼小

説と銀幕の実力派をもってしても覆らなかった道鏡の悪評である。

守る会の会員にも苦労は多い。まとまった原稿を書いても大手出版

社には相手にされない。せっかく集めた資料も家族からは「断捨離」

を勧められる始末だ▼驚いたのは、今月7日、奈良市と栃木県下野

市(しもつけし)にあるゆかりのお寺で、道鏡をしのぶ供養祭が営

まれたこと。1250年たっても崇拝の念を呼び起こす僧侶に、初

めて深甚なる敬意を覚えた。

   

面白い記事です。

道鏡は悪者のイメージでした。

怪僧といえば、道鏡かラスプーチンを思い出します。

元教諭のこだわりが楽しい。

自分も何かにこだわって生きていきたいと思います。

  

坂口安吾の『道鏡』はまた読んでみたいです。

映画「妖僧」も見たいけど、これは難しいでしょう。

1963年の作品。予告編は見ることができました。

予告編 妖僧 1963 衣笠貞之助

孝謙天皇役とおぼしき女優、藤由紀子さんを調べたら、

田宮二郎さんの奥さんでした。

苦労されたんだ。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉