黙働
今日は11月23日。勤労感謝の日。
こうやって働けることに感謝して、
今日もやらないといけない仕事とやりたい仕事をします。
教育の鉄人こと杉渕鉄良先生から教わってきたことはたくさんあります。
まだ一度も講座に出向いていない頃に鉄人のHPを見て、
特に「1%を見る」と「黙働(もくどう)」は印象に残りました。
(2005年7月に初めて講座に行っているので、その前)
今も心がけていることです。
久々HPにおじゃまして、その文が残っていることにホッとして読みなおしました。
「1%を見る」http://www7b.biglobe.ne.jp/~tetujin/1pasento.htm
「黙働」http://www7b.biglobe.ne.jp/~tetujin/mokudou.htm
「黙働」
黙って、ただひたすらに行動する…
これを黙動(もくどう)といいます。
率先垂範とも違います。
教師が自ら黙って行動します。
しかも、さりげなく、さりげなく…
子どもにさせるための手段ではないのです。
教師がどれだけやるか、できるか
教師自身の修行なのです。
これを10年続けると、オーラが出てきます。
(中略)
子どものために黙ってする…
私の言葉で言う「黙働」です。
黙ってやるからいいのです。
知られないからいいのです。
不思議な力が生まれます。
断続的に?心がけてきて5年。この2学期は特に続いています。
朝の10分間が黙働タイム。気づいたところを掃除。
最初は自分の教室でしたが、
しだいに広がり、隣の資料室や学年の廊下掃除をするようになりました。
今は大好きな時間になっています。1日のいいスタートがきれます。
もう自分のためにやっています。
本当はさりげなく、さりげなくやること。
ここに書くのもおかしいのですが、薦めたい気持ちもあって書きました。
コメント