« 20211226報告④ 映画を見て思ったこと感じたこと | メイン | 20211226報告⑤ 第五福竜丸だけではなかった »

2021年12月31日 (金)

「おれは一万石 紫の夢」読破/江戸に出てきた人たちの行方

     

今日は令和3年12月31日。

        

この本を読みました。

91nczkczkl

amazon

「おれは一万石 紫の夢」(千野隆司著/双葉文庫)

   

時代は東北の飢饉がひどい時でした。

天明の大飢饉です。

そのことに関する引用です。

   

郷里を捨てて出てきた者たちは、皆食うや食わずの中で、捨て鉢な

気持ちになっている。江戸に出さえすれば何とかなると高を括って

いても、実際に来てみればそうはいかない。打ち続く東北の飢饉は、

夥(おびたた)しい無宿人を生み出した。

これらは、江戸の町が受け入れられる容量をはるかに超えていた。

仕事も身を置く場所もない。追い詰められた者は、腹を満たすため

に何でもした。

そこで町奉行所では、何度にも渡って無宿狩りを行った。罪を犯し

ていなくても、佐渡へ送り水汲み人足として使った。無理やり国へ

返すこともした。罪を犯せば、迷わず遠島とした。それでも湧き出

るように、国を捨てた無宿人が江戸へ押しかけてきた。

(34p)  

    

教科書では、飢饉で江戸に来た者たちを農村に返した、と教えます。

江戸に来た者たちがどんな状況なのかわかる文章です。

こういう箇所を読んで想像します。

   

  

服部は四十代半ばの歳で、生真面目そうな面貌だ。すでに髪は薄く、

ごま塩になっている。

(200p)

   

登場人物の面貌が、少々紹介されることがあります。

そこまで書かなくていいのにと思う時があります。

今回もそれ。

  

江戸時代の生活の様子を知りたいと思って読みだした

「おれは一万石」シリーズ。

これで4冊目を読破。 

「紫の夢」の「紫」は醬油のことでした。 

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉