紫色のスズメバチトラップの結果は? 今朝判明する
今日は令和7年5月7日。
4連休前の5月2日は、なんとワイン持参で出勤しました。
こんなことは珍しい。
なぜか?
ここでも道草 スズメバチの女王蜂を捉えるトラップを作る勉強・準備(2025年5月1日投稿)
この記事で書きたスズメバチトラップを作る時の
材料でした。
5月2日は、子どもたちに手伝ってもらって、
スズメバチトラップを作りました。
5月1日の記事にも紹介したレシピ通り作ろうとしましたが、
黒砂糖が150gなくて90gで作りました。
うまくいかなかったら、これが理由になるかも。
これがスズメバチトラップの材料と道具の一覧。
出来上がったのが3本。
蜂が入る入り口は、一般的なH型ではなく、
ギザギザを採用しました。
ブドウジュースのおかげで、色はこんな色になりました。
養生テープを巻いて、蜂が止まりやすくしました。
さてどうなるでしょう?
校務の先生がすでにトラップを仕掛けてありました。
校務の先生のトランプは、無色透明でした。
例年よく取れるそうですが、今年は収穫が今のところ0。
この紫色のトラップで、女王蜂は捕獲できるかどうか。
5月2日の昼に設置。
4連休明けの今日の朝、その結果がわかります。
ドキドキです。
もし捕獲できていたら、授業で子どもたちに見せたいね。
コメント