« 平成23年度夏休みに突入・・・「バンキシャ」で報じられた風力発電 | メイン | 「バンキシャ」で報じられた風力発電3・・・スタットオイル社(ノルウェー) »

2011年7月20日 (水)

「バンキシャ」で報じられた風力発電2・・・「風レンズ風車」

   

今日は7月20日。

(前投稿のつづき)

九州大学が開発中の、次世代型風力発電は興味あります。

風力発電に、丸い輪がついています。

RIMG0053風力発電全体像 
   

丸い輪のついた風車を、「風レンズ風車」と言うそうです。

丸い輪を「風レンズ」と言い、これを取り付けることで効率よく風力発電ができるそうです。

なぜ?

調べてみましたが、どうもわからず。

やっと福岡県庁のHPでわかりやすい説明に出会いました。

※参考:http://www.pref.fukuoka.lg.jp/c01/kazelens.「福岡県庁HP/先端風力発電 ・風レンズ風車」html

   

HPによると、風レンズ風車の長所は次の点。

1.弱い風速域からの発電が可能

2.ローター(はね)が風レンズに覆われているため、回っていても安全

3.翼端渦(騒音源)が風レンズと干渉し減衰するため、騒音が小さい

4.フリーヨー機構(首振り機能)のため、シンプルな構造。

   

前投稿で書いた風力発電の短所「バードストライク」「騒音」対策になっています。

効果がどの程度かわかりませんが。

    

なぜ弱い風速域からの発電が可能か。

次の説明がわかりやすかったです。

2697 
     

「バンキシャ!」では、フロート型に注目されていましたが、

なかなかやります、「風レンズ」。

    

    

    

おっと、午前6時12分。暴風警報解除。

まさか。台風はこれから来るのに。

解除したからには、学校に子どもたちが来ます。

今から準備。ブログをうっている暇なし。

今日の学級だよりを書こう。     

 

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31073431

「バンキシャ」で報じられた風力発電2・・・「風レンズ風車」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉