« 1月28日 町内会防災訓練説明会 地震が起きた時の初期行動原稿 | メイン | 2月6日までに「日本一周」をできるようにしたい »

2024年1月30日 (火)

避難訓練説明会の説明の役を無事終えました

   

今日は令和6年1月30日。

  

はや、1月が終わってしまいますね。

どんな1月でしたか。

私にとって、月末の28日にあった、

町内会の避難訓練の説明会で、

地震が起きた時の初期行動について説明することが、

大きなプレッシャーになっていました。

説明会は1時間。3人で話します。

担当時間は15分間から20分間。

この説明会のことは、12月10日の時点でわかっていました。

プロジェクターで映す資料は、

冬休みに作成すればいいかなと思っていましが、

手が出ませんでした。

3学期が始まると、授業の準備が中止になってしまい、

なかなか説明会のことができず、

頭の中で、こんなことを話そうか、あんなことを話そうかと

思いだけが飛び交っていました。

  

結局、具体的に手を出したのが、説明会の1週間前。

このブログを読まれている方はわかると思いますが、

突然、防災関係のネタを書き始めました。

そしたら、早かったです。

どんどん調べが進んで、話したいことが具体的になりました。

令和6年能登半島地震もとても参考になりました。

私にとっては、ブログで調べたこと、思ったことをまとめるのは、

自分らしいやり方であって、姓の合っていると

あらためて思いました。

最近の授業も、このやり方で教材研究を進めています。

  

原稿が完成したのが、説明会前日のお昼過ぎ。

午後3時30分頃から、集会所でリハーサルをやる予定でしたので、

まさに直前のことでした。

もっと早く、ブログで打ち始めていたらよかったと思いました。

  

本番、20分話しました。

お客さんは130人くらいかな。

タブレットのブログの画面を、プロジェクターで映して、

自分でも自覚するほどに、熱く語りました。

大人の人たちに授業をやっている感じでした。

皆さんも、学校の授業を受けている感覚が

あったかもしれません。

話終わった後には、拍手をもらいました。

ありがたかったです。

やり切った!感がありました。

たかが20分でしたが、ずっとプレッシャーだったことがすんで、

ホッとしました。

今年の1月は、この説明会が最大の思い出になりそうです。

  

1月27日の記事として打った発表原稿は、

まだ記事にしていない内容を記事にした後に、

削除したいと思います。

ブログのおかげで切り抜けたと思います。

ブログに感謝。

まもなく17年間になるブログは、

私にとっては得意種目になってきました。

昨日はお休みしましたが、今日からまた投稿を始めます。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0227
  • Img_0224
  • Img_0222
  • Img_0221
  • Img_0220
  • Img_0219
  • Img_0218
  • Img_0217
  • Img_0216
  • Img_0215_2
  • Img_0215
  • Img_0214

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉