« 検証:浜松 再訪 久留米木の棚田 | メイン | 検証:浜松 気賀「清水家」「パンプキンズハウス」 »

2017年6月 3日 (土)

検証:浜松番外編 「サボテン」の語源他

  

今日は6月3日。

  

5月29日に浜松を巡りました。その時の報告のつづき。

  

三岳山の麓にある集落にある福満寺。

Rimg4460

矢印の部分をクローズアップ↓

Rimg4464

Rimg4464_2

サボテンの花が咲いていました。

そのサボテンに関する日めくりを昨日見ました。

  

サボテンと石鹸の意外な関係」 

Epson773 ※日めくり「雑学王」(TRY-X)より

  

この雑学は知りませんでした。

石鹸がサボテンの語源だったのですね。

つまり「サボテン」は日本独自の呼び方というわけです。

英語名は「カクタス(cactus)」だそうです。

「カクタス」は、古代ギリシャ語でトゲだらけの植物を意味する

「カクトス」に因んでいると言われています。

※参考:NEWS7PAPER サボテンの花言葉の意味や由来まとめ

  

  

今回の浜松巡りで出会った動植物。

Rimg4468

Rimg4469  
三岳山山頂で見かけた泡。

アワフキムシ(アワムシ)の幼虫の仕業と思われます。

幼虫はこの泡の中に住み、樹木の汁を吸っているそうです。 

   

  

Rimg4472

Rimg4473  

三岳神社の駐車場にあった草花。

オオバコか?と思ったけど違うようです。

葉の形が違うし、花も違います。

また名前を「みんなの花図鑑」調べてみます。

ただ「みんなの花図鑑」に関して残念なお知らせが届きました。

近々このサイト、リニューアルするそうですが、

その時に花の名前を教えてくれるシステムが終わってしまうそうです。

ショック!!!!

今のうちにできるだけ尋ねたいです。

 

※後記:この植物の名前が判明。「みんなの花図鑑」のおかげです。

ツボミオオバコでした。また一つ解決。

次のサイトには4種類のオオバコが紹介されています。

++ Updating details & Diary ++この花なんだ【オオバコ/セイヨウオオバコ/ヘラオオバコ/ツボミオオバコ】

ヘラオオバコについては以前書いています。5年前!

ここでも道草 5月下旬の花々5/ヘラオオバコ(2012年5月26日投稿)  

   

     

  

Rimg4475

アメリカフウロ

つついてみましたが、タネを飛ばしませんでした。

  

  

5月28日にノゲシの綿毛のことを書きました。

実際のノゲシの綿毛の写真をいろいろ撮りました。

Rimg4476

Rimg4483

Rimg4484

Rimg4492

その気になればすぐに見つかるノゲシです。

  

  

Rimg4497

Rimg4498

ウツギ

久留米木の棚田にありました。

でもこの日、棚田で最も見たのはノアザミでした↓

Rimg4499

Rimg4500   

 

5月29日の浜松巡りの報告はもう1本。

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5679
  • Img_6052
  • Img_6050
  • Img_6044
  • Img_6043
  • Img_6041
  • Img_6040
  • Img_6039
  • Img_6038
  • Img_6037
  • Img_6036
  • Img_5678

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉