« 東三河ふるさと公園でミノムシがぶら下がっていた | メイン | ささやんのオリジナルTシャツを初めて着て出勤 »

2024年10月24日 (木)

ミノムシの糸は、自然界の糸の中で最も強い

    

今日は令和6年10月24日。

  

前記事の続きで、ミノムシについて書いていきます。

  

ゆっくり生物チャンネル 絶滅の危機?「ミノムシ」とは何者なのか?を解説

この動画の写真を使って、ミノムシの説明をしていきます。

  

ミノムシ(幼虫)は糸を吐きます。

その糸は、いろいろな用途で使われます。

枝にミノをぶら下げることにも使われますが、

ミノムシが歩く時にも、あらかじめ糸を通路に吐き出して、

その上を安定して歩くのだそうです。

動画ではその糸の強さについて紹介しています。

  

Img_8151_2

Img_8152_2

Img_8153_2

Img_8154_2

糸はタンパク質でできていて、これも絹なのですね。

  

Img_8155_2

Img_8156_2

Img_8157_2

Img_8158_2

Img_8159_2

ミノムシの糸は、クモより、カイコより強いのです。

  

Img_8160_2

Img_8161_2

カイコで糸が取れるのは、繭を作る時だけ。

クモは、糸を常に吐くけど、種類がいろいろ。

そしてクモは飼育が難しい。

ミノムシは、歩かせた分だけ糸が取れるので、

都合がいい。

  

Img_8162_2

実際に、産業でミノムシの糸を利用する試みが行われています。

  

Img_8163

次は、1990年代後半から、オオミノガが激減している話。

Img_8164

ミノムシのうち、オオミノガのみに寄生するオオミノガヤドリバエが、

日本に入ってきたからです。

このハエは、もともと日本にはいませんでした。

中国で、オオミノガの駆除のために、

このオオミノガヤドリバエを大量に放ったことがあり、

それが日本にも入ってきたと考えられています。

  

Img_8165

Img_8166_2

Img_8167_2

Img_8168_2

Img_8169

Img_8170

Img_8172

Img_8173

Img_8174

Img_8175

Img_8478

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉