« 東三河ふるさと公園でハリガネムシが泳いでいた | メイン | ミノムシの糸は、自然界の糸の中で最も強い »

2024年10月24日 (木)

東三河ふるさと公園でミノムシがぶら下がっていた

   

今日は令和6年10月23日。

  

ハリガネムシも生態が面白い生き物ですけど、

この虫の生態もなかなか面白いです。

10月21日に、ハリガネムシを見つけた

豊川市の東三河ふれあい公園で、

久しぶりにミノムシの巣を見かけました。

Img_8487

Img_8474

Img_8478

  

よっく見ると、葉っぱや茎、枝を使って、

上手に作っているなあと思います。

10月の中旬、この巣の中には、何がいるのか。

興味ありませんか。

そのためには、生態を知らなくてはいけません。

  

いい動画がありました。

ミノムシに詳しいです。

ゆっくり生物チャンネル 絶滅の危機?「ミノムシ」とは何者なのか?を解説

  

このサイトの写真を使いながら、説明していきたい。

 

Img_8131_2

Img_8132_2

ミノムシと呼ばれるミノの中にいるのが、

ミノムシと呼ばれる幼虫で、成虫になるとミノガという

蛾になります。

ミノガは世界にはたくさんの種類がいるそうです。

  

Img_8133_2

私が見つけたミノムシは、オオミノガのもののようです。

  

Img_8134_2

あちこちにあるらしいけど、私は今回、うんと久々でした。

この30年で、激減しているそうです。

その理由は、後で書きます。

  

Img_8135_2

Img_8136_2

害虫でもあるんですね。

ミノから上半身を出して、幼虫が葉っぱを食べるシーンは

驚きです。こんなのは見たことがないです。

  

他の動画で、この動くミノムシを探してみました。

Img_8137_2

動くミノムシ

  

Img_8138_2

動くミノムシ

  

Img_8139_2

動くミノムシを、生で見てみたいですね。

知識は得たので、視野の片隅でこのようなことが起こっていたら、

気がつくだろうな。

  

Img_8140_2

ミノの中で、メスのミノガが産卵。孵化した幼虫は、

ミノから出て、それぞれが自分でミノを作ります。

それで葉っぱを食べ、ミノの中で脱皮を繰り返し、

成長します。そして、幼虫の姿で冬を越します。

  

Img_8141

Img_8142

オスは、羽化してミノから脱けます。

  

Img_8143

口がない!

これは昔知って驚いた覚えがあります。

記事にしたかどうか、検索してみました。

ここでも道草 教室で越冬する予定のミノムシ(2008年2月8日投稿)

ここで驚いていました。  

  

Img_8144

Img_8145

Img_8146

これが成虫?

交尾して産卵、孵化の手助けのみの機能を持つ成虫です。

  

Img_8147

Img_8148

Img_8149

Img_8150

これらの時期はいつ頃なのだろう。

るるぶKids. 実は絶滅危惧種!? ミノムシの季節や中身を知ってる?成虫のオスとメスの違いに驚き

ここから参考になる文章を引用。

  

ミノムシは初夏のころに卵から生まれ、秋までに木の葉っぱを食べな

がらどんどん大きくなり、冬はミノの中で冬眠します。

実はミノムシは秋の季語で、松尾芭蕉や正岡子規の俳句にも登場しま

す。また、清少納言の『枕草子』にもミノムシが登場することで知ら

れていて、季節の風物詩として時代を超えて愛されてきた虫なのです。

ちなみに、松尾芭蕉の句「みのむしの 音を聞きに来よ 草の庵」の

ように、みのむしが鳴くという表現をしたものが多いのですが、実際

にはミノムシは鳴きません。これは、同じように木の上に生息してお

り夏から秋にかけて「チン・チン・チン」と澄んだ音色で鳴くカネタ

タキという昆虫の鳴き声を、当時の人がミノムシの声だと勘違いした

ものだと言われています。

面白い話です。初夏の頃から孵化ですね。

より詳しく。

BIOME 人気者、ミノムシの引きこもり生活史

   

4月下旬から5月上旬に幼虫は蛹になります。

6月〜8月 羽化・交尾・産卵

6月〜10月 孵化・成長

10月〜翌年4月 ミノを閉じて越冬

こんな生活史です。

そうなると、私が東三河ふるさと公園で見かけたミノの中には、

ミノムシの幼虫がいて、冬眠に備えているわけです。

採取してきても、オスかメスかわからないので、

困ったものだなあ。

メスならば、羽化がみられないんだよな。

  

まだ動画の説明は続きます。

長くなったので、一旦記事は終了。
  






  







  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉