« 終業式の日の夕焼け | メイン | H25 5月の花々21 サツキ・テイカカズラ2・ギョウギシバ »

2013年7月22日 (月)

H25 5月の花々20 クワ2

  

今日は7月22日。

  

久々の花々シリーズ。まだ5月。

  

Rimg0870_2

5月28日 豊川市 勤務校

Rimg0871_2

クワ

  

今回はクワの実。クワの花は既に登場させています。

ここでも道草 H25 4月の花々16 クワ(2013年5月2日)

子どもたちとちょくちょく食べていました。

どうやら蛾の幼虫が好むようで、幼虫の毛が実についている可能性もあるから

洗って食べたほうがいいと書いてあるサイトがありました。

いかん、洗わずに食べました。食べてしまいました。

   

クワについて、次のサイトにいろいろなウンチクが書いてありました。

新発見!桑の実ってすごいかも

  

一部引用します。

  

日本人に馴染みがあるヤマグワ・カラヤマグワ・ログワの3種類は、

お蚕さんの飼料として古くから栽培されています。勤務校にあるのは、おそらくヤマグワ。

  

日本では切っても切っても、又・又・又・木になるということで桑となったように・・・

※かつては蚕の飼料としてクワ畑があり、たくさん剪定されたようです。

  

「くわばら」は「桑原」 ?

日本でも昔から雷が鳴るとあわてて蚊帳をつり、その中に逃げ込んで、

雷が落ちないように「くわばら、くわばら」と唱えたと伝えられています。

その昔、雷神様が誤って農家の井戸に落ちた時、

主人がすばやくふたをしめて雷神を閉じ込めてしまいました。

すると雷神は、「おれは桑の木が嫌いだからこれから『くわばら、くわばら』と唱えろ、

そうすればお前のところには落ちない。ふたを取ってくれ。」

そこで主人は雷神を返してやったといいます。

雷神も恐れる桑の木には不思議な霊力が宿っていると考えられていたというのです。

※そうなんだ~

  

クワの実は、童謡「赤とんぼ」にも出ているとのこと。

そうだったっけ?調べてみました。

  

夕焼け小焼けの赤とんぼ おわれてみたのはいつの日か

山の畑の桑の実を 小かごに摘んだはまぼろしか

十五で姐(ねえ)やは嫁にいき お里の便りも絶えはてた

夕焼け小焼けの赤とんぼ とまっているよ竿の先

  

ちゃんとありました。youtubeでも確認。

  

赤とんぼ(童謡) 由紀さおり & 安田幸子
YouTube: 赤とんぼ(童謡) 由紀さおり & 安田幸子

貫禄の歌唱でした。次の女性歌手の声もよかったです。

臼澤みさき/Amazing Grace~赤とんぼ(short ver.)
YouTube: 臼澤みさき/Amazing Grace~赤とんぼ(short ver.)

  

   

昔はたくさんあったクワ畑。だから地図記号もできました。

1

   

底の横棒が気になりました。地面かな?

竹林

2

  

ヤシ科樹林

1_2

  

全て横棒あり。こうやって見ても、横棒は地面を表していると思いました。

  

今回はクワのことだけで、こんなに書いてしまいました。

 

 

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Epson103
  • Img_5339
  • Img_5338
  • Img_5332
  • Img_5295
  • Img_5334
  • Img_5662
  • Img_5331
  • Img_5330
  • Img_5329
  • Img_5318
  • Img_5317

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉