« 今日は参観授業/あの黒点群は砂漠の中のオアシスでした | メイン | 「デーツ」を確かめるためにスーパーに行ってきました »

2022年6月 3日 (金)

「天声人語」/谷川彰英さんのALSへの向かい方

     

今日は令和4年6月3日。

  

ALS(筋委縮性側索硬化症)に関心を持って、

このブログでも何回も記事を書いてきました。

この難病と闘っている人たちを応援したい気持ちがあります。

その他にいろいろな気持ちがあります。

その大変さを知ることで、現在は自分が罹患していないことで

ホッとしている自分がいます。

癌と一緒で、いつ何時自分が罹患するかはわからないので、

罹患した時に慌てないように、ALSについて知っておきたいという

気持ちもあります。

ALSはそれだけ大きな存在なのです。

   

6月1日朝日新聞の「天声人語」はALSのことでした。

引用しておきます。

   

「ぜひご一読を」という手紙を添えて、読者の方から本を贈ってい

ただいた。著者は千葉大や筑波大で教鞭をとった谷川彰英さん。読

み終えて胸に響くものがあり、ご自宅へ伺った▼いま76歳。退官

して趣味の地名研究に打ち込んでいた4年前、極度の食欲不振に見

舞われた。1週間で体重が10キロ減り、足がもつれて転ぶ。全身

の筋が徐々に衰える難病ALS(筋委縮性側索硬化症)と診断され

た経験を、『ALSを生きる』という本にまとめた▼「読み書きや

聞くこと、記憶力は変りません」と妻憲子さん(75)。発声が難

しいので、憲子さんが手製の文字盤で「通訳」する。五十音や数字

などが並ぶアクリル板の1点を谷川さんが見つめ、憲子さんがその

視線を追って読み上げていく▼〈生きたい、生きたいと思う闘病記、

後世の役に立つ本を書きたい〉。文字盤を通して谷川さんは語る。

〈教育学が僕の人生の第1幕。地名研究が第2幕。ALSの実相を

伝えるいまが第3幕です〉▼「たとえ身体は不自由になっても、気

持ちは自由のままでいて」。4年前に亡くなった英国の物理学者ホ

ーキング博士の言葉だ。20代で発症した後も車イスで世界を旅し

た。人工音声で宇宙の神秘を語り続け、多くの人を勇気づけた▼谷

川さんもとびきり前向きである。専用パソコンを駆使してALSに

関する2作目を書き終え、ロシアに停戦を求める声明にも賛意を送

る。透明な文字盤の向こう側から届く熱い言葉に、こちらが大いに

励まされた。

   

そうなんだ。

ALSに関心が高くて調べるのは、

励ましてもらえるからだと思いました。

難病と闘っている人たちの記録は、

励ましとなり、行動を誘導します。

今日も動くぞと思わせてくれます。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉