さあ、今朝は羽化しているかなヒロヘリアオイラガ
今日は令和7年6月20日。
出勤して、通級指導教室の扉の鍵を開けて、
扉を開ける時にドキドキします。
これは昨年度から続いていることです。
教室内の生き物がどうなっているのか、
それが楽しみなのです。
現在、一番の楽しみはイラガの繭です。
転勤してから記事にしています。
ここでも道草 新しい教室に引っ越し アオスジアゲハの蛹/イラガの繭
2025年4月8日の記事です。
ここに書いてありますが、オコゼが繭になったのが、
昨年の10月7日。
今だ繭からイラガが出てきません。
6月4日の写真です。
さあ、今朝はどうなっているのかな?
この方の場合、5月に羽化しています。
写真を転載。
こんな近くで観察できる機会はないから
じっくり味わいます。
ブログの筆者のこの言葉が印象に残ります。
私もこんな接近して撮影したいし、じっくり眺めたり、
触ったりしてみたい。
コメント