« 「どうする家康」/三成処刑のシーンに柿は出るのか? | メイン | 叔父さんとお出かけ 今日は蕎麦屋 先日は喫茶店 »

2023年11月10日 (金)

ニュートンの揺かごを買ってみましたが・・・

   

今日は令和5年11月10日。

  

同時にいろいろなマイブームが進行中ですが、

その一つが振り子。

今まで全く関心がなかったのに、

Amazonで、これを注文しました。

Img_2855

amazon

「ニュートンの揺りかご」と呼ばれるものです。

昨日届いて、箱を開けて、組み立て始めました。

面白いことができるぞと思いながら。

しかし!球を吊っているテグスが絡まってしまいました。

ほどこうとしても、ますます悪化。

テグスのがんじがらめの塊ができてしまいました。

2000円以上する代物。

1度も遊ばずに、おじゃんでは、全くの無駄遣い。

根気よく頑張ってみましたが、ダメ。

仕方なく、テグスを切断しました。

  

自分で作り直すことにしました。

手元にはテグスがないので、凧糸で挑戦。

凧糸では太い感じがしたので、

凧糸をほぐし、細い3本の紐を作りました。

それを使って、球を吊るしました。

ボンドを多用しました。

出来上がったのがこれ。

Img_3053

できた!

そしてやってみましたが、うん?

何か変だ。

例えば、1球をぶつけると、反対側の1球が動くのですが、

他の3球も微妙に動く。

本当は、真ん中の3球はほとんど動かないはず。

動かないはずの球が動くので、

力のバランスが崩れて、すぐに球は止まってしまいます。

  

思っていたのとは違うぞ。

どういうこと?

  

調べたらここに原因がありました。

Img_3054

私の知識不足で、手作りのこのニュートンの揺かごは、

球が隣同士接しています。

これでは正常な動きがしないそうです。

でんじろうさんが教えてくれました。

ニュートンのゆりかご(でんじろう先生のはぴエネ!)

Img_2856

Img_2857

隙間があると、スピード交換が1球ずつスムーズに行くそうです。

Img_2858

Img_2860

すき間がないと、1球ずつのスピード交換がうまくいかず、

他の球も動き出して、バラバラした動きになってしまうそうです。

いや〜いい勉強ができました。

体験の伴った勉強だから、実感します。

  

困った。

糸はボンドでガシガシに固めてしまっているので、

移動が難しい。

すき間が作れない。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉