« 我が家の昆虫:モンシロナガカメムシ | メイン | 古い民具:カーバイドランプ »

2023年8月15日 (火)

実家の植物:キツネノカミソリ コンニャク

   

今日は令和5年8月15日。

  

昨日、奥さんの実家に行きました。

設楽町です。

お盆に行くとこの植物に合います。

Img_1441

Img_1442

Img_1445

キツネノカミソリです。

ヒガンバナの仲間です。

12年前に認知しています。

ここでも道草 お盆にキツネノカミソリ、お彼岸に・・・(2011年8月15日投稿)

  

  

今年認知したのは、この植物。

Img_1439

Img_1440

なんだかわかりますか?

コンニャクです。

山科植物資料館 コンニャク

このサイトによると、地下に塊茎があり、

毎年春になると芽を出して、写真のように葉を広げるそうです。

秋になると葉は枯れますが。塊茎は大きくなり、

3〜4年して塊茎が十分な大きさになると、

なんと葉ではなく花が出てくるそうです。


YouTube: 【無農薬無肥料】コンニャクの花 解体新書!?

この動画によると、花が咲いてしまうと、

塊茎は無くなってしまうそうです。

そうなんだ。

したがって、コンニャクは、花が咲く前に塊茎を掘り出して

作るというわけです。

さんざん、実家からはコンニャクをいただいているのに、

知らない世界でした。

   

実家にいる間に雨が降りました。

Img_1446

雨が上がると、セミの鳴き声があちこちからします。

でも、我が家のクマゼミ中心とは違います。

ヒグラシとかツクツクボウシです。

まさにこの鳴き声です。


YouTube: 【ヒグラシの鳴き声】癒し 自然音 睡眠 作業用BGM relaxation healing

https://youtu.be/QYnktVK1Pzw

コメント

ひぐらしの鳴き声はいいですね。
息子が小学生のころ、夏休みに新城に行きました。
ひぐらしを捕まえる目標でしたが、達成できず。
鳴き声は聞こえましたが、残念でした。
一度手に取って見てみたいです!

面白いことをやっていたのですね。
鳴き声はするけど、見つけるのは難しそう。
夕立の後のひぐらしの鳴き声は、
風情があってよかったですよ。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_9714
  • Img_9713
  • Img_9712
  • Img_9711
  • Img_9709
  • Img_9708
  • Img_8817
  • Img_8816
  • Img_8814
  • Img_8813
  • Img_8812
  • Img_8818

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉