« ノブドウと虫こぶ | メイン | 11月が花期の皇帝ダリア »

2008年11月18日 (火)

サカキ/サルトリイバラ

今日も田んぼへの自然観察。

さすがに虫が少なくなりました。

どこかにいるはずですが、今回は1時間だったので、

あまり見つけられませんでした。

見つけられない体験は今らしくて、それはそれでいいと思いました。

   

いろいろな実を見つけました。

先に話題にしたノブドウがありました。

虫こぶということで、中に虫がいるかなと思って切断して、

虫眼鏡で調べましたが・・・・わかりませんでした。

他にこんな実を見つけました。

Pb180184     

    

     

数珠玉のような実をつけたこの枝は、サカキ。

Pb180185     

    

    

これはサルトリイバラというつる性低木だそうです。

イバラと名のつくだけあって、とげがあって痛かった。

   

こういう実を楽しむのも今かな。

次回は隠れ潜んでいる虫を、爬虫類を見つけたい。

それらの生き物にとっては迷惑なこととは思いますが。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31076269

サカキ/サルトリイバラを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0682
  • Img_0683
  • Img_0161
  • Img_0160
  • Img_0159
  • Img_0158
  • Img_0157
  • Img_0156
  • Img_0155
  • Img_0154
  • Img_0670
  • Img_0669

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉