蛹が落ちちゃったツマグロヒョウモンが無事に羽化
今日は令和6年7月15日。
奥さんが、ツマグロヒョウモンの蛹を家に持ち帰りました。
今年初めて見るツマグロヒョウモンの蛹でした。
奥さんが勤めている保育園のカーテンについていたそうですが、
園児がいじくって落としてしまったのだそうです。
アゲハチョウの蛹の場合は、落ちちゃった場合には、
蛹ポケットを作って救いましたが、
今回はつき方が違う蛹。
どうやって救ったらいいのかと思いました。
ツマグロヒョウモンの飼育記録 ツマグロヒョウモンの蛹が落ちた時はボンドで対処
このサイトが参考になりました。
毛糸にボンドで張り付けて、その毛糸を割り箸にしばって、
それを飼育箱に入れる方法です。
やってみました。
7月9日の撮影です。
ツマグロヒョウモンの蛹の特徴は、金属的な光沢のトゲですね。
ちなみに銀色はオスとのこと。
ちなみにメスは金色。
7月9日に学校に持っていき、教室に置いてありました。
3連休になるので、7月12日に家に持ち帰りました。
そして13日(土)の朝、羽化していました。
やっぱりオスでした。
そして飛び立つところを映像で撮りました。
まだ新鮮できれいな体だと思いました。
YouTube: 2024年7月13日(土) ツマグロヒョウモンが飛び立った
羽化できてよかったです。
毛糸にボンドで張り付けた甲斐がありました。
コメント