« 「監督」と言ったら川上監督でした | メイン | 「阿部寛の”宇宙への挑戦”」その2/宇宙から見た地球 »

2013年11月 2日 (土)

「阿部寛の”宇宙への挑戦”」その1/ハッブル宇宙望遠鏡

 

今日は11月2日。

  

10月13日放映「阿部寛の”宇宙への挑戦”」を見ました。

  

Rimg5069  

ハッブル宇宙望遠鏡の映像です。

恥ずかしながら、ハッブル宇宙望遠鏡の名前を何度か聞いたことがありましたが、

こんな宇宙空間に浮かんだ望遠鏡だと初めて知りました。

1990年にスペースシャトルによって宇宙に届けられた望遠鏡です。

  

地球の大気や天候に左右されないので、良い環境で天体観測ができるわけです。

Rimg5072

Rimg5073  

約400年前に起こった超新星爆発の残骸が広がっている様子だそうです。

赤い色をした部分は、衝撃波によってガスが高温に熱せられているそうです。

※参考:岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)

  

  

Rimg5075

Rimg5076  

かに星雲の爆発については以前投稿しました。

ここでも道草 「ヒストリア 天文」より6・・・900年前の星の輝き(2013年1月27日投稿)

900年前の爆発の跡なのですね。

(いやいや、実際は6500年+900年前ということですよね)

  

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉