8月上旬の花々5/ルリマツリ(プルンバーゴ)・エビスグサ・ゴマ
今日は9月8日。
ルリマツリ(プルンバーゴ)
次のサイトから引用します。
ルリマツリの「ルリ」は花色から、「マツリ」は花姿がマツリカ(ジャスミン)に似ているところに由来します。
属名のプルンバコはギリシア語のプルンバム(鉛)に由来し、
ある種が鉛中毒に効果がある、根の色に由来するなど諸説あります。
「ルリマツリ」はさわやかな名前です。
エビスグサ
「花カメラ」で教えてもらいました。
この写真のエビスグサは、庭で育っていました。
畑でたくさん育っているのも見ています。
作物なのか?調べました。
種子が、決明子(けつめいし)と呼ばれる漢方薬になり、
またハブ茶として飲まれているとのこと。なるほど。
あの「ケツメイシ」につながった。
最近のエビスグサ。
約15センチほどの細長いさや果ができていました。
ゴマ
これは「ゴマ」でした。
畑でたくさん育てられていました。
ゴマはこういう植物から採集されるのですね。
これも最近の写真があります。
この後どうなるか。
観察を続けたいと思います。
その決明子と薬効が似ており,河原に生えるからと命名された「カワラケツメイ」を7日にアップしました。
よろしければご覧下さい。
http://gakisroom.exblog.jp/16749506/
投稿: gaki | 2012年9月 9日 (日) 17:11
こんにちは、gakiさん。
さっそく見ました。勉強になりました。
カワラケツメイにも出会いたいなと思いました。
案外、見かけているのに気がついていないだけかもしれません。
最近は、オナモミが茂りはじめた場所を発見。
花が咲くのを楽しみに待っています。
実は何度も見かけましたが、花を意識して見るのは初めて。
投稿: いっぱい道草 | 2012年9月10日 (月) 15:43