« 20200122報告 観音山・西蔵登山 新東名トンネルの上を歩く | メイン | SOTOの「マイクロレギュレーターストーブ」購入 »

2020年1月24日 (金)

20200122報告 観音山・西蔵登山 街中にある別空間「弘法山」

   

今日は令和2年1月24日。

  

前記事の続きで、1月22日の登山報告をします。

  

杣坂峠(そまさかとうげ)までの登山道で、

このような立派な木がありました。☟

Rimg2136_2  

  

豊川市千両(ちぎり)の山中では、

千両(せんりょう)があちこちで見られました。☟

Rimg2138

Rimg2139   

  

杣坂峠~西蔵間で見かけた石仏。☟

Rimg2142  

三面あって、腕も6本あるように見えます。

Rimg2143  

腕が6本あることから、昔調べた青面金剛(しょうめんこんごう)を

思い出しました。

※参考:ここでも道草 青面金剛でよかった/三尸虫の面白い話(2011年12月31日投稿)

※参考:ここでも道草 庚申塔報告1/新城編 能登瀬の大イチョウ・宗堅寺・桃牛寺(2012年5月4日投稿)

でも今回は青面金剛ではないようです。

まだまだ勉強不足の範囲です。

  

  

今回は山仲間のKさん、Sさんと一緒の登山でした。

既にリタイアされたお2人が、私の都合に合わせて、

一緒に登ってくれています。

 

西蔵の頂上です。☟ この札は、かつてKさんが書いたものです。

Rimg2150  

この場所も15年以上前に来た場所です。

本宮山塊に吸い込まれていく新東名高速を

見おろすことができました。

  

ここからいよいよ下山ですが、なかなかの急坂でした。

テープを頼りに方向を定め、せっせと下りていきました。

千両もありましたが、万両もちょくちょく見かけました。☟

Rimg2157   

  

いい道だ!と思って撮った写真ですが、

写真では良さが出ていないなあ。☟

Rimg2160  

  

このコースの最後には面白い場所が待っていました。

「弘法山」と呼ばれる山に下りてきました。

頂上付近には燈籠があり、石仏が祀られていました。

Rimg2167

Rimg2169

Rimg2168  

落ち葉がたくさん積もった石段を下りていきました。

10分ほどかかっておりました。

お参りに来るには、なかなか体力がいるところです。

途中、弘法さん像もありました。

Rimg2170   

このような石仏はいくつもあり、

どうやら寄贈されたもののようです。

Rimg2171  

最も低いところには新しめの建物がありました。☟

何か祭事をする時には、利用するのでしょう。

Rimg2173  

この後、猪除けの柵を2つ通過して下界に出ることができました。

人家の隣にあるのですが、あまり人が立ち寄らない感を感じました。

「弘法山」は街中にある別空間のようでした。

 

振り返って、最後の「弘法山」の写真を撮りました。☟

Rimg2174  

「弘法山」については、次のサイトが参考になりました。

愛知県の山里 弘法山

途中で、道が定かではなくなって、

3人でルートファインディングしながらなんとか1周できた登山でした。

しっかり歩けて、身体は楽しみましたが、

頭をよく使って、登山の難しさも感じた山行でした。

  

あんな高いところに見えた新東名の高架道路のさらに上を歩いて、

ぐるっと一周してきたコースを下から振り返ってみて、

人間7時間も歩くと、すごいことができるなと思いました。

 

以上で報告終了。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5228
  • Img_5227
  • Img_5225
  • Img_5223
  • Img_5218
  • Img_5216
  • Img_5214
  • Img_5212
  • Img_5211
  • Img_5210
  • Img_5207
  • Img_5236

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉