« 本巣市で塩焼きを食べ、淡墨桜を見る | メイン | 本巣市で根尾谷断層の断層崖を見る »

2019年7月27日 (土)

なぜ本州の北にあるのに「南部」藩なのだろう?

今日は令和元年7月27日。

  

縁があって、岩手県の方から「南部せんべい」を

いただきました。

Rimg1941_3  

これが「南部せんべい」なんだと思いながら食べました。

以前から食べたことがある、

ピーナッツが入ったせんべい。

大好きなせんべいです。

このせんべいが「南部せんべい」だと意識して

初めて食べたと思います。

 

3日前に、滅多にいかないスーパーに行ったら、

何と!御菓子売り場の一角に「南部せんべい」の

コーナーができていました。

この偶然が楽しい!

そこで売られていた「南部せんべい」です。☟

Rimg1942

Rimg1943_2

 調べると、「南部せんべい」にもさまざまな種類があるようです。

ごま、クルミ、かぼちゃなどなど。

今回、イカの南部せんべいもいただきました。

これまたおいしかったです。

縁に「みみ」と呼ばれる薄くカリッとした部分が

あるのが特徴とのこと。なるほど。

  

「南部せんべい」の「南部」は「南部藩」由来と予想しますが、

本州の北の方なのに、なぜ「南部」なのだろう?と

南部せんべいを食べながら疑問に思いました。

※南部藩の範囲は、このサイトがいいです。☟

 桑原政則のBlogger 青森、岩手に分断された南部藩

  

調べました。

  

簡単に言うと、南部氏が治めていた藩なので南部藩。

南部氏は、甲斐国南部郷が発祥地。

平安時代の末期に、今の青森県~岩手県付近に

土着したそうです。※Wikipedia 南部氏

山梨県には南巨摩(こま)郡南部町があり、

「南部」の地名が残っています。

なぜ南部氏が「南部」を名のったのかは、

まだ調べがついていません。

甲斐国中では「南部」かも?

 

 

疑問がひとつは解決しました。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉