« 本「ゴジラ音楽と緊急地震速報」② 緊急地震速報チャイムの基本コンセプト | メイン | 今年度最後の図工/「ツクシ」の掲示物を作ってみます »

2024年3月12日 (火)

本「ニホンザルの生態」/サルの代表的な鳴き声について

   

今日は令和6年3月12日。

  

以前、山に行った時に、サルを見かけました。

そのサルが鳴いていましたが、イメージをする

鳴き声ではなかったので、録画しました。

その動画は、この記事に載せました。

ここでも道草 20240212御在所岳登山 猿が鳴いていた(2024年2月13日投稿)

  

サルの鳴き声といえば「キー、キー」「キャー、キャー」

「キャッ、キャッ」です。

でも録画した鳴き声は違いました。

あの鳴き声は、どんな意味だったのだろう。

  

この本を手に入れて、調べてみました。

Img_4620

amazon

「ニホンザルの生態」(河合雅雄著/講談社学術文庫)

  

結論を言うと、この本では、鳴き声がどんな意味だったか

わかりませんでした。

でも面白い文章があったので、ここに持ってきます。

  

サルは「キャッ、キャッ」となくということになっている。これは

サルの悲鳴の声だ。動物にはそれぞれ代表する擬音があたえられて

いる。ニワトリは時の声、ネコは警戒音や甘え声というふうに、も

っともらしい声が選ばれている中で、サルはいちばん損をしている。

動物の中で悲鳴が代表的な声に選ばれているのは、サルだけではな

いだろうか。

人がサルを見るのは、檻の中など、サルが悲鳴をあげる状態のとき

が多いからだろう。「サルのように醜く歯をむきだす」とか、「サ

ルのようにしわだらけ」といったことばも、サルが悲鳴を発する状

況下の表情である。山のサルはけっしてこんなあさはかな声や顔を

しているのではない。

(355p)

  

まさに山のサルに出合いましたが、表情はのんびりしていて、

あさはかな声ではありませんでした。

茂みからよくきこえる、「フウー、ウー」という声は、まるく柔ら

かで、落ち着いた声だ。「グウ」という、太くてのどかな声、森を

つんざく「クヮン」という突きあげるように激しく鋭い声など、サ

ルを代表する声はいくらもある。「キャッ、キャッ」なんていうの

は下の下である。ニホンザルの代表的音声としては、迫真力のある

威嚇音「ガッガッガッ」安定した生命のリズムを伝える「フィー、

フィー」といった声を推奨したいと思う。

(355〜356p)

  

著者の河合さんの言わんとすることはわかります。賛成です。

でも残念ながら、サルが、レベルの高い声で鳴いている場面に、

山に行かないような人たちにはお馴染みではありません。

そこが残念なところですね。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8460
  • Img_8459_2
  • Img_8458_2
  • Img_8457_2
  • Img_8456_2
  • Img_8455_2
  • Img_8454_2
  • Img_8453_2
  • Img_8452_2
  • Img_8451_2
  • Img_8449_2
  • Img_8450_2

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉