H25 4月の花々23 ベニバナトキワマンサク2・セダム‐パルメリ(ウスゲショウ)・クレマチス3
ベニバナトキワマンサク
通勤路からは見えていた垣根。
どんどん紫色になっていくのを見て、何だろうと思っていました。
この日、ちょっと寄り道してアップで見てみました。
何と!ベニバナトキワマンサクでした。
こんな見事な垣根ができるのですね。
※ここでも道草 H25 3月の花々 ベニバナトキワマンサク (2013年3月26日)
多肉植物には意外な花が咲くなあと、花々シリーズを始めてから思います。
葉っぱが厚いので、花もごっついかなと思いきや、
結構可憐なのです。これもそう。
葉っぱが厚いのは、水分を貯えられるからだそうです。
厳しい環境にあった植物だったのでしょう。
クレマチス
クレマチスとテッセンの区別は?
1年前の疑問に取り組みました。
そしたら次の映像を見つけました。
テッセンはクレマチスの一つ。
テッセンは、雄しべが花びらのように花弁化しているのです。
1年前に「テッセン」と書いたのは、「クレマチス」だと判明しました。
※ここでも道草 5月下旬の花々 テッセン (2012年5月28日)
修正しておこう。
コメント