« 「ジャッキー・ロビンソン・デー」/小型裁断機購入 | メイン | 天声人語/「道鏡を守る会」会長 »

2022年4月17日 (日)

2年ぶりの登山 20220417びく石山登山報告 クマガイソウをたくさん見た

      

今日は令和4年4月17日。

    

おそらく、☟この記事で書いた令和2年3月22日以来の

登山に行ってきました。

ここでも道草 20200322鳳来寺山登山報告 蛇と遭遇(2020年3月24日投稿)

☝この記事の最後に「次はいつ登りに行けるかな。」と書いていました。

次は、ほぼ2年後となりました。

月日はあっという間に過ぎてしまいました。

退職に向けて、必死に頑張った期間でした。

   

  

今日は山仲間3人と一緒に、

静岡県藤枝市のびく石山に登りました。

雨でしたが、少雨決行でした。

Rimg0919

☝ 峠バス停の駐車場から出発しました。

我が車のフォレスターです。

  

Rimg0920

Rimg0921

☝ 不動明王でしょうか?この辺りまで車道でしたが、

これ以後山道になりました。

  

Rimg0925

☝ まだ開花していないエビネ

  

そして今回の目的のクマガイソウの群生に出合いました。

Rimg0926

Rimg0927

Rimg0928

Rimg0929

Rimg0930

Rimg0931

Rimg0932

Rimg0934

Rimg0935

Rimg0936

Rimg0937

5つの群生を見ました。  

  

Rimg0938

☝ これはヤブレガサ

  

Rimg0939

☝ 頂上近し

  

Rimg0941

☝ 頂上近くの看板

  

Rimg0943

☝ 頂上です。びく石山は別名「石谷山」と言います。

  

頂上から、登りと同じコースで下山をすることになりました。

ここで、右臀部に痛みが走りました。

みんなには待ってもらいました。

ストレッチとか、痛い所をもんだりしました。

少し痛みがやわらいだので、下山が始まりました。

歩きはじめると、右臀部の痛みに加えて、

右足つけ根付近も痛くなりました。

右足をかばいながら、ゆっくりゆっくり下りていきました。

  

下山途中で、登る時には見逃していたクマガイソウの群生を、

他の登山者に教えてもらって見ました。

Rimg0949

Rimg0950

たくさんのクマガイソウを見た日となりました。

ちょうど開花しているときでした。

タイミングをはかって計画を立ててくれたKさんのおかげです。

  

右足をかばってどうにか駐車場に戻ってきました。

2時間30分ほど山の中を歩きました。

2年のブランクは大きくて、右足を痛めました。

疲れました。

  

でも歩き切った達成感は、登山ならではです。

この登山の達成感を2年ぶりに味わいました。

いいものですよ。

  

車で帰る途中、藤枝市内の月見里神社に寄りました。

Kさん、お薦めの場所です。

Rimg0952

Rimg0953

☝ 「月見里」と書いて「やまなし」と読む難読漢字です。

Rimg0958

 

大きな楠があるというので、見に行きました。

Rimg0956

Rimg0957

立派な楠でした。

  

近くのお店(村松商店)で、大判焼きを2こ平らげて、

帰途につきました。

2年ぶりの登山は、思い出深いものになりました。

次は5月1日に行く約束を山仲間としました。

   

社会科教師、町内会長、そして登山。

だんだんバラエティに富み始めた今年度です。

  

明日までに腰痛と右足痛はどうにかしないといけない。

明日は仕事です。

コメント

いろいろ楽しんでおられますね。
痛みがひどくならないよう、お大事になさって下さい。

ハマコウさん、コメントをありがとうございます。
今日は楽しんだのですが、痛みが残りました。
風呂で温めたり、もんだりすれば、
痛みは減るかと思ったのですが、ダメでした。
できることは、シップを貼って、安静に寝ること。
明朝どうなっているかです。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_9772_2
  • Img_9772
  • Img_0021
  • Img_0020
  • Img_0016
  • Img_0015
  • Img_0017
  • Img_0007
  • Img_8870
  • Img_8869
  • Img_9758
  • Img_9756

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉