« 銀閣その4/月見第1ステージ 月待山からの月の出 | メイン | 銀閣その6/月見第3ステージ 月と銀閣をともに楽しむ »

2019年7月 9日 (火)

通算6300本目の投稿 銀閣その5/月見第2ステージ 水面(みなも)に映る月

今日は令和元年7月9日。

  

前投稿に引き続き、2010年10月9日放映の

「ワンダー×ワンダー 銀閣 幻の”月の御殿”」 より。

  

第2ステージは、階段を登って2階に上がります。

Rimg2290

Rimg2291  

昨年度、中学1年生の生徒から、「金閣とか銀閣は、

階段で2階に上がるんですか?」と聞かれました。

こういう素朴な質問、いいですよね。

特別な建物だから、もしかしたら階段、ないかも?と思ったかな。

入らせてくれない建物なので、

そんな当たり前のものが本当にあるのかないのか、

確かに疑問です。

幸運にも、銀閣の階段の映像はここにあります。

もちろんその生徒には、この映像を見せました。

 

  

階段を上って2階へ。

観音像が闇に浮かび上がっています。☟

Rimg2292

これまた貴重な映像です。

観音像は、南を向いています。

大森さんは、東に面している3つの花頭窓の中央に歩み寄ります。☟

Rimg2293

障子を開けました。☟

Rimg2294  

池を見ることができます。☟

Rimg2298

Rimg2299  

池の中央には、月の形のような石が置いてあります。☟

Rimg2295

  

義政は、池の水面(みなも)に映る月を楽しんだと、

大森さんは予想していました。

水面のどのように映ったのか、計算して割り出した

1489年の仲秋の名月の起動がこれ。☟

Rimg2297  

嘘でしょう!

と言いたくなるほどの軌道です。

こんなことまで考えて、銀閣を建てたの?

偶然なのか?

  

第1ステージで、ひさしに隠れてしまった月を、

すかさず、第2ステージで、水面に映る月として

楽しんだのです。

Rimg2300

  

大森先生、すごく贅沢です。☟

Rimg2303  

一般庶民が入れない場所で、腰かけて池を見る!

いいなあ。

Rimg2319

Rimg2320

Rimg2321

  

それでは次の記事で第3ステージを書きます。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_7613
  • Img_7612
  • Img_7611
  • Img_7610
  • Img_7609
  • Img_7608
  • Img_7582
  • Img_7581
  • Img_7580
  • Img_7794
  • Img_7793
  • Img_7791

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉