« 叱るか怒るか?/活か喝か? | メイン | 最大の敵(雑草)の名前は「ハマスゲ」/敵を知る »

2018年8月19日 (日)

ヒマワリ畑の草取り/最大の敵(雑草)の名前を思い出しました

今日は8月19日。

  

以前、ひまわり畑のことを書きました。

ここでも道草7月14日「ひまわりの日」/気象衛星「ひまわり」/2度目の種まきは7月2日(2018年7月14日投稿) 

ここでも道草 まだあきらめない!100mの畑にヒマワリ開花(2018年7月28日投稿)

7月14日の記事で紹介した東京都清瀬市の

「清瀬ひまわりフェスティバル」

8月18日スタートでしたが、

無事ヒマワリは大きくなって、花を咲かせたようです。

清瀬市HP Sunflower Diary~ひまわり日記(2018年7月3日~)

Photo  

いいなあ、うらやましい。

勤務校のヒマワリ畑は、同じ頃に種まきしたのに、

発芽数も少なく、なかなか大きくなりません。

やっぱり発芽の頃に水やりが十分できなかったのが、

原因の一つだと思います。

  

でもまだあきらめていません。

夏休みに入って、少しは時間があるので、

ほとんど毎日草取りをし、水やりをしました。

サマースクールで学級の子たちが学校に来た時には、

草取りを2日連続でやりました。

8月10日以後、7月28日の記事に書いた

秋咲きヒマワリの種を蒔き始めました。

発芽するまでは、水が必要だと、いつも以上に水やりをしました。

しかし、種蒔きして10日近く経ちますが、

う~ん、発芽数が少ない。

なぜかなあ~。

でも信じて、水やりは続けていきたいです。

  

100m超の畑ですが、草取りを頑張ってきました。

闘ってきた主な草は2種類。

おなじみのオヒシバと、それ以上に多かったのがこの草↓

Rimg0096

(今朝の写真です) 

この草は、1株ごと真剣に取れば、

根っこまでスポッと抜けます。

けっこう気持ちがいいです。

しかし、いい加減に取ると、葉っぱの途中でちぎれてしまい、

根っこは残るので、後日しっかり復活しています。

その時の草取りの上手下手が、後日わかってしまう草です。

この草の花です。

Rimg0097

Rimg0099  

この夏の草との闘い、最大の敵の名前を思い出しました。

カヤツリグサです。

カヤツリグサにはいろいろ種類があるようですが、

どれであるかはわかりません。

カヤツリグサの仲間です。

ハマスゲかな?

参考:ここでも道草 8月中・下旬の花々11/カヤツリグサ(2012年9月29日投稿)

 

8月いっぱい、カヤツリグサとの闘いは続きます。

9月に入ったら、それどころではなくなるので、

8月中に、決着をつけたい。

でもね、毎日の草取りは、それなりに効果は出てきています。

草の成長よりも、私の草取りのスピードが速そう。

雑草に勝てるかも?

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉