« 「空知」の語源を最近読んだぞ | メイン | 「トムとジェリーとクラシック」その2/演奏に合わせた驚異的な作画 »

2019年9月24日 (火)

「トムとジェリーとクラシック」その1/楽音で表現していた

 

今日は令和元年9月24日。

  

今年4月5日放映の「ららら♪クラシック 

トムとジェリーとクラシック」を見ました。

おなじみのアニメ「トムとジェリー」を音楽視点で

あらためて見るのは面白い体験でした。

  

「トムとジェリー」の音楽担当は、スコット・ブラッドリー

Rimg2070  

ブラッドリーは、効果音を使うことを好まず、

オーケストラによる楽器の音「楽音」を使って表現しようとしました。

Rimg2071

通常「トムとジェリー」では、緻密な協議を重ねながら、

音楽と映像の制作が同時に進行したそうです。

既にあるクラシック曲も使いましたが、

ブラッドリーは次々に新しい曲を作曲したそうです。

Rimg2069  

例えば・・・

Rimg2072

☝ 「2匹のネズミの足音の違いをバイオリンのピチカートと

フルートで」 ピチカートが分からず。調べたら、弦を指ではじくこと

によって音を出す演奏技法だそうです。

幸運なことに映像を見ることができます。

写真のシーンを確かめてみてください。☟

 

例えば・・・

Rimg2073

☝ 「布の伸縮 落下 トムの気づき 悪だくみなど演奏で

細かく表現されている

これも映像で確かめてみてください。☟

 

「トムとジェリー」は普通は6分間ほど。長くて7分だそうです。

思ったより短い時間だと思いましたが、

音楽の工夫が盛りだくさんだったことを知りました。

音楽が聴きごたえがあるために、長く感じたのかな。

 

つづく

 

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉