« 通算4300本目の投稿/こんな漢字が出ました1.「弁」 | メイン | 2年目の「澄みきり」 »

2015年5月 6日 (水)

こんな漢字が出ました2.「強」「唆」「蕩」「悍」「穿」「鼬」「小熊猫」

  

今日は5月6日。

  

前投稿のつづき。

  

5月4日晩の「月曜から夜ふかし」より。

  

Rimg1702

「強か」は「したたか」でした。

意味は「粘り強くて、他からの圧力になかなか屈しないさま」です。

これまた漢検1級ギャルが正解でした。

しかしこの方も読めなかったのが、同じ「強」を使った「強ち」

Rimg1703

「強ち」とかいて「あながち」でした。

「あながち」は、「あながち嘘とは言いきれない」といった使い方をして、

「必ずしも」と同じような意味で使っています。

「強」という字を使うことに違和感があります。また調べたい。

「強ち」には、今の使われ方ではない使われ方があったようです。

  

   

続けます。

 

Rimg1704

「唆す」と書いて「そそのかす」

  

Rimg1705

「蕩ける」と書いて「とろける」と読みます。

なるほど。

  

Rimg1706

「悍ましい」と書いて「おぞましい」と読みます。

左の女性が正解でした。

  

Rimg1707

「穿る」と書いて「ほじる」と読みます。

  

Rimg1708

「鼬」と書いて「イタチ」と読みます。

女の人たちの後ろにいた男の人(手を挙げている)が正解。

漢検準2級でした。

「鼬」については、こんな情報もありました↓

Rimg1709  

「由」には「深い穴」の意味があるのですね。

この意味で「由」を持つ漢字をもう一見つけたい。

ちなみに「蚰蜒」とかいて「ゲジゲジ」でした。

昔、調べたぞ→※ここでも道草 ヤケヤスデ/ゲジゲジ(2009年6月30日投稿)

  

  

Rimg1710

「小熊猫」とかいて「レッサーパンダ」と読みます。

  

以上です。勉強になりました。

「捗る(はかどる)」が出なかったなあ。

最近子どもたちに新出漢字を見せて

「何と読むと思う?」と尋ねています。

珍回答もあるし、「え、知っているの?」と驚かされもします。

この番組の手法でもあります。授業で続けていきたいです。

 

コメント

Eテレの0655や2355という番組内で
「これを知ってると、いばれるの唄」(難読漢字編)
というものがあります。ご存じですか?

5月4日の放送で流れており、録画してあったのですが、
上書きされてしまいました。
下のURLの方がまとめてくれてあります。
http://kanji08.jugem.jp/?eid=294
一度すべて読めるかチャレンジしてみて下さい。

おもしろ情報をありがとう。
インターネット上で映像を探し、
ニコニコ動画で見つけて「やった」と再生したら、
「Sorry  This video does not exist」でした。
上書きされたことがとても残念です。
よみがなを書いたページを見つけたので、
読めるかどうか挑戦していません。http://matome.naver.jp/odai/2134855214013464301

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉