« 黒板アートに挑戦③ 今度はチョッパー | メイン | 「匝瑳市」「行方市」は何と読むか? »

2020年5月 5日 (火)

次回の大河ドラマ「麒麟がくる」は道三の最期?

 

今日は令和2年5月5日。

  

2020年5月4日の朝日新聞朝刊「天声人語」を

書き写します。斎藤道三に関する記述でした。

  

 岐阜・金華山のふもとにある常在寺の北川英生(えいしょう)住

職(79)はこのところ、大河ドラマ「麒麟がくる」が気になって

仕方がない。わが寺を菩提寺とする武将の斎藤道三を熱心に見守る

▼「本木雅弘さん演じる道三には貫禄がある。この寺にも来られ、

道三の肖像をにらんでヒゲの生え方まで研究して帰られました」。

ドラマでは主役の明智光秀に勝るとも劣らぬ存在感を放つが、住職

が幼いころは地元でも忘れがちな武人だった▼道三といえば、下剋

上の代名詞だろう。油売りだった父を持ち、主家を乗っ取った経歴

から、もっぱら悪役「美濃のマムシ」として知られた。だが197

3年以降は大勢のファンが岐阜へ押し寄せる。その年の大河「国盗

り物語」で平幹二郎さんが熱演し、にわかに魅力あふれる存在とな

ったからだ▼1日に何千人も訪れ、本堂の床が抜けそうになった住

職は話す。それでも長年の梟雄(きょうゆう)イメージが払拭され

ていく手応えがあった。「水路や道路、市場など内治にも尽力し、

城下町の土台を固めた功労者です」▼久方ぶりの大河登場とあって

地元は沸いた。ところが感染症の猛威で、4月初めの恒例の「道三

まつり」は中止となった。この大型連休も、期待された観光のにぎ

わいも見えないままだ。▼さて昨夜の放送で道三の破竹の人生もい

よいよ大詰めに。特徴的なヒゲにしばし見入った。長らく狡猾な「

国盗り」の悪漢と目されてきたが、将来は、「国造り」に燃える主

役として語り継がれていく予感がする。

 

79歳の住職が幼き頃は、斎藤道三は、

地元でも忘れがちな武人だったことに驚きました。

そうだったのですね。

テレビの力は強し。

私は子どものころに「国盗り物語」を見て、

斎藤道三はメジャーな人と思っていました。

その大河ドラマ「国盗り物語」が大きな転機だったのですね。

ここでも道草 46年ぶりに見た大河ドラマ「国盗り物語」(2019年6月29日投稿)

    

不明な熟語がありました。

梟雄=残忍で強く荒々しいこと。また、その人。悪者などの首領をいう。

引用:コトバンク

梟は「ふくろう」

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8725
  • Img_8724
  • Img_8723
  • Img_8722
  • Img_8721
  • Img_8718
  • Img_8715
  • Img_8714
  • Img_8712
  • Img_8710
  • Img_8709
  • Img_8263

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉