« 番画〈595〉〈597〉:無人島で鬼ごっこ 和歌山県は柿の生産日本一 「新選組!」総集編最終回 | メイン | 「おれは一万石 麦の滴」両替商はどんな仕事をしていたのか 手妻 »

2022年1月 7日 (金)

3学期にがんばりたいことを漢字一字「見」

     

今日は令和4年1月7日。

   

3学期が始まりました。

主任さんが「3学期にがんばりたいこと」という

プリントを作成しました。

そのプリントからの引用です。

  

〇3学期は、次の学年の準備をするとても大切な学期です。

 ひとりひとり、目標をもって取り組もうと思っているところだと

 思います。

 あなたが、この3学期にがんばろうと思っていることを

 漢字一文字で表現すると、どんな文字になりますか?

 形や色合いを工夫して下の枠の中に大きく描きましょう。

  

主任さんから宿題が出ました。

生徒が作りやすいように、見本を作ってくださいと。

困った。

でもその晩、風呂に入っていて思い浮かんだことを

描いてみました。

 

Rimg2256

〇この漢字にした理由を書こう。

 授業でたくさんの映像を「見」せたい3学期です。

   

ちょっと気に入ったのが描けたので、

ブログに掲載しました。

いかがでしょう?

3学期も映像を生徒に見せていこうと思っています。

  

今日、生徒たちは自由に描いていました。
   

コメント

コメントを投稿